出しました!
今年もお人形たちだけで。

今年もお人形たちだけで。
お道具とかあったほうが絶対良いんだけど、細かいし、出したら片付けなきゃ、と思うと二の足を踏んてしまう〜。
そして、毎回、雛壇をどうするか悩む。今年は空き箱と捨てられないビデオテープを積みました。いっそ、ブロックとかで作ったら良いのかな。
さらにさらに。お内裏様、三人官女、五人囃子の次の段は誰?とか、お内裏様の他の子たちは、左から誰を置けばいいの?とか、並べ方を毎回調べてしまう。
今年も、そうだったっけ?今度こそ覚えねば!と思ってるけど、来年、また、すっからかんに忘れてる気がする。
とりあえず、旧暦のお雛祭りまで出しておくので、少しは覚えられると良いな。
近いうちに雛あられを買ってきて、お供えしまーす
