職場の仲間5名でまたもやIっちトラベルでまたもやソウルへ
2010/01/21-23の2泊3日にseoulツアーである
01/21 仁川空港から免税店へ
Tさん、Kさんはブランド品を買い捲り?
その後、一行はセントラルホテルへ
02-6356-6500
作りは古いが、明洞(ミョンドン)に近いまぁまぁのホテルある。
Kさんはメガネを買いにカナメガネ明洞2号店へ
02-753-6371
Kさんは、さっそくメガネを物色し、フレームを決めて¥10000円で
購入。メガネが出来るまでに、当然、焼肉屋へ
前回同様、豚豚村へ02-318-2772
http://www.konest.com/data/gourmet_mise_detail.html?no=2473
前回焼肉は撮影したので、今回はブデチョンゴル(部隊鍋)
※マウスクリックで拡大します
少しピリ辛いが、すっきりとした深みのあるスープでgood。
通りがかりの明洞聖堂はこれ!!
1/22 2日目は世界遺産の景福宮(キョンボックン)へ
ホテルから鐘路(チョンノ)⇒仁寺洞(インサドン)⇒景福宮(キョンボックン)へ
途中でIっちの派手なジャンバーはこれだ!!
景福宮(キョンボックン)広く広大でこんな感じだけど-10℃で痛い、池は当然、凍って
一行は何故かタクシーで病院へ?
午前は、終了。午後、ロッテ免税店へ。Tさん、Kさん買い捲り?
明洞餃子でいつもの餃子、カルグッスを完食。
南大門市場へ、Iっちは端から時計わ探しまくり結局4人で
時計を購入。TさんまたLVの財布を購入。
続いて前回、会った名古屋のお姉さんの海苔屋へ
やっと、会えたIっちは超ご機嫌!!
名前はひかるちゃんでした。記念撮影して一旦ホテルへ
夕食はこんなお店で、チヂミ、海鮮チゲ鍋、そうめんを辛いいため物で和えたやつ
こうしてソウル旅行part2は終了
お世話になったみなさんありがとうございました。
去年の13Km地点で大腿2頭筋を痛めた
リベンジで1時間30分を目標にしたが・・・
森田知事のスターターでスタート
スタートラインまで約30秒、4分30秒/kmで
刻んで行って10Km地点では、45分でいい感じだったが・・・
昨年末に膝を痛めて、今年は練習なしで参戦したこともあり
ペースは次第に下がり、1時間40分37秒でGOOL(^o^)v
リベンジは達成したが、まだまだ、目標にはほど遠い
練習あるのみ、ジジーも進化するか?
菅平スキーに20100116~18で行って来た。
今回は、Sさん、Oさん、Hさん、sudakoの4名。
1/16小雪が舞う中、8:20スタート。
ジジーなので何故か早いスタート。
菅平の気温は、-8℃寒い。
滑っているうちに何故か、薄日が差して天候回復。
2日目も、3日目も快晴。
Sさん、いつもの悦っつモード爆裂。
ゲレンデも空いているので、リフトに乗って、また乗るまで
5分を切る速度。早い!!。
ゲレンデからの眺めはこんな感じ。
なので当然。キャッホーモードで滑ってしまう親父たち!!
今回は、遅れる人(脱落者O)なし。
辛い、拷問スキーツアーが始まった!!
仲間内では、KGSTの名前まで!?
だけど、天気も良くいい感じ。
暴走族、ジジーSKI。
50本リフト/日を3日耐え抜いた
Oさんの筋肉のナイスボディー???
sudakoの携帯は線が入り撮影拒否モードですが?
やはり年には勝てない、Oさんの湿布張りシーン。
1/18,20時に全員無事に帰宅。
参加された皆様、お疲れさまでした。
2010/01/09-10鎖骨骨折から初めての岩鞍SKI。
何故か体は、転ぶのを怖がって転べない?
天気は薄日がさしてまぁまぁの天気で良かった
今回は、Sさん、Oさん、Tさん、sudakoで参戦。
全員、初滑りで体が筋肉痛で辛い。
Sさんは、初日の晩にはこんな感じでシップ中
Sさんちょっと太りすぎ?
宿は民宿こもれび。初めてお世話にないましたが
ジジーには、やはりSKI+温泉宿が一番!!
食事もボリューム満点。野菜は自家製栽培
お新香(たくわん、野沢菜)もおばあちゃん自家製で美味しかった
★マウスクリックで拡大します。
おばあちゃんの手打ちうどんで腰があって美味しかった
今回のお酒たち。
三千盛(みちざかり)辛口で美味い酒。
川越(かわごえ)これもコクがあり美味しい焼酎。
民宿こもれびは、全員一致で大満足の宿でした。
岩鞍に行くときは是非、利用したい美味しい食事+温泉24H
入れる民宿です。
民宿こもれび HP
群馬県利根郡片品村土出1977
TEL 0278-58-7486