はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

演奏してきました(^-^)♪

2023-09-17 19:08:08 | マンドリン
La・マンドリーナは、市内の老人福祉センター(なのかな?)で、演奏してきました(^^)
乗せて行ってもらったので、次、、機会があっても、一人で行けるかは、、謎~(@_@;

10時前に会場に到着~


始まるのは10時からで、私たちの出番は11時と、お聞きしたような気がするのだけれど、
着いた時、既に、、私たちの前の催しが始まっていて、あれ?って思ったら、
15分早く始まったのだと、、後でお聞きしました^^

みなさん、、集まるのが早かったのかしらん。

前の方の催し中^^(マジック、、だそうです)静かな雰囲気だったけど~


立派な控室でした(^^)

写ってしまった方、、ごめんなさい^^;

最近、、演奏機会のたびに、
「私たちの平均年齢は68才です」って自己紹介してるのを聞いて、
えーーーーそうなんやーーーーーって思う私(^^ゞ
来年は、平均年齢69才なんかぁ。。。とも。
ってことは、みんなの年齢を知ってるってことー?(すごい!)
でも、年齢を言うことで、聞いてくださる方々は、親近感(?)もって
くださってる気もするので、よしとしましょう(^-^)♪

演奏した曲目は、先日書いていたとおり、
1.いつでも夢を
2,夏の思い出
3.小学唱歌メドレー
4.喝采
5.また君に恋してる
6.おふくろさん
7.悲しい酒
8.川の流れのように
9.学生時代
10.瀬戸の花嫁
11.ふるさと
12.明日があるさ

でした。
途中、、、楽器紹介のコーナーで、ドラ二重奏を(^-^)

楽器紹介のコーナーを定番にするなら、もうちょっとちゃんと練習しなくてはー(汗)

明日も、午前中、、、演奏機会があります^^
早起き、、、がんばらないとー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする