goo blog サービス終了のお知らせ 

「ヒューゴの不思議な発明」を見た

2012-03-20 15:44:29 | 映画2012
出だしから駅の中までの映像はとても良かったのですが~!



話が散漫&とてもとてもご都合主義な展開で、妙に白けてしまいました。
別にファンタジーな話なわけでもないしねぇ。


駅や機械の映像やメリエス作品(ちょっとゼマンの映画に似てますよね)は魅力的なのにな~。
役者さんたちも悪くないし、「月世界旅行」はちょっとは知ってるし
メリエスって誰よ?ってわけでもないので、納得できるところもあるんだけどなぁ。

駅の人々のエピソード・メリエスの心情や現在・主人公の過去と現在の話が
巧くからんでないー!
もったいない。
原作はどんななのかなぁ。

個人的には、書店主のクリストファ・リーが良かったです。
本屋も素敵なお店なんですよねぇ、うっとり

画面はホントに細かくて綺麗なので(私は2Dで観たけど、それでも綺麗でした)
映画館がお勧めです。
ただし、お話に期待しちゃ駄目だよーん!!





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もり味玉 | トップ | 小らーめん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画2012」カテゴリの最新記事