すけさんの釣り日記

生月島に住みながら、釣りを楽しんでいます。

ムツの干物作り

2012年11月11日 | 日記
このところ強風が続き釣りに行けない毎日、ついに我が家の干物が切れてしまいました。
干物がないと朝食が美味しく頂けません。
仕方がないので今朝は漁協のお魚市場に干物用の魚を買いだしに行きました。

自称漁師がお魚買いとは情けないのですが、背に腹は代えられません。
開店の十時にはすでに多くの人が店の前に並んでいます。
早くいかないと良い魚はすぐに売り切れてしまうからです。

カマスやシイラそれにケンサキやアオリなどの烏賊類も沢山並んでいます。
干物用ですからカマスにしょうかと迷ったのですが、30cm程のクロムツを見つけこれに決めました。
クロムツは小さくても脂が乗って旨いからです。

持ち帰りすぐに私が下処理し、妻が開いて塩を振ります。
それを回転式干物乾燥機にかけます。
三・四時間で乾いてくれそうですから、今夜の夕飯には間に合いそう。

ここは新鮮な魚が色々手に入るのは当然ですが、私としては刺身や各種料理も悪くはないのですが、干物が何と言っても一番好きかな。
少し水分が飛んで、魚の味が濃縮して旨味が一層増すように思えるのです。

皆さんはどのような料理が一番のお気に入りでしょうか。
勿論高級レストランの手の込んだ料理は美味しいのでしょうが、家庭で食べる時にはいかがですか。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰してます (友吉)
2012-11-11 20:01:08
皆さん、お元気ですか?最近は、釣りに行ってもなかなか釣果が上がらず美味しいイカにさえありつけてません(T-T)明日は、自宅の冬支度で釣りには行けませんが、来週は連休なので頑張りまぁ~す(^o^ゞ
寒くなってきますが、風邪など引かぬよう体調に気をつけてお過ごし下さいね~(^o^)奥様にも、よろしくお伝え下さい~では、また(^-^)/
返信する
Unknown (すけさん)
2012-11-11 20:25:35
私も今期は夜のアオリイカ釣りにまだ二度しか行けていません。

時々昼間波止からも竿を出してみるのですが、いまだに一匹もゲット出来ていません。

今年は少し遅れているようだとの話も聞きますが・・・。

早く天気が落ち着いてくれるのを祈るばかりです。
返信する

コメントを投稿