■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

炎のクリエイター 撮影 & 画像補正

このブログに使用の画像は、殆んどを「iPhone15 pro」で撮り「CANON Power Shot G7XⅡ」と「CANON一眼」などの撮影機器でフォローしています。画像に補正を施せば、とっておきの一枚を奇麗にできます。 ※画像の転載・転用は禁止させて頂きます。 貧富の差が激しい元禄時代は、ご存じ忠臣蔵のモデルとなった事件の頃で、長屋暮らしのお母さんが廃材の木っ端の中から、三角すいの形状を探し出し、きもの布地でクルリと木片を包み込んで、座人形のような「木目込み人形」が生まれた。豪華絢爛な雛人形よりも現在の木目込みお内裏さまから詫び錆びを感じる。

感謝まいど盛り ~SNSで逆風のスシローのサービス~

2022年09月16日 15時00分01秒 | 食べ歩き
大手回転寿司チェーンのスシローさんが、目玉商品を期日限定でPRしたにも拘わらず、当日に商品がないとか売り切れたとかの言い訳を繰り返してきた事実が判明した。回転寿司業界の中では、自称スシロー派のワシでさえ多々出くわすケースだ。SNSやテレビのワイドショーで叩かれて、少なからず打撃を受けたようで、客足が随分と減ったような気もしないではない。





さてスシローには、アプリで会員になりサイトで予約して、来店すると「まいどポイント」が1ポイント加算される。毎年10月1日からスタートするこのシステムは、月に2~3回来店を繰り返すと、途中チンケな景品を貰いつつ、約10箇月で25ポイントが達成できる計算だ。達成後はサービスで「感謝まいど盛り」が、プレゼントされる。


▲上左:これが携帯のアプリに現れる
▲上右:当日店員が無料の証としてテーブルに置いておく札


その後は12ポイント貯まるたびに「感謝まいど盛り」か「期間限定 大皿」か「刺し身盛り 大皿」の三種からチョイスできる。10箇月後の残る2箇月で2回くらい経験をしようと思えば、平日のランチに、一人でお皿5枚の500円で点数稼ぎをおこなう裏技も使った。年間で月3回のスシロー利用も、家族全員で行くとズシンとくる回数なので、少し要領よくスシローを利用しての感謝盛りであった。



▲感謝まいど盛り

▲期間限定大皿の本マグロ食べ比べ

▲期間限定大皿の刺し身盛り





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉とチーズのトマトお好み焼き ~鉄板焼き屋さん春道~

2022年08月26日 15時00分01秒 | 食べ歩き
今回で二回目となった、鉄板焼き屋さん「春道(はるみち)での会食をご紹介。なかでも思い切ったメニュー「豚肉とチーズのトマトお好み焼き@1070円(税込)は、トマトの酸味とチーズのまろやかさが絶妙な味わいで、お好み焼きの形を成していないのにも興味津々だが、前回にご紹介できなかったお料理たちだけを抜粋してのご紹介。



初めて見るような創作系のお好み焼きは、トマト・チーズ・豚肉が混ぜ込まれていて、ふわふわの状態に焼きあげられている。使用された油は総てオリーブオイルで、見た目よりアッサリしているのが特徴でポイントかも知れない。お肌への影響や栄養素的にも秀でている一品のようだ。











その他には今回お初にお目にかかる、馬刺し@858円・水ダコのカルパッチョ@693円・鶏ももの白ワインソテー@858円・長芋とレンコンのチーズチップス@550円・焼きそば@715円などオール税込の表示をした。最後に友人が持ち込んだ牛アキレス腱のスパイシー煮込みは、歯応え・ピリ辛・旨みなどが最高に楽しめた。生ビールを意外と引っ張った挙句、〆は冷酒を5~6本で。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家さんの勘違い ~管理職を憎んで親子丼を憎まず~

2022年08月07日 15時00分01秒 | 食べ歩き
近年の吉野家さんの新規メニューには、から揚げと親子丼があった。親子丼は記憶に新しく、一部のお馬鹿な管理職の「生娘シャブ漬け戦略」を切っかけに、違った意味でSNSを炎上させた。販売中にも拘わらず、メニュー表から親子丼を抜く暴挙で、不名誉な発言の鎮静化をはかったため、最悪の幼稚な対応策で販売が伸びず、先月に吉野家さんの名作「親子丼」が廃版に。





一方「牛皿・から揚げW定食@822円(税込)も、店舗限定であり時間限定(11時~23時)のメニューとなっていて、販売縮小傾向にある。色彩的には茶色飯になるのだが、このWの茶色パワーはかなりのメガトン級だと思っていただけに、販売縮小は大いなるショックだった。バラでから揚げを戴くには今も支障はないのだが‥‥‥。



新メニューの親子丼・から揚げは、美味しさや人気度に拘わらず、訳ありで双方ともに販売停止・縮小の道を辿った。CMの手控え、メニューさえも置かないやり方は、販売不振に陥っても当然のことだろう。キチンと親子丼の実力を精査して、販売の停止・継続を決めて欲しかった。



気になったポイントは、吉野家さんの親子丼クオリティが崩れつつあったのも事実で、お肉だけ掬って盛り付けるだけの彼らには、紛れもない実力不足が露呈した形だったかも。これを好機と見た「なか卯さん」が親子丼のCMに走ったのは生き馬の目を抜く世界!意外だったが良いタイミングだと思う。





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級チックなお好み焼き ~春道VIPルームで感染をピシャリ!~

2022年07月21日 15時00分01秒 | 食べ歩き
お好み焼き屋さんの醍醐味は、大衆的で袖すり合うも多少の縁的に、お隣のお客さんとも和気藹々と楽しむ雰囲気が、逆にステイタスみたいなイメージを持っていた。ところがこのコロナ禍という緊急事態に、社会は庶民的な接触にはまるで否定的な答えしか出してこない。







そうなれば同級生との会食は、自然と空調が完璧な高級な食べものジャンル、お寿司・割烹・ビストロなどの選択を余儀なくされるのが癪にさわる。そんななか、庶民的なお好み焼きが食べられ、料金もリーズナブルでVIPルームで対応してくれるお店 お好み焼き・鉄板焼き 「春道」を紹介してもらった。







お料理は一品物からご飯ものまで、アボカドスライス@280円・水タコの薄切り刺身@500円・生ハムのサラダ@580円から、山形牛のステーキ@2200円、地鶏のタタキ@680円・牛スジ焼き@780円などで飲み、ミックスモダン焼き@980円・ネギたっぷり月見とろろ焼き@850円・豚焼きそば@650円・海鮮焼きそば@780円などで〆の腹ごしらえ。最後に春道VIPルームをご紹介。







4名様からの4400円飲み放題コースは、ローストビーフ・焼き枝豆の焦がしガーリックバター醤油・エビ天かすと南高梅の大根サラダ・山形牛のスジコン焼き・鳥もも肉の白ワインソテー・鶏のからあげ&超定番フライドポテト・大阪鶴橋の豚キムチ焼きそば・ネギたっぷり月見とろろお好み焼き大サイズ・お好み焼き屋さんのダシ醤油そばめし・バニラアイスとなっている。




‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人さまランチ ~実態は鶏かつ・海老フライのオムカレー~

2022年05月27日 15時00分01秒 | 食べ歩き
全力飯のかつやさんから、最近では珍しいおもしろランチ企画が飛び出した。大人のためのサービスランチで、お子さまランチと同意語的な「大人さまランチ@659円(税込・100円引サ券)が、期間限定で販売されている。





噂のランチを冷静に検分すると、ベースはオムカレーで、トッピングに海老フライ1本・タルタル鶏かつ5切れ・赤ウインナーから揚げ2本が可愛いくてお茶目なイメージ。白ご飯が見えないのは、ふわふわ卵が覆いかぶさるように乗っけてあるためで、ボリュウム満点の代物だった。



各種かつは、かつやさんのフィールドなので、お味も食感もクオリティが高い。しかしカレーに関しては、表現が粗く申し訳ないが「ずいぶん粉っぽい味がする」。むしろレトルト感が漂う感じだった。企画は最高におもしろく、お値段はリーズナブルとなっているが、カレー系にするならここ壱番屋くらいのお味まで引き上げて欲しい気がした。









‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンが美味しい ~天理のラ・チェーロ~

2022年04月21日 14時40分08秒 | 食べ歩き
当初友人の口利きで、天理にあるイタリアンのお店を紹介してもらった。ワンプレートに乗っかった前菜形式で、美味しいお野菜から魚介系・お肉系などのお料理が奇麗に盛ってあった。それが前回の会食から、お料理を一品ずつお皿に盛られたところ、断然ひと皿ずつが雰囲気も良いと感じた。


▲鯛のカルパッチョ

▲菜の花と帆立のアーリオオーリオ

▲生ハムとピクルスのチーズ仕立て

天理にあるイタリアンのお店「ラ・チェーロ」さん。お料理はメインディッシュの、サーロインステーキ・大和ポーク・チキンのクリーム煮込みこそ抜いてあるが、その他の一品料理は順に出され、飲み物は生ビール・ワイン・焼酎・吟醸酒などの飲み放題となっている。この日は「魔王」もあってロックや水割りも出ていた。


▲アサリと茸のクリームリゾット

▲ピータンカルボナーラ

▲マルゲリータピザ

今回のお料理は、鯛のカルパッチョ・エビのアヒージョ・ほうれん草入りフリッタータ・菜の花と帆立のアーリオオーリオ・生ハムとピクルスのチーズ仕立て・アサリと茸のクリームリゾット・ピータンカルボナーラ・マルゲリータピザと言ったところ‥‥‥。なかでもリゾットのお味は全料理の中で最高値を叩きだし、お米の芯の残し具合が素晴らしいデキであった。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛出汁チキンカツ丼 ~かつや全力飯は東南アジアの風を感じ~

2022年04月11日 15時00分01秒 | 食べ歩き
全力飯のかつやさんで、1~2を争う大好きな「赤辛かつ丼」の販売が終了したそうだ。大ファンであるワシの意見を何も聞かないでイキナリ終了とは、ガックシと肩を落とすこと3分あまり‥‥‥再度オーダーを聞きに来られた店員さんには、類似商品の「辛出汁チキンかつ丼@549円(税・100円引券使用)をお願いした。





これまでの赤辛かつ丼のように、辛いだけじゃ物足りないので、魚粉香る「辛出汁チキンかつ」が新登場!とのPRメニューを見付けた。決して気は進まなかったが、赤辛かつ丼の進化系で旨い&辛いが止まらないとPRされている‥‥‥素直に受け取るのもワシの長所ということで注文に踏み切った。



赤辛かつ丼のひとり息子が跡を継ぐような表現をしつつ、期間限定で販売開始となっているのは、辛味ダレが切れたら、いずれ販売終了となる運命で実に儚い。魚粉出汁から受けるイメージと、挽肉・白髪ネギ・糸唐辛子・山椒などもひっくるめてガパオライス風味の丼を頬張ると、東南アジアの風が吹いた気がした。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理のイタリアン ~ピザは、ペスカトーレ・マルゲリータが半々~

2022年01月19日 15時00分01秒 | 食べ歩き
何度となくご紹介している天理のイタリアン「ラ・チェーロ」のコース料理をご紹介。いつもならワンプレートに、所狭しと盛り付けてあるのだが、今回から少量を一品ずつ単品で盛ってあるようで、お店の方は大変かもしれないが、戴く者にとっては次は何かなの期待感と一品ずつ気持ちが切り替えられることが気にいった。


▲ピザはペスカトーレとマルゲリータのハーフ&ハーフ

▲生ハムでクルリと巻かれて隠されたポテサラ

▲マグロのカルパッチョ

画像の順は少々前後するが、生ハムがクルリと巻いてある中にポテサラが隠れていた。マグロのカルパッチョ・各種チーズ盛合わせとクラッカー・鶏のオレンジソースソテー・大和ポークのチーズ煮込み・野菜サラダの奥から蒸し牡蠣のバルサミコソースなどが素晴らしい味わいで一品料理を楽しめた。


▲鶏のオレンジソースソテー

▲野菜サラダの最下部から蒸し牡蠣のバルサミコソース

▲大和ポークのチーズ煮込み

ポテサラなどは流石プロのお味で、生ハムで巻かれていたので見えなかったが、マヨ系が勝たずシンプルなポテトの風味が味わえるって、これ素人では出ないかな? 鶏のソテーも豚の煮込みも良いお味で、野菜の最下部に隠れていた蒸し牡蠣のバルサミコソースの美味しいこと、ここは白のはずもイタリア産の赤ワインフルボディを注文。しかし隠すのが得意技のシェフかも?


▲各種チーズでお口直し

▲濃厚チーズにスパイシーなチーズドナポリタン

〆の時間になると、日本酒をワイングラスで飲んでいたワシの前に、チーズドナポリタンが出され濃厚チーズにスパイシーな未経験のお味で最高の旨みが味わえた。ピザはペスカトーレとマルゲリータのハーフ&ハーフって、ワシはペスカトーレを支持するも、友人はマルゲリータをチョイス‥‥‥ならばと半々に焼かれたピザも超美味しかった。


▲ピザは友人との折衷案で、ペスカトーレとマルゲリータ





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツケで支払いスシロー ~レジが故障につき勘定が出来ない~

2021年12月25日 14時53分50秒 | 食べ歩き
最近聞く言葉に「スシロー派」とか「くら寿司派」とか「はま寿司派」とかがある。回転寿司なら、どのお店が好きなのかっていう表現だが、間違いなくワシの場合はスシロー派となる。先日からの企画ものには「本まぐろにぎり7点セット」「馬刺しにぎり3点セット」なども人気のひと皿だ。





デザートでは「ブリュレミルクレープの和風メルバ@253円(税込)なんかも力を入れているし、なかなか美味しくできているのが良い感じだが、ひとつ言わせて頂くなら盛り付けが悪い。くら寿司・はま寿司の場合は、CMや番組の企画で見る商品と実物とでは大きな差があるが、スシローの場合はその差が少ないからだ。





先日はスシローのレジ故障で、ワシの主力マネーである、カード・電子マネー・GoToイートが使えない状態になり、お勘定をするとき急に「現金での精算しか出来ません」と言われた。ワシはコロナ禍の観点から出来るだけ現金を持ち歩かない決め事をしているので、たちまち困り果てたが‥‥‥スシローもお初であろう「ツケにさせて頂きます」みたいな貴重な体験となった。



頃は幼稚園年長さんのお使い時、なんでも屋のようなお店で食パンを買って、親にこう言えと言われたメッセージは「ツケでお願いします」のひとこと。度重なると子供が行く意味が次第に理解でき、子供なら情でイケるみたいな感じ? スシロー店員の「ツケにして帰ってください」のお陰で嫌な過去を思い出した。お土産にはカニの棒寿司・中とろのにぎりで。









‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンで飲み過ぎたワイン ~飲み会で余力を残す~

2021年11月22日 15時00分02秒 | 食べ歩き
先月から再開した同郷の飲み会は今回で2回目となり、お店は天理のイタリアンラ・チェーロで、友人が常連さんのお店だという。従って友人の顔で色んな優遇も受けられ、今年の夏に一度だけ利用させてもらった印象は、本格的な薪窯料理を戴けるお店だった。美味しい料理に舌鼓を打ちながら、旧友たちとの想いで話しを楽しんだ。



生ハム・ローストビーフがメイン食材のオードブル&サラダは、アジのカルパッチョ・自家製ピクルスまでワンプレートに盛り付けてある豪華なひと皿。これだけで、かなりの生ビール・ワイン赤白・日本酒・シャンパンなどのお酒も飲み放題で、たっぷり過ぎるくらい飲めてしまう。



イタリア料理には少々疎いワシだが、ピザはマルゲリータフレスカ?みたいな感じで、ゴルゴンゾーラ・カマンベール・パルメザンのチーズ三種は確実に感じ取れる。少しクセのある香りが鼻を突いたが、気になるようなものではなく食べやすいように調理されて、むしろ美味しく感じる。



濃厚なチーズに干しエビの香ばしさが、病みつきになりそうな〆のパスタは、チーズ好きには堪らないしスパイシーなアクセントが超一級品。一品料理は失念したが、見た感じヤマトポークの赤ワイン煮込み? お酒の量もうなぎ上りに増えて行くが、天理から滋賀まで帰る余力を残さねばならないので少々セーブする冷静さも必要だ。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリックして頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいイタリアン ~ワインと薪窯のお店、ラ チェーロ~

2021年07月24日 14時55分29秒 | 食べ歩き
ピザ・パスタが美味しいお店として、友人に紹介してもらったイタリアンのお店「ラチェーロ(La cielo)は、天理駅を南へ歩くこと5分程度のところにあった。今回は同郷の友人とのプチ会食として使わせてもらったが、立派な階段をあがった2階にあるから、場所的にスポーツ屋さんみたいなイメージがあって、これまでは前を通ってもお店としての認識が無かった。


▲一人用サラダは、サーモンのカルパッチョなど5品ほど乗っかっている

▲玉ネギの丸ごと焼き・ローストビーフにもチーズがたっぷり

調べてみると、お店のキャッチフレーズに「ワインと薪窯のお店」となっている。イタリアンだからワイン自慢なのは予想がつくが、薪窯とは? 調べてみると高温調理ができる薪が燃料の「窯」で、肉料理なら表面コンガリで旨みを閉じ込めて、なかはシットリ保湿されてジューシーに焼きあがるのが特徴のようだ。


▲コートレットはヤマトポークの旨みがたっぷり

高温で焼きあげるピザ、お肉やお野菜までが経験したことのない焼きぐあいに。なかでも奈良が誇る美味しい食材である、大和牛・倭鴨・ヤマトポークなどが絶妙な火入れで仕上がるようだ。鮮魚のカルパッチョもサラダと一緒に盛りつけ、このご時世に各個人の前へひとり用のお皿で運ばれてくるのが嬉しい。カツレツの語源となったコートレットも、ヤマトポークの旨みが引き出されて最高。


▲複数のチーズを感じられるピザだがゴルゴンゾーラがぴか一


従って食の部分では、玉ネギやローストビーフの焼き上がりも最高で、二種のピザはゴルゴンゾーラの風味が目立ったのが、数種類のチーズで焼かれた方で、薪窯の素晴らしい焼き具合を満喫できた。〆のカルボナーラ風のパスタは濃厚な超美味しい仕上がりで、チーズが最高のアイテムとなっていた。自分の調理にも取り入れるべき技術が目白押しでなにか作らずしてワンランク腕が上がったような気がした。


▲濃厚な仕上がりカルボナーラ風のパスタ

※おことわり:一切のメニューを見ていないので、お店の料理名とはシンクロしていません。




‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくひこのランチ ~癒しカフェの愛称で人気のお店~

2021年07月05日 15時00分02秒 | 食べ歩き
南草津から草津に移転された「つくひこ」さんは、癒しカフェの愛称で人気のお店のようだ。コロナ禍で「密」にならないよう、スペース的に余裕を感じられ、広い敷地を使って癒しの空間を作られている。予約を受け付けないお店は、10時前に到着して8番札をゲットすれば、何とか11時オープン時のランチのお席は確保できた。





お客の大半が女性で、案内を待っている間は皆さん急造カメラマンよろしく、写真撮影を楽しんでおられていた。テラス席もあって今風な店舗デザインを採用しているし、お洒落な風呂敷に包まれてやって来る一番人気の「旬華三段弁当@1700円(税込)は、白ご飯・ポークカツ+サラダ・お惣菜+おつけもの・味噌汁がセット内容となっている。



円形の器には、メインディッシュである、インゲン・ニンジンなどを巻き込んだポークカツを始め、季節を感じるお惣菜とサラダ・お漬物とラインナップ。お味は、普通に美味しく戴ける感じも、演出がお洒落な雰囲気なので、ランチのために朝から並ぶのも解らないことはない気がする。ケーキ@500円は優秀で選ぶのに悩むレベルのものだった。








‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわ帽子のオムライス ~昔を懐かしむオーダー~

2021年04月25日 15時00分01秒 | 食べ歩き
子供の頃の百貨店では、大きな食堂で何を食べるか悩んだ末に、当時大好きだったカレーライスが辛勝する結果だった。しかしその陰には、差のない次点で涙を飲み続けた和製洋食の雄オムライスの存在があり、周囲の者はワシが悩みぬいたうえでカレーに決定していた悲しいプロセスを知り得なかった。





当時は虐げられたオムライスを、現在はイキナリ注文するのも可能だが、普段カフェを利用しないワシには機会がまず巡ってこない。そんな折、近くに出来たオムライス・パスタの専門店「ベビーフェイスプラネッツ」でオーダーできる機会を得た。店内は異様な装飾品と、テーブル各お席ではトムとジェリーが流れ続けている。





一番人気であろう「ふわふわ帽子のオムライス@979円(税込)が今回の標的で、セレブサイズの250gに決めたが、Sサイズの500gにしても275円の追加でいけるそうだ。しかし今回は何の準備もしていないので、ギャル曽根さんのような胃は持ち合わせておらず、セレブの量に決定した。



昔を懐かしむも、薄焼き卵で包んでケチャをぶっ掛ける手法ではなく、ふわふわ半熟卵とデミソースのコラボとなっている。お味は即席デミソースのお味で、チキンライスからトマトの刻んだものが出てきたが、鶏肉の確認ができずでケチャップライス? ここでは酸味のきいたケチャップライスと卵を焼く腕を素直に褒めたい。



 




‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛カレーCoCo壱番屋 ~正体は季節限定の牛スジカレー~

2021年04月04日 14時58分13秒 | 食べ歩き
CoCo壱番屋さんが季節限定で出している「牛カレー@950円」は、牛スジからの旨みとコクを抽出されたカレーだ。我が家の牛スジ肉カレーと比較すれば、見掛けは違うがお味の点で概ね同じ感じのバランスだ。少々食い違うところは、牛スジの量が圧倒的に勝っているのが我が家流だ。ここへ「フィッシュフライ@157円」のトッピングを選んで注文した。





先日ご紹介した「手仕込とんかつカレー」 ←クリックするとリンクします。の辛さ調整は、申告制で出してくれるとび辛スパイスで、3辛までは調整できるようだ。4辛以降の辛さは漢方的な深い辛さなので、それを味わいたい方は有料の辛さを選ぶと良いし、ワシは上辺のピリ辛だけで充分なので、振り掛けた時はご覧のとおり粉だらけで‥‥‥これで3辛まで引き上げたことになる。







各種トッピングも、良いセンスでオーダーして嵌まれば、カレーのクオリティ自体の底上げにつながる気がしないでもない。壱番屋の沙汰も過金次第ということで、お薦めこそしないが、トッピングの全部乗せみたいな馬鹿げたことを実行した人もおられたので画像だけのご紹介。これを見た印象は、間違いなく高額カレー@9,667円になるという恐怖だがコメントをする気はない。






‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草かつカレー CoCo壱番屋 ~福袋から500円補助券~

2021年03月19日 14時57分52秒 | 食べ歩き
そんなにカレーを食べたい気分でもないけど、CoCo壱番屋さんのトートバッグ欲しさに買った「2021年福袋」に確か入っていたお食事券。その500円補助券の期限切れが4月末日と迫ってきたから仕方なく行ってみたのは、期限切れ間際になってアタフタしたくない理由からだ。







過去に一度しかCoCo壱番屋を訪れたことがない理由は、カウンターなどの「密」が気になったからで、現在はコロナ対策が施されていたことにビックリ。今回の注文は「手仕込とんかつカレー+ほうれん草@1195円」と、まずまずの舌を噛みそうになるほど長いネーミングに「半熟卵@73円」を追加したが、合計1268円(税別)は誰が見ても立派過ぎるお値段だ。







ご飯の量も300g→400g→500gと100円単位で値段が増すのと、カレーの辛さも5辛まで1辛単位で@22円でお値段も増し増しになっていくルールと、各種トッピングの過金制度も考え合わせると、壱番屋の沙汰も過金次第で豪華なものに。しかし、そんなに美味しくなるような過金ではなく無駄にじたばたしている感じだ。







辛みは無料スパイスを使って追加すると、3辛までは辛く調整できるので、無料の辛みプラス術をお薦めする。しかし本格的なスパイスの辛みをお望みの方は、有料の辛さアップ「4」以上をチョイスするべきだ。






‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする