![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/479daf605c0a1b313607b6ade6ec0b5f.jpg)
柴又帝釈天の節分会に行ってきました~!!
豆まきの前に、猿(帝釈天のお使い)と赤鬼青鬼の問答のようなものがあって
(イマイチ、ピリッとしてなかったけど)面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8b/16aae57330167ea531f6523f0ce46e1b.jpg)
赤鬼・青鬼 VS 右猿・左猿
なにやら諭されて?叱られて?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/24436797d9774de69011566cc50995c2.jpg)
降参する鬼(笑)帝釈さんの御威光、さすがだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/117.gif)
舞台が見たかった私は、ちょっと離れた場所に居て、豆、殆ど飛んでこなかったんですよ。
(たくさん欲しい場合は、前の方に居ないと!!)
これは駄目だなぁ、と諦めてたらば、隣りのじーちゃんが落ちた豆を拾おうと屈んだまま
なかなか立たない!周りも、立たないと踏まれちゃうよ、危ない!とじーちゃんをかばってるし
私も一緒になって、立たせて「大丈夫?怪我してない?」って言ってたところに
ぽーん!と豆が!!コートの袖の上に落ちてきた。
え?何?これ?良いことしたからご褒美?と、そそくさとしまっちゃった(笑)
一緒に行った親は、前に行くと危ないから見てる、と後ろで座ってましたが
お隣りの、やっぱり危ないからと下がっていたおばあちゃま、の娘さんから
母の相手をしてくたお礼に、と一つ頂いた(娘さん、たくさん取れたらしい、私にも
取れました?良かったら、と言ってくださった、親切♪
1個だけど、あるから丁重に辞退しました)そーです。
で。帰りに駅で。
SUICAを入れようとしたら、バッグの外ポケットに何故か、3個目のお豆の袋が~!!!
肩にかけてたし、いくら外ポケットとは言え、外から何かが偶然入るとか有り得ない…と思う。
誰かがこっそり、とか有り~???
……きっと、帝釈さんが、ちゃんと見てくれていて
しっかり頑張りなさいよ!!
と激励の意味でくださった……とか。
この前、ずーっとご無沙汰しててごめんなさいって謝ったばっかりだしなぁ。
とりあえず、近いうちに(どーせ図書館に本を返しに行くついでがある)
お礼にお参りしておこう、そうしよう。