川口俊和さんの「さよならも言えないうちに」を読みました。
感想など綴ってみたいと思います。
本屋大賞ノミネートされ、有村架純さん主演で映画化された『コーヒーが冷めないうちに』
シリーズの4冊目、、かな?
大好きなシリーズです。
「最後」があるとわかっていたのに、
なぜそれが「あの日」だと思えなかったんだろう——。
家族に、愛犬に、恋人に会うために
過去に戻れる不思議な喫茶店
フニクリフニクラを訪れた
4人の男女の物語。
とある町の
とある喫茶店の
とある座席には不思議な都市伝説があった
その席に座るとその席に座っている間だけ
望んだ通りの「時間」に移動ができるという
ただし、そこにはめんどくさい……
非常にめんどくさいルールがあった
1.過去に戻っても、この喫茶店を訪れたことのない者には会うことができない
2.過去に戻ってどんな努力をしても現実は変わらない
3.その席には常に白いワンピースを着た女が座っている
4.その席に座れるのはその女が席を立った時だけ
5.過去に戻っても、席を立って移動はできない
制限時間はカップにコーヒーを注いでから、
そのコーヒーが冷めるまでの間だけ
めんどくさいルールはこれだけではない
それにもかかわらず、今日も都市伝説の噂を聞いた客がこの喫茶店を訪れる
喫茶店の名前は、フニクリフニクラ
この物語は、そんな不思議な喫茶店で起こった心温まる四つの奇跡
第1話 大事なことを伝えていなかった夫の話
第2話 愛犬にさよならが言えなかった女の話
第3話 プロポーズの返事ができなかった女の話
第4話 父を追い返してしまった娘の話
あの日に戻れたら、あなたは誰に会いに行きますか?
短編集ではあるけれど、どの物語も、涙なくしては読めない感じで、
悲しいけれど、心温まる・・・そんな感じのお話たち。
第一話では、事故で植物人間となってしまった妻に、、伝えたい一言を、
過去に戻って伝える男性の物語。
1話の終わりに、
「不思議だな。(伝えることができて)後悔は消せたはずなのに、こんなにも
君が目を覚ますのを期待するようになってしまったよ」とベッド脇でつぶやいて、
ぼろぼろ涙するシーンで締めくくられていたのですが、
4話の終わりに、「奥さん、奇跡的に目覚められたって・・」なんて会話がはさまれていて、
あぁ、、よかった、、って、思いました。
私は、誰に会いに行くのだろう?
でも、一生に一度しか戻れないのだとしたら、まだ、、今は、その権利を使わずに
とっておくんだろうな。
なぁんて。
そんな喫茶店があったら、ホントに素敵。
感想など綴ってみたいと思います。
本屋大賞ノミネートされ、有村架純さん主演で映画化された『コーヒーが冷めないうちに』
シリーズの4冊目、、かな?
大好きなシリーズです。
「最後」があるとわかっていたのに、
なぜそれが「あの日」だと思えなかったんだろう——。
家族に、愛犬に、恋人に会うために
過去に戻れる不思議な喫茶店
フニクリフニクラを訪れた
4人の男女の物語。
とある町の
とある喫茶店の
とある座席には不思議な都市伝説があった
その席に座るとその席に座っている間だけ
望んだ通りの「時間」に移動ができるという
ただし、そこにはめんどくさい……
非常にめんどくさいルールがあった
1.過去に戻っても、この喫茶店を訪れたことのない者には会うことができない
2.過去に戻ってどんな努力をしても現実は変わらない
3.その席には常に白いワンピースを着た女が座っている
4.その席に座れるのはその女が席を立った時だけ
5.過去に戻っても、席を立って移動はできない
制限時間はカップにコーヒーを注いでから、
そのコーヒーが冷めるまでの間だけ
めんどくさいルールはこれだけではない
それにもかかわらず、今日も都市伝説の噂を聞いた客がこの喫茶店を訪れる
喫茶店の名前は、フニクリフニクラ
この物語は、そんな不思議な喫茶店で起こった心温まる四つの奇跡
第1話 大事なことを伝えていなかった夫の話
第2話 愛犬にさよならが言えなかった女の話
第3話 プロポーズの返事ができなかった女の話
第4話 父を追い返してしまった娘の話
あの日に戻れたら、あなたは誰に会いに行きますか?
短編集ではあるけれど、どの物語も、涙なくしては読めない感じで、
悲しいけれど、心温まる・・・そんな感じのお話たち。
第一話では、事故で植物人間となってしまった妻に、、伝えたい一言を、
過去に戻って伝える男性の物語。
1話の終わりに、
「不思議だな。(伝えることができて)後悔は消せたはずなのに、こんなにも
君が目を覚ますのを期待するようになってしまったよ」とベッド脇でつぶやいて、
ぼろぼろ涙するシーンで締めくくられていたのですが、
4話の終わりに、「奥さん、奇跡的に目覚められたって・・」なんて会話がはさまれていて、
あぁ、、よかった、、って、思いました。
私は、誰に会いに行くのだろう?
でも、一生に一度しか戻れないのだとしたら、まだ、、今は、その権利を使わずに
とっておくんだろうな。
なぁんて。
そんな喫茶店があったら、ホントに素敵。