goo blog サービス終了のお知らせ 

sudako日記

アウトドア、テニス、RUN、SKI、居酒屋が好きなアクティブサラリーマン

初めてのスープカレー

2022-02-22 23:29:10 | 食・レシピ
志賀高原スキーの朝食でSさんがすき家でチキンカレー?を頼んで見ていてら、以前北海道で食べたスープカレーを思い出し作ってみた。
慣れてないので、スープカレーの元を購入して、簡単に作成しましたが意外と旨かった。
こだわりの骨付きもも肉を使用。
・こだわりもも肉に塩コショウ

・ジャガイモ、人参、玉ねぎ、茄子、カラーピーマンを大きめにカット


・もも肉を焦げ目を付け、火が通る様に焼く
・野菜を順番に入れて蒸す。
・水、スープカレーの元を投入
・しばらく煮込み完成
後は、盛り付けて完成

旨かった。
是非、作ってみて下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ワインのお供にモッツァレラトマト

2021-09-11 18:53:36 | 食・レシピ
今日は、久々に赤ワインを開けたので、モッツァレラにトマト、塩、コショウ、オリーブオイル、バジルで簡単に出来て旨い。
最高のお供です。
赤ワインは、フランスのMであまり渋味は無く適度な酸味があり旨い❗❗



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食ペペロンチーノ

2021-05-23 09:58:27 | 食・レシピ
朝からペペロンチーノを作ってみた。
オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、醤油、塩、コショウで簡単に簡単に完成。
おまけに、オニオンスープ、サラダで完成。
こんな感じ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よだれ鳥作成

2021-05-10 20:38:24 | 食・レシピ
会社の組合新聞記事によだれ鳥のレシビが、あったので作ってみた。
あっさり少しビリ辛で酒の肴に最高でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生モッツァレラチーズ

2021-02-16 18:56:40 | 食・レシピ
今日のワインのお供に生モッツァレラチーズにオリーブオイル、黒コショウ、塩、バジルを振りかけ完成。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるとやラーメン(志賀一井ホテル1F)

2021-02-13 20:07:43 | 食・レシピ

志賀高原スキーの帰りに、泊まったホテルの1Fしある、なるとやラーメンで昼食。

あっさり系ラーメンでsudakoの大好きな味で美味しかった。
自家製なるとが美味しく煮卵をトッピング。
夫婦で経営していて、サービス満点です。
枝豆、蒲鉾、カレーお新香、リンゴのサービスまで頂きありがとうございました。
また、志賀高原に行ったら立ち寄りたいラーメン屋です。
中華そば¥950は、こちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のパスタ

2021-02-10 18:02:12 | 食・レシピ
昨日のトマト煮の残りを利用して、パスタを作成。
麺をゆでで絡めて塩コショウで味を調え完成。
こんな感じです。


以外と旨かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はモッツァレラチーズ

2021-01-15 06:15:03 | 食・レシピ
豆腐?と思ったらモッツァレラチーズにかつを節と分葱に醤油と胡麻油をかけて食べれば旨かった。
食感は、豆腐ですが、最後にモッツァレラチーズの味がして、二度楽しめる感じです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のジャンバラヤ

2020-10-04 20:19:50 | 食・レシピ

久々にジャンバラヤを作ってみた。

クミンシードの香りがあり旨い。
何故がうちは、カレースパイスも入れるので、クミンシードは、良く分からないかも?
<レシビ追加>
嫁のテニス仲間Kちゃんからレシビを追加して!!
要望でレシビを追加します。
 
<食材>
・米2合
・オリーブオイル(ちょっと多め)
・ニンニク
・玉ねぎ1個
・クミンシード(適量:多くても問題なし)
・ウインナー
・パプリカ1個(黄色と半分でもづつでも色合いが良いかも)
・トマト1個(今回はプチトマト使用)
・カレーパウダー(子さじ1)
・コンソメ1個
・塩コショウ適量
<作り方>
①米をといでざるにあげておく(約30分)
②スープ作成
 2合の米なので400ccの水を煮立て、コンソメ、カレーパウダー、塩コショウで
 スープを作成(お好みで塩、胡椒で調整)
③ジャンバラヤ作成
・ニンニク2カケを細切れにする
・フライパンにオリーブオイルを多め(フライパン1面に広がる位)を入れる
・火にかける前にニンニクを入れる
・フライパンを熱してる間に玉ねぎのみじん切りとパプリカ、トマトカットを作成
・ニンニクの良い香りがしてきたら、玉ねぎ(みじん切り)を入れる。
・少し炒め、クミンシードを好みにより入れる(我が家では結構入れる)
・玉ねぎが透明になったら、米を入れて半透明になるまで炒める(適当で大丈夫)
・ウインナー、パプリカ、トマトを並べ、②スープを加え、蓋をして炊き込む
・吹き上がったら(白米の炊くのと一緒)、火を弱め8分炊く(焦げ目と水分を見て調整)
・完成
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブームパスタ

2020-05-16 14:02:51 | 食・レシピ
我が家では、アラビアータ瓶のパスタがブームでーす。
オリーブオイル、ニンニク、玉ねぎ、ホウレンソウ、塩コショウ、バジルで味付け完成。
意外と旨い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする