はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

先生のリサイタルにまつわる打ち合わせ?

2023-09-11 17:55:14 | 日々あれこれ
10月29日に、川口先生のリサイタルが催されます。
それに際し、私のすべきこと&できることは、なんだろう?と
ちょっぴり思っていたのですが、
先生が指導してくださっている4団体から1人ずつ集まって、
何ができるのか?などなど、お話できるといいですね、と、号令をかけてくださったNさん。

つい先日演奏会を終えられたばかりなのに、、すごいエネルギー!と感動しつつ。

せっかくなら、ホール近くのレストランでランチ&顔合わせはいかが?
ということで、いそいそ大阪まで出かけてきました^^

大阪の地理は全くわからないので、
スマホの地図アプリに連れて行ってもらいました(^^ゞ
無事着けるか心配だったので、かなり余裕をもって到着してしまったから、
すぐ横にある、通称「お初天神」にお参り(^^)

「つゆのてんじんじゃ」と読むらしいのですが、
「露」と「天」の間に空きがあるのはなぜなんだろう??
なんてことが気になり、少々調べてしまいました(^^ゞが、わからず^^;

お料理の写真を撮るのも忘れ、、おしゃべりに夢中~になっていました。
お顔も、存在も知っているけれど、ゆっくりお話する機会はなかった方々。
最初、ちょっぴり緊張しました(人見知りなもので~)が、いつの間にか、
心地よく自然体でお話できていました(^^)
みなさんの、お話上手さのおかげでしょうか。感謝(^-^)

その後、大阪駅周辺をぶらぶら^^
私はほぼ来ることがないので、昔々学生の頃に知っている様子とは、
全く違ってしまっていて、、うわぁ~すごーーい。見上げても、方角が全くわからなーい(@_@;
なんて言いながら、撮った1枚。
大阪駅南あたりで、大阪駅方面を獲ったもの。

一番高いビルの左に、ちょびっと見えてる茶色いビル(丸ビル)は、
もうすぐ取り壊されて、なくなってしまうんですって。。。
昔は、そのビルが一番目立ってた記憶があるんだけど(爆)

10月29日が、よい1日になりますように(*^-^*)と願いつつ。

団の枠を超えて、いろんなお話ができる機会は、
とても嬉しかったです(*^-^*)
非力ですが、できることを頑張ろうと思います♪

あ!先生のリサイタルチラシを、ご参考までに(^^)
まだ、若干お席はあるようです^^(ホント?)よかったらぜひ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「駅の名は夜明」

2023-09-11 15:10:30 | 本・映画・ドラマ
高田郁さんの「駅の名は夜明」を読みました。
感想など綴ってみたいと思います。

このところ、ゆっくり本を読む時間が取れなかった気がするので、
久しぶりな感じでした(^^)

先週、2回、大阪へ電車に乗って行く機会があったので、往復の電車内で、
読み終えることができました^^
短編集だし、心温まりそうな感じでもあったので、いいかも、、と思ったのですが、
時々涙が溢れそうになって、、、困りました(苦笑)

我が子を失った夫婦、
イジメに遭い転校を決意した少女、
離ればなれになった家族の再生を願う少年、
妻の介護に疲れ死に場所を求めて旅に出る老夫婦、
絶縁した父の余命を聞き故郷に戻る青年……
鉄道を舞台にした感動の家族ドラマの最新作。
時代小説の名手が贈る、苦難の時代に家族の絆に寄り添う9つの物語。


私にも、心がひりひりするようなことの1つや2つ、、、あるのだけれど、
どうも、、この物語は、そのあたりの心を刺激してくれちゃって、、
だから、涙が溢れそうになったのだろうと思う。

どんなにつらいことも、、解決の糸口は見つかり、優しくいい解決策が
見えてくるかもしれない。。。みたいな雰囲気漂う、優しい物語たち。

優しく背中を押されているような、、気持ちになりました。

やっぱり、高田郁さんの物語は、とてもとても優しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする