明日からスキーだけど、大丈夫か心配のための対策。
先週テニスの時も走れなかったしー。
購入した膝サポーターEK-3は、こちら
今朝、会社に行こうと思い新聞を取りに!!
空を見上げ、飛蚊症の状況で網膜のチェックすると特に問題なさそうで
安心して、新聞を読みTVを見ていると右目の右側が縦線でピカピカ光る?
3~4回光ったかなと思ったら、左目と同様にゴミが見えるようになり
右目もかと思い、会社に急遽休みをもらい昨日に続き、連日病院へ
左右の瞳孔を開く目薬で、眼底検査したら今度は右目が「後部硝子体剥離」
と診断された。これも年をとりとなる病気でレーザー治療も現段階では不要
とのことで帰宅。
剥離と聞いて入院かと思ったが、年を取るとなる軽い剥離のようです。
医師によると、飛蚊症及び大きな黒い物が見えるようになったら来てと
言われ、左目と飛蚊症の見え方は、同じですが「後部硝子体剥離」「網膜裂孔」
なのか、本人には分からないのが現状です。
今後、気づいて病院に行くしかないようです。
年取ってくるとダメだねー!!
本日、レーザー治療後の再検査に順天堂浦安病院に行ってきた。
瞳孔を開く、目薬で瞳孔を開かせレーザー治療の後を医師に確認してもっらった。
医師:レーザー治療の後は綺麗ですね。
医師:その後、変化ありました?
sudako:変わりませんが、目を動かすと「ごみ」「見づらい」時、がありますが?
医師:治りませんが、網膜剥離にならないための治療ですので・・・
sudako:見え方も治らないんですか?
医師:今は、手術したばかりで治ろうとしているところなので、
もう少しすれば「ゴミ」「見づらさ」は多少解消してくると思います。
sudako:そうですか、少し良くなる兆しが見えて良かった。
今回は、瞳孔を開く目薬を入れることが分かっていたのでサングラスを
持参していて良かった。
目薬をいれると、5~6時間ぼやけて見えないのが辛い。
次回の再検査は7/15でーす。
また、レポートします。
レーザー治療して3日目、自宅療養中。
状況の変化なし。
ゴミの見える量はその時によって、変化しますが・・・
少なくなったような気もします。
(網膜裂孔は治らないのでその時の状況で変化か)
飛蚊症の状況になった時に比べ、目の違和感はなくなりました。
あとは再検査で問題なけれ大丈夫かな?