sudako日記

アウトドア、テニス、RUN、SKI、居酒屋が好きなアクティブサラリーマン

ZAMST 膝サポーター

2019-01-25 12:13:30 | 悩み
ランニングで、膝を痛め膝サポーターを購入。
明日からスキーだけど、大丈夫か心配のための対策。
先週テニスの時も走れなかったしー。
購入した膝サポーターEK-3は、こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧は下がるか?

2017-11-02 20:54:18 | 悩み
電車の広告で、血圧を下げるブックを発見。
ほんとか?
とりあえず買ってみた。
ツボとストレッチで下がると書いてある。
sudakoは、降圧剤を飲んでますがやってみた。
確かに10位下がった気がします。
検証期間5日間。
BOOKは、こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網膜裂孔の再検査結果

2017-08-02 17:09:20 | 悩み
本日、網膜裂孔レーザー治療後の再検査に行って来た。
特に問題なく維持している様で良かった。
医師は、やはりレーザー治療が弱いんだよな、もっと強くやってくれれば良かったのに。と本日も言っていた。
大学病院では、綺麗に付いているから大丈夫だと言っていたが・・・
こればかりは、患者には分からない。
運動もして問題ないとのことでひと安心。
大分、飛蚊症は無くなって来たからいいか?
後は、慣れるしかないらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網膜裂孔の再検査結果

2017-07-21 13:19:38 | 悩み
網膜裂孔をレーザー治療し大学病院では、綺麗になっていると言われ、大学病院を卒業後、近くの病院で再検査したら・・・
レーザー治療の後が薄い?と言われた?
どうやら、レーザー治療の止め方が軽く止まっているか、しっかり止まっているかの差の様です。
これは、医師しか分からない感覚?の様です。
今後、どーすんだ?
2週間後に再検査したら報告します。
何故か、右目の後部硝子体剥離は、年をとるとなるから検査しなくても良いとのこと?
本当か?
病院も考えれば行けないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網膜裂孔&硝子体剥離の検査結果でランニングポーチ購入

2017-07-15 11:36:35 | 悩み
本日、目の再検査に行ってきた? 医師:左目検査の後、右目も飛蚊症になったの? sudako:は、次の日、起きたら飛蚊症になって怖かったので来た。 医師:左もなったから、右も同じ状況でなったか? よく見ましょ!! sudako:お願いします。 医師:右目、出血が治って問題ないですね。 左目、レーザー後も綺麗で問題ないですね。 sudako:運動して大丈夫ですか? 医師:大丈夫でしょう!! 次回は近所の眼科で診察を受けて、検査期間は徐々に伸ばして問題ないでしょう。 sudako:了解しました。ありがとうございました。 帰りにランニングポーチを¥1990で購入しちゃった!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後部硝子体剥離(3日目)

2017-07-07 22:08:15 | 悩み
本日も右目は、ゴミ(ゴマ状の黒い点)が、見えて、まだ、慣れてないかな?
時々、黒い線が見えたり、消えたりしている状況。
まぁ、ひどくなっていないかな?
後部硝子体剥離になったばかりなので修復中か?
悪化したらすぐに病院に行く予定で様子見中。
何故か、左目は、飛蚊症がほとんど無くなって来たから不思議だ😱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後部硝子体剥離(2日目)

2017-07-06 21:43:49 | 悩み
右目は、相変わらずゴミが見えたり、消えたりしている状態。
2日目だから安定していないかな?
何故か、網膜裂孔の左目は、ゴマの影が少なくなり 気にならない状況に❗
不思議だ。
治らないと医師に宣告されて、慣れるしかないと言われたが、治った人は、いないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後部硝子体剥離を発症

2017-07-05 11:59:38 | 悩み

今朝、会社に行こうと思い新聞を取りに!!
空を見上げ、飛蚊症の状況で網膜のチェックすると特に問題なさそうで
安心して、新聞を読みTVを見ていると右目の右側が縦線でピカピカ光る?
3~4回光ったかなと思ったら、左目と同様にゴミが見えるようになり
右目もかと思い、会社に急遽休みをもらい昨日に続き、連日病院へ

左右の瞳孔を開く目薬で、眼底検査したら今度は右目が「後部硝子体剥離」
と診断された。これも年をとりとなる病気でレーザー治療も現段階では不要
とのことで帰宅。
剥離と聞いて入院かと思ったが、年を取るとなる軽い剥離のようです。
医師によると、飛蚊症及び大きな黒い物が見えるようになったら来てと
言われ、左目と飛蚊症の見え方は、同じですが「後部硝子体剥離」「網膜裂孔」
なのか、本人には分からないのが現状です。

今後、気づいて病院に行くしかないようです。

年取ってくるとダメだねー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網膜裂孔の治療(再検査結果)

2017-07-04 11:29:18 | 悩み

本日、レーザー治療後の再検査に順天堂浦安病院に行ってきた。
瞳孔を開く、目薬で瞳孔を開かせレーザー治療の後を医師に確認してもっらった。

医師:レーザー治療の後は綺麗ですね。
医師:その後、変化ありました?
sudako:変わりませんが、目を動かすと「ごみ」「見づらい」時、がありますが?
医師:治りませんが、網膜剥離にならないための治療ですので・・・
sudako:見え方も治らないんですか?
医師:今は、手術したばかりで治ろうとしているところなので、
   もう少しすれば「ゴミ」「見づらさ」は多少解消してくると思います。
sudako:そうですか、少し良くなる兆しが見えて良かった。

今回は、瞳孔を開く目薬を入れることが分かっていたのでサングラスを
持参していて良かった。
目薬をいれると、5~6時間ぼやけて見えないのが辛い。
次回の再検査は7/15でーす。

また、レポートします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網膜裂孔の治療(3日目)

2017-07-02 06:19:39 | 悩み

レーザー治療して3日目、自宅療養中。
状況の変化なし。
ゴミの見える量はその時によって、変化しますが・・・
少なくなったような気もします。
(網膜裂孔は治らないのでその時の状況で変化か)

飛蚊症の状況になった時に比べ、目の違和感はなくなりました。

あとは再検査で問題なけれ大丈夫かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする