だいぶ時間が経ってしまった^^;
とにかく、この頃、疲労感大きすぎて、なかなか思うように、
したいことがすすめられずにいます(悲)
感動の余韻のうちに書きたかったのだけれど(^^ゞ
とにかく、昨日は長い1日でした。
私的には、2日間ぶん・・・くらいの感覚でした。
午前中に練習して、お昼をみんなで食べ、午後一番訪問演奏に行ってから、
(このお話は、また後日)
自宅に帰り、、リフォームの人と、ちょびっとお話し、
キッチンで、こそこそ着替え、、予定よりは、ちょっぴり早めに、
桝川千明さんのリサイタルへと、出発したのでした(*^-^*)
早めに出たのは、ホームセンターに寄り、トイレ用スリッパを新調するためでした(^^ゞ
そして、向かう電車の中で、本を読んでいましたが、睡魔に襲われ、
ちょぴっと寝よう、、と眠りに落ちたあと、
たくさんの人が下りた、大和八木駅で、人の気配で目覚めた私は、
一瞬、自分がなぜ電車の中に居るのかがわからなくて、慌てました^^;
一瞬だけど、深く眠り込んでいたのだと、怖くなりました^^;
(なので、帰りの電車では、寝ないよう、、努力しました。果てまで行ってしまったら、
恐ろしすぎる(@_@;)
無事、早く会場に着いて、1階エレベーター前で、ばったりお会いした、
クラーラのMさんと、エレベーター前でおしゃべりしている間に、
桝川先生とも遭遇でき、ちょっぴりお話もできました(*^-^*)
かぶりつき席に座り、開演の時を、わくわくしながら待ちました(*^-^*)

演奏されている手元にくぎ付けになったり、
思わず息を止めてしまう感じで聴き入っていたり、、している間に、
あっという間に終演の時を迎えてました(^^)
一部は、ソロ、そして、ギターの方との演奏でした。
二部は、ピアノの方と。

少し前に、桝川先生の門下生さんの発表会を聴きに伺った際の、ピアノ伴奏を
されていた方だぁ~♪って思いました^^
どの曲も、とても素敵
息遣いも聞こえるほどのところで聴かせていただいたので、臨場感ひしひしでした。
すごいなぁ~素晴らしいなぁ~
素敵な音色だなぁ~と、ドキドキが止まりませんでした(^^)
終演後、撮影タイム♪

素敵な笑顔(^^)
演奏を聴かせていただき、たくさんのことを感じました(^^)
もっともっと練習して、少しでも素敵に弾けるようになりたいなぁ(*^-^*)
みたいな気持ちに満ちてしまいました。
終演後、、、余韻を感じつつ、談笑したかったけれど、そんなにのんびりしていたら、
家に帰り着けなくなってしまう~~~とばかりに、あたふたと、会場を後にしました。
大阪駅のホームは、金曜の夜だからか、普通に歩けないほどの混雑ぶりで、驚きました。
いつも、田舎者の私は、そんなにたくさんの人の中に居ることがないもので。
最寄り駅に着いたのは23時くらい。
「今日は、晩御飯を食べる時間がありませーん」って泣き言を言ってたら、
上に書いたMさんが、パンとラスクをプレゼントしてくださり、
最寄り駅に着く寸前の頃に、電車の中で、こそっといただきました(^^)
開場前のエレベーター前でも、いただきましたが(^^ゞ
今朝は、相方氏も、「おいしいなぁ」と、感激しておりました^^
ありがとうございます(*^-^*)♪
いろんな方にいただいたエネルギーで、、そろそろ疲労感から脱却して、
もりもりマンドリンに向き合う時間を増やしたいなぁ~と、今はとても思っています。
素敵な演奏、ありがとうございました(*^-^*)
また、お聴きできる機会がありますようにと、願っています(^-^)
とにかく、この頃、疲労感大きすぎて、なかなか思うように、
したいことがすすめられずにいます(悲)
感動の余韻のうちに書きたかったのだけれど(^^ゞ
とにかく、昨日は長い1日でした。
私的には、2日間ぶん・・・くらいの感覚でした。
午前中に練習して、お昼をみんなで食べ、午後一番訪問演奏に行ってから、
(このお話は、また後日)
自宅に帰り、、リフォームの人と、ちょびっとお話し、
キッチンで、こそこそ着替え、、予定よりは、ちょっぴり早めに、
桝川千明さんのリサイタルへと、出発したのでした(*^-^*)
早めに出たのは、ホームセンターに寄り、トイレ用スリッパを新調するためでした(^^ゞ
そして、向かう電車の中で、本を読んでいましたが、睡魔に襲われ、
ちょぴっと寝よう、、と眠りに落ちたあと、
たくさんの人が下りた、大和八木駅で、人の気配で目覚めた私は、
一瞬、自分がなぜ電車の中に居るのかがわからなくて、慌てました^^;
一瞬だけど、深く眠り込んでいたのだと、怖くなりました^^;
(なので、帰りの電車では、寝ないよう、、努力しました。果てまで行ってしまったら、
恐ろしすぎる(@_@;)
無事、早く会場に着いて、1階エレベーター前で、ばったりお会いした、
クラーラのMさんと、エレベーター前でおしゃべりしている間に、
桝川先生とも遭遇でき、ちょっぴりお話もできました(*^-^*)

かぶりつき席に座り、開演の時を、わくわくしながら待ちました(*^-^*)

演奏されている手元にくぎ付けになったり、
思わず息を止めてしまう感じで聴き入っていたり、、している間に、
あっという間に終演の時を迎えてました(^^)
一部は、ソロ、そして、ギターの方との演奏でした。
二部は、ピアノの方と。

少し前に、桝川先生の門下生さんの発表会を聴きに伺った際の、ピアノ伴奏を
されていた方だぁ~♪って思いました^^
どの曲も、とても素敵

息遣いも聞こえるほどのところで聴かせていただいたので、臨場感ひしひしでした。
すごいなぁ~素晴らしいなぁ~
素敵な音色だなぁ~と、ドキドキが止まりませんでした(^^)
終演後、撮影タイム♪

素敵な笑顔(^^)
演奏を聴かせていただき、たくさんのことを感じました(^^)
もっともっと練習して、少しでも素敵に弾けるようになりたいなぁ(*^-^*)
みたいな気持ちに満ちてしまいました。
終演後、、、余韻を感じつつ、談笑したかったけれど、そんなにのんびりしていたら、
家に帰り着けなくなってしまう~~~とばかりに、あたふたと、会場を後にしました。
大阪駅のホームは、金曜の夜だからか、普通に歩けないほどの混雑ぶりで、驚きました。
いつも、田舎者の私は、そんなにたくさんの人の中に居ることがないもので。
最寄り駅に着いたのは23時くらい。
「今日は、晩御飯を食べる時間がありませーん」って泣き言を言ってたら、
上に書いたMさんが、パンとラスクをプレゼントしてくださり、
最寄り駅に着く寸前の頃に、電車の中で、こそっといただきました(^^)
開場前のエレベーター前でも、いただきましたが(^^ゞ
今朝は、相方氏も、「おいしいなぁ」と、感激しておりました^^
ありがとうございます(*^-^*)♪
いろんな方にいただいたエネルギーで、、そろそろ疲労感から脱却して、
もりもりマンドリンに向き合う時間を増やしたいなぁ~と、今はとても思っています。
素敵な演奏、ありがとうございました(*^-^*)
また、お聴きできる機会がありますようにと、願っています(^-^)