浜松育ちの飲兵衛、親の家では味噌汁に八丁味噌をけっこう使っ
ていました。
ところが関東育ちの女房殿は、味噌汁といえば白味噌で八丁味噌は
全く使いません。
飲兵衛も八丁味噌にはそれ程拘らず、何時の間にか忘れていました。
ところがNHK朝ドラ「エール」で豊橋育ちの音さんが八丁味噌の
味噌汁を作っているのを見て、
俄然八丁味噌が懐かしく思い出されました。
何とか女房殿にも八丁味噌の良さを分って貰いたい!
そこで、すぐ物事に感化される女房殿を連れて、岡崎の八丁味噌
の蔵元「カクキュー」へ味噌蔵見学に出かけました。
今川義元の家来であった早川新六勝久は桶狭間の戦いで今川が敗れた後
武士をやめ名前も久右衛門と改め、岡崎の八丁村で味噌を作り始めました。
その後現在に至るまで、伝統製法で作る味噌を守り続けています。
カクキュー資料館では、八丁味噌の仕込場面を再現したレプリが
展示されていました。
こちらは数年前まで仕込みに使われていた大樽です。
懐かしい昭和のポスター!
こちらが味噌蔵。
扉を開けた瞬間八丁味噌の香りが鼻一杯に広がりました。
二夏二冬以上の間じっくりと熟成の時を待っています。
こちらは袋詰めのラインですが、休日のためは動いていませんでした。
窓の外からパチリ!
今回、飲兵衛の思惑は大当たり~!
見事「カクキュー」さんに感化された女房殿、あれほど毛嫌いしていた
八丁味噌をお土産コーナーで嬉々としてと買い込んでいました。
これで飲兵衛もやっと八丁味噌の味噌汁に・・・
もうウッシッシです。
おはようございます🤗
八丁味噌は、あまり馴染みがないのですが、赤出しとは違うのでしょうか?
奥様と一緒に味噌蔵見学に行かれて良かったですね!
美味しいお味噌汁があれば、ご飯も進みますよね〜
八丁味噌で検索したら、こちらの味噌蔵が出てきました。有名なんですね。
凄いですね。このような見学場所があるんですね。
飲兵衛様も考えましたね。
お見事👏
あのような所に行くと、何か買いたくなります。
これで、飲兵衛様のお好きな八丁味噌のお料理が出てきますね。( ̄▽ ̄)
赤出しは赤味噌に鰹だしなどの調味料を練りこんだ味噌で、
八丁味噌は岡崎で、国指定の材料・製法を厳守して造られた
豆味噌です。
その風味は煮立てても落ちることなく、中部地区では最も愛さ
れている味噌です。
ただ関東には馴染みがなく、又値段が高いため女房殿などは
使った事がありませんでした。
小松音楽教室さえさん~お早うございます。
今回、飲兵衛の計略は見事に成功しました~!
いくら威張っていても所詮女房殿は女房殿。
見事カクキューさんに感化されて、八丁味噌のファンになった
様です。
長年一緒にいますと女房殿の性格など丸分り。
まあ、女房殿の操縦などチョロいものです。
あとは何とか小遣いの値上げを・・・
今回は奥様とお出かけなさったのですね。
これからもドンドン一緒にお出かけになられるといいですね。
八丁味噌 麴も豆から 全て100パーセント大豆のお味噌で石を積み上げた重しで・・・
とても手間ひまかけて作っていますからお値段が高いのも納得ですがやはりサイフの紐が硬い私は味噌汁はコメ麹のお味噌 お魚などの味噌漬けや香りを楽しむ料理は八丁味噌と使い分けています。
これからは飲兵衛さんが慣れ親しんできたお味噌汁が飲めるんですね。
おふくろの味楽しんでください。
今回は女房殿に八丁味噌の良さを分って貰おうと
一緒に出かけました。
その甲斐あって、女房殿も八丁味噌に目覚めたようです。
でも値段が高いので、この後はどうなるのか分りませんね?
まあ、たまにでも良いので、八丁味噌の味噌汁や煮込みうどん
など食卓に並ぶと嬉しいのですが・・・
使う事は稀なお味噌かもしれませんね。
私の家は名古屋に親戚が有りますので
偶に戴きますが群馬の田舎味噌と違い高級感を感じますよ。
奥様、目覚められましたか。
でも偶には田舎味噌を飲兵衛さんも如何ですか?
やはり関東の方には八丁味噌は馴染みがないのでしょうね。
女房殿も信州味噌ばかりでした。
今回カクキューさんに感化されて八丁味噌に目覚めた様ですが、
熱しやすく冷めやすい性格の女房殿のことです、
何時まで続くのか?疑問ではあります。
田舎味噌も面白そうですね。
浜松にもあるのか?探してみます。
岡崎の八丁味噌の蔵元「カクキュー」へ味噌蔵見学~、
記事を拝見して、すっごく行きたくなりました~♡
ちょっと時間かかりますが、車か電車で、行ってみようかしら~(^-^)♡
八丁味噌と旅の思い出と言えば、まだ、0歳児のデイジーを連れて、名古屋へ遊びに行った時、デイジーパパおススメの、味噌カツの美味しいお店へ行って、初めて、味噌カツを食した時の事を、思い出します~♡
八丁味噌ベースで、甘さもあっさりの濃厚なタレ(ソース)で、珍しい味覚で、新鮮でしたね~(^-^)b
話を、味噌蔵見学に、戻しますが、見学の後は、売店で、お味噌を買ったり、又フードコートで、味噌ソフトクリーム等、いただけたりできるんですよね~?
飲兵衛、子供の頃から八丁味噌に慣れ親しんで来ましたので、
やっぱり懐かしいです。
名古屋は完全に八丁味噌ですね。
味噌カツ、味噌煮込みうどん、どて煮など八丁味噌無しでは
考えられません。
カクキューの入り口にお土産屋コーナーがあり、ここで買い物を
しました。
又カクキューに隣接して食堂(フードコート)があり、八丁味噌
を使った料理が楽しめますが、この食堂は現金のみでカードが使
えないため飲兵衛ここでは食事をしませんでした。