はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

先生のリサイタルにまつわる打ち合わせ?

2023-09-11 17:55:14 | 日々あれこれ
10月29日に、川口先生のリサイタルが催されます。
それに際し、私のすべきこと&できることは、なんだろう?と
ちょっぴり思っていたのですが、
先生が指導してくださっている4団体から1人ずつ集まって、
何ができるのか?などなど、お話できるといいですね、と、号令をかけてくださったNさん。

つい先日演奏会を終えられたばかりなのに、、すごいエネルギー!と感動しつつ。

せっかくなら、ホール近くのレストランでランチ&顔合わせはいかが?
ということで、いそいそ大阪まで出かけてきました^^

大阪の地理は全くわからないので、
スマホの地図アプリに連れて行ってもらいました(^^ゞ
無事着けるか心配だったので、かなり余裕をもって到着してしまったから、
すぐ横にある、通称「お初天神」にお参り(^^)

「つゆのてんじんじゃ」と読むらしいのですが、
「露」と「天」の間に空きがあるのはなぜなんだろう??
なんてことが気になり、少々調べてしまいました(^^ゞが、わからず^^;

お料理の写真を撮るのも忘れ、、おしゃべりに夢中~になっていました。
お顔も、存在も知っているけれど、ゆっくりお話する機会はなかった方々。
最初、ちょっぴり緊張しました(人見知りなもので~)が、いつの間にか、
心地よく自然体でお話できていました(^^)
みなさんの、お話上手さのおかげでしょうか。感謝(^-^)

その後、大阪駅周辺をぶらぶら^^
私はほぼ来ることがないので、昔々学生の頃に知っている様子とは、
全く違ってしまっていて、、うわぁ~すごーーい。見上げても、方角が全くわからなーい(@_@;
なんて言いながら、撮った1枚。
大阪駅南あたりで、大阪駅方面を獲ったもの。

一番高いビルの左に、ちょびっと見えてる茶色いビル(丸ビル)は、
もうすぐ取り壊されて、なくなってしまうんですって。。。
昔は、そのビルが一番目立ってた記憶があるんだけど(爆)

10月29日が、よい1日になりますように(*^-^*)と願いつつ。

団の枠を超えて、いろんなお話ができる機会は、
とても嬉しかったです(*^-^*)
非力ですが、できることを頑張ろうと思います♪

あ!先生のリサイタルチラシを、ご参考までに(^^)
まだ、若干お席はあるようです^^(ホント?)よかったらぜひ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「駅の名は夜明」

2023-09-11 15:10:30 | 本・映画・ドラマ
高田郁さんの「駅の名は夜明」を読みました。
感想など綴ってみたいと思います。

このところ、ゆっくり本を読む時間が取れなかった気がするので、
久しぶりな感じでした(^^)

先週、2回、大阪へ電車に乗って行く機会があったので、往復の電車内で、
読み終えることができました^^
短編集だし、心温まりそうな感じでもあったので、いいかも、、と思ったのですが、
時々涙が溢れそうになって、、、困りました(苦笑)

我が子を失った夫婦、
イジメに遭い転校を決意した少女、
離ればなれになった家族の再生を願う少年、
妻の介護に疲れ死に場所を求めて旅に出る老夫婦、
絶縁した父の余命を聞き故郷に戻る青年……
鉄道を舞台にした感動の家族ドラマの最新作。
時代小説の名手が贈る、苦難の時代に家族の絆に寄り添う9つの物語。


私にも、心がひりひりするようなことの1つや2つ、、、あるのだけれど、
どうも、、この物語は、そのあたりの心を刺激してくれちゃって、、
だから、涙が溢れそうになったのだろうと思う。

どんなにつらいことも、、解決の糸口は見つかり、優しくいい解決策が
見えてくるかもしれない。。。みたいな雰囲気漂う、優しい物語たち。

優しく背中を押されているような、、気持ちになりました。

やっぱり、高田郁さんの物語は、とてもとても優しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏してきました(^-^)

2023-09-10 23:10:39 | マンドリン
もう、、一昨日のことになってしまいましたが、、
La・マンドリーナは、市内の集会所で演奏してきました(^^)
前日練習が、全員揃わなかったので、午後の本番のために、
午前中集まって練習しました(^^)

私が一番心配だったのは、
「楽器紹介のコーナーを作るから、ドラ2人で少し何か弾いて」的な話があり、
当日の午前中に、初めて合わせてみる、、みたいな状態だったので、
当然本番でも、そのコーナーが、最も気がかりでした(^^ゞ

演奏した曲目は、
1.いつでも夢を
2.オリーブの首飾り
3.学生時代
4.エデンの東
5.ひまわり
(楽器紹介のコーナー)
6.小学唱歌メドレー
7.おふくろさん
8.また君に恋してる
9.喝采
10.川の流れのように
11.明日があるさ

でした^^
会場は初めての場所。
どんな雰囲気なのかなぁ?ノリよく楽しんで聞いてくださるかなぁ?
なんて思いつつ、、私たちの演奏の前に、体操しているところを、
入り口からちょぴっと覗いて撮った1枚です。



聞いてくださっらみなさんは、とてもお元気で、ノリと反応がよくて、
歌ってくださったり、話にも反応してくださったり。
嬉しかったです。
そんな感じでしたので、弾いていて、とても楽しかった&嬉しかった(^-^)

喜んでくださったというのを、肌で感じることができ、
嬉しい~気持ちで、会場をあとにしました。

帰り際、、、来年3月の演奏依頼を、いただいていたご様子でした~
その日の演奏がよかったと思ってくださってのこと、、と思うと、
とても嬉しいことです(^^)

今月は、敬老の日があるからか?演奏依頼も多くて、
今週末は、日月と、2連ちゃんで演奏予定があります(^^)

私自身は、まだまだ練習十分とは言えない感じではありますが、
今のベストを尽くそうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桝川千明さんのリサイタルへ(*^-^*)

2023-09-09 23:23:18 | マンドリン
だいぶ時間が経ってしまった^^;
とにかく、この頃、疲労感大きすぎて、なかなか思うように、
したいことがすすめられずにいます(悲)
感動の余韻のうちに書きたかったのだけれど(^^ゞ

とにかく、昨日は長い1日でした。
私的には、2日間ぶん・・・くらいの感覚でした。
午前中に練習して、お昼をみんなで食べ、午後一番訪問演奏に行ってから、
(このお話は、また後日)
自宅に帰り、、リフォームの人と、ちょびっとお話し、
キッチンで、こそこそ着替え、、予定よりは、ちょっぴり早めに、
桝川千明さんのリサイタルへと、出発したのでした(*^-^*)

早めに出たのは、ホームセンターに寄り、トイレ用スリッパを新調するためでした(^^ゞ

そして、向かう電車の中で、本を読んでいましたが、睡魔に襲われ、
ちょぴっと寝よう、、と眠りに落ちたあと、
たくさんの人が下りた、大和八木駅で、人の気配で目覚めた私は、
一瞬、自分がなぜ電車の中に居るのかがわからなくて、慌てました^^;
一瞬だけど、深く眠り込んでいたのだと、怖くなりました^^;
(なので、帰りの電車では、寝ないよう、、努力しました。果てまで行ってしまったら、
恐ろしすぎる(@_@;)

無事、早く会場に着いて、1階エレベーター前で、ばったりお会いした、
クラーラのMさんと、エレベーター前でおしゃべりしている間に、
桝川先生とも遭遇でき、ちょっぴりお話もできました(*^-^*)

かぶりつき席に座り、開演の時を、わくわくしながら待ちました(*^-^*)


演奏されている手元にくぎ付けになったり、
思わず息を止めてしまう感じで聴き入っていたり、、している間に、
あっという間に終演の時を迎えてました(^^)

一部は、ソロ、そして、ギターの方との演奏でした。
二部は、ピアノの方と。


少し前に、桝川先生の門下生さんの発表会を聴きに伺った際の、ピアノ伴奏を
されていた方だぁ~♪って思いました^^

どの曲も、とても素敵
息遣いも聞こえるほどのところで聴かせていただいたので、臨場感ひしひしでした。

すごいなぁ~素晴らしいなぁ~
素敵な音色だなぁ~と、ドキドキが止まりませんでした(^^)

終演後、撮影タイム♪

素敵な笑顔(^^)

演奏を聴かせていただき、たくさんのことを感じました(^^)
もっともっと練習して、少しでも素敵に弾けるようになりたいなぁ(*^-^*)
みたいな気持ちに満ちてしまいました。

終演後、、、余韻を感じつつ、談笑したかったけれど、そんなにのんびりしていたら、
家に帰り着けなくなってしまう~~~とばかりに、あたふたと、会場を後にしました。

大阪駅のホームは、金曜の夜だからか、普通に歩けないほどの混雑ぶりで、驚きました。
いつも、田舎者の私は、そんなにたくさんの人の中に居ることがないもので。

最寄り駅に着いたのは23時くらい。
「今日は、晩御飯を食べる時間がありませーん」って泣き言を言ってたら、
上に書いたMさんが、パンとラスクをプレゼントしてくださり、
最寄り駅に着く寸前の頃に、電車の中で、こそっといただきました(^^)
開場前のエレベーター前でも、いただきましたが(^^ゞ
今朝は、相方氏も、「おいしいなぁ」と、感激しておりました^^
ありがとうございます(*^-^*)♪

いろんな方にいただいたエネルギーで、、そろそろ疲労感から脱却して、
もりもりマンドリンに向き合う時間を増やしたいなぁ~と、今はとても思っています。

素敵な演奏、ありがとうございました(*^-^*)
また、お聴きできる機会がありますようにと、願っています(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初風呂

2023-09-08 09:21:47 | リフォーム&引越し
引越しからのリフォームで、疲労感溜まりすぎなのか?
ぐっすり寝た~い!感じの日々です。

そんな中、La・マンドリーナ練習日でした^^
今日の午後、訪問演奏があるので、そのための練習を主に。
一緒にドラ弾いてるHさんは、お休みだったから~、、、
練習できてないのに、一人で頑張らねば!って感じで、
きつかった~(@_@;

最近、家では練習できる環境にないことを、知ってくださっているので、
ところどころの(もっと?)ヨレヨレには、目をつぶってくださり^^;

休憩中~、またまたお菓子をいただきました^^
カツオ感たっぷりのおせんべい(?)おいしかったです(^-^)

そういえば、この日は、冷房なしでした(^^ゞ
ちょっと湿度高くて、蒸し暑さも感じつつ、、、でも、急に涼しくなった感が
ありますね~。

練習予定じゃなかった(私的には)、地域フェスタで演奏する曲も少々練習しました^^
ルージュの伝言は、楽譜持ってたし、書き込みもそこそこされていたから、
弾いた(練習した)ことあるんだろうけど、、記憶にない~って思ってたら、
弾いているうちに、少しずつ思い出されました(*^-^*)
珍しく、前奏のとこ、ドラ、よかったよと、お褒めをいただき(*^-^*)
褒められることに慣れていないワタシは、思わず、にんまり(^-^)

今日の午後本番だから、練習したい気持ちもあるけれど、
今日も、朝からリフォームの車がやってくるので、、と、楽器と楽譜は車に入れて、
家から離れたところに置いてきてしまったので、今は練習できないから、
久しぶりにブログ書き書き。

リフォームは、、昨日が、第一弾の山場でした^^;
そんな日に、一人練習に出かけてしまって申し訳なかった^^;
孵ったら、お風呂と、洗面所が完成~~していました。

お風呂

リラックスしたいから、グリーンっぽいデザイン。

洗面所

私の希望で、ピンクっぽいデザイン。

昨夜は、1週間ぶりに、家のお風呂でした^^
お初だったので、ちょっと他人の家な感じもしたけど、ゆ~っくりくつろげました^^

今日は、第一弾最後の日。
午前中から練習に、午後は訪問演奏、
帰ってきてから、夜は、桝川さんのコンサートに出かけます^^

明日は、爆睡予定^^;
今日を、楽しく頑張り切れますように(^-^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ日(^-^)

2023-09-03 22:15:41 | リフォーム&引越し
今日は、リフォームオフ日でした(*^-^*)
久しぶりに、、、家に誰も入ってこない、、時間的約束もない、、、、
と、気持ちがほっこり緩んだ1日でした。
引越しの前から、、、ずっと毎日予定に追われていた感じがするので、
こんなに、気持ち的にリラックスできる日は、、ホントに久しぶり!!と
嬉しかった。

手帳には、行きたい演奏会の予定が書いてありましたが、
昨日から疲労感がどどっと押し寄せてきていたので、、、
無理はしない!と、諦めました^^;

昨日は、、、1階洗面台の撤去と、風呂場のコンクリート打ち作業をされていました。
ワタシたちは、2階で引越し後の片付け作業をすすめ、、
捨てるものリストなんぞ作成したりして(^^ゞ

風呂場のコンクリート打ち。

これが乾くまで、、2日間のオフ日が設定されていて、
今日と明日、、オフ日となりました^^;とても、、安堵しています^^;

1階洗面所。からっぽになりました。


洗面所に取り付けるタオルハンガーを、「買ってきて」と言われてたので、
今日、見に行きましたが、気に入るようなものは売られてなく、う~ん^^;;な感じで
買わずに帰ってきました(苦笑)

そして、、、この頃毎日利用している、市内の温泉施設が、土日は料金高めなので、、、
隣町の温泉まで行く~?ということで、ごそごそしていて発見した、回数券!!

有効期限は書かれていないけれど、使ってたのは、、、おそらく平成23年ごろ(爆)
だったので、使えるのか???と、問い合わせしてみたら、
「使えます」とのことで、いそいそ出かけてきました(^^ゞ

ちなみに、最近の回数券は、有効期限が書かれているらしいです(^^ゞ
使えて、、思い切りラッキー♪でした。

とても久々の「やぶっちゃの湯」

懐かしかった(*^-^*)

ワタシは、その昔、、月に1度くらい、一人で日帰り温泉に出かけ、の~んびり過ごしてくる
習性があったのでした^^

明日も、リフォームはオフ日ですが、相方氏は、在宅仕事の日なので、、
一人で、、要らないものを車に積み込んで処分してくる予定です(^^ゞ
それで、、、少しは、家の中がすっきりするといいなぁ(^-^)(まだまだか?)

早くすっきりして、、演奏会などにいそいそ出かけられる日々が、、
早く戻ってきますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム開始!

2023-09-02 09:55:35 | リフォーム&引越し
どうしてこんなスケジュールになってるんだろう(~~;と、、、
不満に思わずにいられない感じの日程で、リフォームが始まりました^^;

暑い時期だから・・・?なのかは不明ですが、朝早くから来られるので、
朝が苦手な私としては、毎日、、きびしぃ~~~~(@_@;日々です。

いつも、、〇時と約束すると、、、その10分前にはやってくる営業の人^^;
いや~~~~~~~~~仕事熱心な気持ちはわかるけど、朝の10分って、、、
朝が苦手な人にとっては、とても重要よ~!!!と言いたくなる。
ま、、その人が10分前行動をする人なんだ、、と思うしかありません^^;;

今日は、、浴室のユニットバス解体と撤去。
すごい音がしていましたが、無事終わったみたい。
お風呂場は空っぽになっていました。

土のにおいが充満しているので、あちこちドアを閉めて回りました(^^ゞ

今日撤去と聞いていた、1階の洗面台撤去。。でしたが、まだ残っています^^;


日程押してるんじゃないといいけれど~。

洗面所のものを、、洗濯機を始め、いろんなものを移動した和室は、、、
すごいことになっています(`@_@;
引越し後の段ボールも、まだ山積みだから、なおさら(~~;


今日からしばらくは、洗濯は、コインランドリーで。
お風呂は入れないので、地域のお風呂屋さんへ、、、行くしかありません(^^ゞ

市内の温泉施設は、、少し前から、”申請書を持って行けば利用料金半額(平日のみ)”ってのを
実施していて、1週間くらい毎日お風呂屋さんへ通わないといけない私たちにとっては、
嬉しいかぎり(*^-^*)
まとめて複数枚印刷しました^^

この土日は使えないけど、来週は毎日活躍してくれる予定(^-^)

まずは、リフォーム第一弾、、の1週間が無事終わりますように。
第一弾は、お風呂、洗面所、トイレです(^^ゞ

その後、少し間を開けて、
・テラス解体
・二重窓設置(インプラス)
・屋根・外壁塗装
・サンルーム設置
となります^^;

引越しの疲労感が抜けない中、、二重窓設置の日までには、
引越し後の段ボールを解体して、部屋をすっきりさせて、
窓際の家具などは、内側へずらす必要があるので、
そこまでは、、もうひと頑張り!な感じです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする