母のふるさとの出雲崎町、江戸時代は北前船の寄港地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/2625ea75895d2d37d504efae7ec7054a.jpg?1656587677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/ce308ae0beb141af0ffd8a78b774ac8a.jpg?1656587677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/63/0ac6dd2a9be8fa674483bf52c6c48be6.jpg?1656587677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/62155a39277b384c65ba95c855562344.jpg?1656588158)
美味しかったです♪
天領であったことから「道の駅 越後出雲崎・天領の里」という名前です。
海、キレイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/2625ea75895d2d37d504efae7ec7054a.jpg?1656587677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/ce308ae0beb141af0ffd8a78b774ac8a.jpg?1656587677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/63/0ac6dd2a9be8fa674483bf52c6c48be6.jpg?1656587677)
お目当ては良寛牛乳さんのコーヒー牛乳を使った「良寛コーヒーソフトクリーム」だったのですが、何と言うことでしょう!
外売りのお店は無くて、レストランは11時半オープンだと…。
30分待ってるのも暑いからイヤだし、今回はコーヒーソフトクリームは断念して、帰り道の「良寛の里わしま」へ。
こちらも美味しいガンジーソフトクリームがあるのです。
日本で200頭ほどしか飼育されていない希少な乳用牛ガンジー牛のミルクを使った「ガンジーソフトクリーム」
母はガンジーソフトクリーム、私はコーヒーゼリーパフェを。
ソフトクリーム、絶品!
甘いだけでなく、爽やかさも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/62155a39277b384c65ba95c855562344.jpg?1656588158)
美味しかったです♪
良寛の里わしまから新潟方面に向かうと「加勢牧場」と言う気になるお店。
今日は立ち寄らなかったけど、このお店はガンジー牛を育てる加勢牧場さんの直営店だと。
ソフトクリームやチーズケーキ、シュークリームやカップアイスもあるとのこと。
今度はこのお店に行こう!
楽しみです♪
お母様と出雲崎行かれたのですね。
天領の里 何回か行きましたよ。恋人たちの聖地的なスポットもありますね。
良寛コーヒーソフトクリーム🍦名前からして美味しそう😄😄
出雲崎には、母の実家以外にも叔母さんの家が海の近くにあり、小さい頃は海水浴しました。妻入りの街並みがとても素敵です。
良寛記念館から見る海の景色が大好き💕佐渡ヶ島もみえますよね。赤い小さな灯台もあって。あと、瓶に入った塩辛がとても美味しいんです。ワタシの第二の心のふるさと出雲崎町。
懐かしくてつい長くなってしまってすみません😅また訪れたくなりました。
3年ぶりくらいの訪問でした。
母の生まれは出雲崎ですが、終戦後に引越しをして親族は誰もいません。
15年前くらいまで同級会もやっていたようですが高齢のためにそれも無くなり、たまにドライブすると喜びます。
今度はコーヒーソフトクリーム、リベンジしたいと思います(笑)