去年、植え替えをサボり、補修工事のせいで、日当たりがめっちゃ悪かったためか、胡蝶蘭の蕾が大きくなりません。
花芽2本出てるのがいたり、バラバラした花芽だったり…。

花芽2本出てるのがいたり、バラバラした花芽だったり…。
なんか雑草(という名の草はないけども)ぽいワイルドさが!!
それでも、花が咲いてしまえば、まあ、良いかという気になるのですが、蕾、頑なです。咲く気無いのか?というくらい小さいままです。
育て方間違ってるのかなぁ。
放任で結構イケるはずなんだけどなあ。
また明日も寒くなるらしいし。
気長に待つしかないですかね〜。
仕方がない
