飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

コシアキトンボ&チョウトンボ

2020-06-25 00:00:01 | トンボ

先週の土曜日(6月20日)は久しぶりの晴天の週末となりました。
そこで飲兵衛お小遣いの五百円をポケットに、子供の時からの愛唱歌
「モスラの歌」を歌いながら浜名湖ガーデンパークへ出かけました。
https://www.youtube.com/watch?v=3jfWLo20sRI

この歌インドネシア語なんですが飲兵衛子供の時に歌詞を暗記しました。
作曲はなんとNHK朝ドラ「エール」の古関 裕而さんなんですね。

さて浜名湖ガーデンパークへ着いた飲兵衛、早速コシアキトンボのオスを
見つけてパチリしました。

 

 

オス同士が縄張り争いをしていました。

 

 

止まっているところは簡単に撮れますね。
ちなみにメスは胴中央の灰白色の部分が黄色になります。

 

 

続けてチョウトンボをパチリ。
チョウトンボはオス・メス同形・同色で、飲兵衛には
違いが分りません。

 

 

 

 

飛んでいる所もパチリ!
これで飲兵衛、コシアキトンボに続いてチョウトンボと飛んでいる
トンボを2回ゲット。
今年の目標達成です。
近頃は歳で反射神経の衰えた飲兵衛ですが、まだまだトンボの動きに
ついていけると安堵しました。

 

 

トンボの池では蓮も鮮やかに咲き出しました。

 

 

 

 

 

 

アメリカディエゴです。

 

 

睡蓮の池です。

 

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浜名湖ガーデンパーク (浜松屋飲兵衛)
2020-06-28 11:55:46
たかさん~今日は。

飲兵衛のヘボ写真をお褒め頂きありがとうございます。
最後の睡蓮の池は真ん中の葦がアクセントになった様で、
明るい日差しの下、クリアーな写真になりました。

昨日(6/27土曜日)も浜名湖ガーデンパークへ出かけて蝶トンボ
を思う存分撮ってきました。
明日・月曜日のブログにアップいたしますので、ヘボ写真ですが
宜しければご覧ください。
返信する
飲兵衛さん、こんにちわ (たか)
2020-06-28 11:22:20
これでもう何度お写真を拝見した事か。
その都度、コメントを記しては破棄を繰り返しておりました。
余りにも素晴らしいお写真すぎて称賛の言葉が見つからなかったのです。
中でも私のお気に入りは最後の「睡蓮の池」でした。
このまま襖絵にしたいです。 今もうっとりして眺めているのですよ。
返信する
トンボ (浜松屋飲兵衛)
2020-06-26 21:28:31
桃里さん~今晩は。

以前は飛んでいるトンボを撮るのにそれほど苦労はしなかった
のですが、
最近は寄る年波には勝てず、かなり苦労するようになりました。

飲兵衛にとって、飛んでいるトンボが撮れるかどうかは、
老齢による反射神経の衰えを確かめるバロメーターでして、
今年も何とか撮れて、まだまだ若いぞ~!って安堵いたしました。

返信する
Unknown (桃里)
2020-06-26 20:50:35
こんにちは
飛んでいるトンボを撮るなんて、すごい!!
しかも二匹。
すばらしいです
返信する
トンボ (浜松屋飲兵衛)
2020-06-26 01:12:50
いちごみるくさん~今晩は。

蝶トンボは本当に綺麗ですよ~。
写真では上手に表現できませんでしたが、日の光に虹色に輝いて
いていました。
今のところ飲兵衛が見かけるのは水辺だけです。

縄張りがないとメスが獲得できませんから、
オスのトンボの縄張り争いはそれは凄いもので、
全精力をつぎ込んでいる感じです。
でもそれはメスが現れる午前中だけで、メスが居なくなる午後に
なると全く動かなくなります。

今年は何とか飛んでいるトンボをゲットできましたが、果たして
来年はどうなる事やら・・・
(涙・・・)
返信する
コシアキトンボ&チョウトンボ (いちごみるく)
2020-06-26 00:36:33
こんばんは。
チョウトンボ、飛んでいる姿も留まっている
姿も蝶みたいで綺麗です。
水辺しかいないトンボでしょうか
トンボも縄張り争いをするのですね
動きの速いトンボをこんなに綺麗に撮られて
すごいですね。
返信する
チョウトンボ (浜松屋飲兵衛)
2020-06-26 00:17:43
ビオラさん~今晩は。

蝶トンボは人気がありますね。
蝶の様な幅広の黒紫色翅が虹色に輝いてとても綺麗です。

最近は反射神経の老化で、トンボの動きを何処まで追えるのか?
少し心配だったのですが、何とか飛んでいるトンボをカメラでゲット
できて一安心。
早速女房殿に自慢したのですが「あっそ~っ」って全くの無関心で
少し腹がたちました。
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-06-25 23:55:26
今晩は~☽☆

今回も、とっても美しいフォトの数々で、100点満点のところ~、150点~にさせていただきます~な~んて、偉そうに言っちゃってますが、本当に、美しいフォトばかりで、惹き込まれますね~☆☆☆

チョウトンボが、これまた、とても美しい羽ですが、光沢があって、渋い色の羽なんですね~♪
返信する
チョウトンボ (浜松屋飲兵衛)
2020-06-25 18:46:44
猫の誠さん~今晩は。

飲兵衛トンボのことなら少しは分るのですが、蝶のこと
はさっぱりで
これは心強いお仲間ができて嬉しいです。

蝶の名前が分らないときは是非とも御教示賜りたく宜し
くお願い致します。
返信する
すごいトンボですね (猫の誠)
2020-06-25 17:42:38
 小生、蝶には興味があり、この10年随分新発見がありましたが、トンボはさっぱりです。チョウトンボなんているのは全く知りませんでした。シジミチョウでもムラサキツバメなんてのがあるので、トンボの世界も広いですね。
返信する
チョウトンボ (浜松屋飲兵衛)
2020-06-25 14:38:19
鈴鹿さん~今日は。

トンボの中でも華麗な姿のチョウトンボは人気がありますね。
日の光を浴びると、黒紫色の翅が虹色に輝いてとても綺麗です。

トンボの池では蓮の花が咲き出しました。
皆さん蓮の花を撮っているようで、トンボを撮っていたのは
飲兵衛だけでした。
今回は少し距離があったので、次回はも少し近くで大写しに
撮ってみたいですね。
返信する
Unknown (鈴鹿)
2020-06-25 14:21:01
チョウトンボって蝶々、みたいに綺麗ですね
素晴らしい❗
お花が綺麗❗
いつも優しく綺麗に撮られて心が安らぎます飲兵衛さんの
心が優しいのですね
返信する
チョウトンボ (浜松屋飲兵衛)
2020-06-25 12:01:22
hanahanaさん~今日は。

チョウトンボはトンボなのに蝶のような翅でヒラリヒラリと
蝶の様に飛びます。
速度は遅いのですが、上下左右に不規則に動き回るので、
何処へ向かうのか予想が立たず、撮るのに苦労しました。

チョウトンボは以前にもブログにアップしていますの
ヘボ写真ですが宜しければご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/suishaalbum/e/11712d36b01b020c914ecff5f75e0d27

返信する
チョウトンボ (hanahana)
2020-06-25 11:47:29
こんにちは!

蝶もトンボも疎い私ですが それでも蝶々とトンボの違いは判るつもりでしたが‼
コレ トンボなのですね!

初めて見ました。 ビックリ ビックリです。
それにしても飛んでいるトンボを撮れるなんて 尊敬申し上げます。

フットワークもですが腕の良さもお見事です。
返信する
トンボ (浜松屋飲兵衛)
2020-06-25 05:39:45
yokoさん~お早うございます。

コシアキトンボは飛ぶ速度は速いものの、同じコースを飛びますので、
狙いを定めて待ち構えれば何とか撮ることができます。
難しいのはチョウトンボで上下左右に不規則に動き回りますのでなかなか
カメラで捉えることができませんでした。

女房殿が食事代をケチるせいであまり太れなかった飲兵衛ですが、
今年はコロナ太りでズボンのウエストがきつくなって、
中々体重が元に戻りません。
もうトホホホです。
返信する
Unknown (yokohanagokoro)
2020-06-25 03:53:44
おはようございます♪
動きのあるものの、撮影は難しいですね!
それを良く捉えて、素晴らしいです~
ちょうトンボは、どなたかのブログで拝見
したことがありますが、本当の蝶々のようで、しかもとても美しいのですね!
飲兵衛さんは、スマートだから、フットワークもいいのですね!
返信する
トンボ (浜松屋飲兵衛)
2020-06-25 01:53:57
一年生さん~今晩は。

何とかトンボの動きに追従する事ができました。
もう歳で反射神経が鈍って無理かと思っていましたので、
今年も無事撮ることができて、やれやれといったところです。

この時期、浜松ではコシアキトンボとチョウトンボと
シオカラトンボが多く見られます。

蓮の花はこれから2ヶ月ほど咲き続けますかね。
来月になるとフラワーパークの大賀蓮(縄文蓮)も
咲き出してとても綺麗です。
返信する
Unknown (一年生)
2020-06-25 00:41:34
こんばんは

トンボの飛ぶところ旨く撮影できましたね~

ちょこまかして大変だと思います。

蓮の花も咲き始めたんですね~

チョウトンボはあんまり見かけないトンボですね~?
返信する

コメントを投稿