はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

練習日でした(^-^)♪

2022-08-09 18:53:39 | マンドリン
クラーラ練習日でした^^
本番も近づいてきているので、今日は、午後まで。。
川口先生と、松本先生もご参加くださいました。

練習後は、お二人で、2部のための初合わせをされていて、
何人かのメンバーは、部屋に入って、練習の様子を聞かせて
もらっていたみたいですが、私は、演奏会に向けての事務的作業もありーの
だったので、ドアの外で、、汗をかきながら、聴き耳を立てつつの、
作業~でありました(涙)くすん。
ま、、仕方ないんですけど~(汗)

一昨日、はがきについて、、、Ozさんと話したばかりで、
次の練習に、、できあがってくるんだろうと思っていたら、
なんと、今日練習中に、、練習会場へ届くなんて技を使ってくださり、
びっくりしました!


で、、ハガキの発送分担を、、、という作業をちまちましていたわけです(^^ゞ

練習も大詰めだけど、集客活動も、大詰め・・・です。
あとひと頑張り、、しなくては(^^)ですね。

今日は、午後までとういことで、いつもより、時間がたっぷりあったから、
細かいところまで、みっちり・・・でした^^
嬉しいことです。
が、、くたくた(@_@;

お昼ごはんの時、Mさんから大粒のぶどうをいただき、
先にデザートからいただいてしまった感じでした(^^ゞ
甘くておいしかったです^^
が、、手をべとべとにしてしまい、あれれ、、、どうしようと、あたふたしていたら、
お手拭きまでくださって、、、、至れり尽くせり(*^-^*)
かたじけない(^^ゞ

なんだか、演奏会の段取りあれこれのことで頭がいっぱいで、、、
またしても、、、持って行ってたお土産を、、出し損ねてしまいました^^;
これで、2回目ですよ(@_@;
期限切れだったら、一人で食べちゃわないと~って思ったら、全然大丈夫でした(^^ゞ
次は、必ず!!

練習は、どうだったかというと・・・頑張りましたよ(^^)
って、、当たり前のこと、、でしたね^^;
お隣で弾かれた方が、まだ入られて、、半年も経ってない感じの(たぶん)方なので、
「ここは、トレモロじゃなくて~」などなど、言わなくちゃいけないから、
聞き耳を立てていて、、、ミスるし(苦笑)
何やってんだ、、私^^;って感じのところが、そこかしこに(@_@;まずいっ!

すごく苦手だった、リベルタンゴは、だいぶ苦手感薄れてきたものの、
「もう少し、身体を揺らして(?)ノリノリで弾かないと」と、
Ozさんのアドバイス。
うぅ、、まだ、そんな余裕がないんですぅ~(汗)
ま、出だしのところで、そんな感じになれたら、あとは、のって弾けちゃうのかも。。

今日は、ギターの松本先生の、、、技を聴かせてもらって、
あれは、どうやって弾いて、あんな音が出るのん??????と、
みんなで、がん見してしまいました(^^ゞ

くたくただけど、、、明日のレッスンに備えて、練習せねば~。
明後日は、相方氏、、帰ってくる・・・なので、また、お掃除が、
ドタバタになってしまう予定です(苦笑)

楽譜の製本、、、早くしなくてはーーーー。
周りの人は、みんな整っていて、私だけ、、できてなかったし(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする