今年の仙台七夕も、今日で終わり。
お友達と待ち合わせて、街中をそぞろ歩きしました。
吹き流しは和紙で作られているものがほとんどですが
そこに折り紙や、絵などをあしらったりして、工夫を
凝らしたものも多くて見応えがあります。
今年の流行りは扇だったかも?
変わったものもありましたよ。
これは、またたび堂という猫グッズのお店のもの。
くす玉が猫型♪
白地にピンクは肉球です。

毎年力の入った飾りで人気の鐘崎蒲鉾さん。
くす玉部分が笹かまぼこ型(*^▽^*)
折り紙で作った魚も力作です。

アーケード交差点、教育委員会主催の折り鶴。
今年はピンク色。

他にも面白いのや綺麗なものがいっぱい。




お友達と待ち合わせて、街中をそぞろ歩きしました。
吹き流しは和紙で作られているものがほとんどですが
そこに折り紙や、絵などをあしらったりして、工夫を
凝らしたものも多くて見応えがあります。
今年の流行りは扇だったかも?
変わったものもありましたよ。
これは、またたび堂という猫グッズのお店のもの。
くす玉が猫型♪
白地にピンクは肉球です。

毎年力の入った飾りで人気の鐘崎蒲鉾さん。
くす玉部分が笹かまぼこ型(*^▽^*)
折り紙で作った魚も力作です。

アーケード交差点、教育委員会主催の折り鶴。
今年はピンク色。

他にも面白いのや綺麗なものがいっぱい。



