この前の日曜日、手塚ファン大会で見た「リボンの騎士」新作劇場アニメ・のパイロット版の話をちゃんとどっかに書いとけ、と内なる声が囁くので(笑)UPしておきます。
メモも取ってないし、日にちもだいぶ経ってるので記憶が曖昧な個所ばかりですが。
(ご覧になった方、誤記は遠慮なくご指摘下さい)
もしかするともっと詳しい記述がどこかにあるかも?
(その場合は教えてやってくださ~い!
ホントは誰か書いてくれるんじゃないかなぁって期待してたんですよね)
更に、(公式発表前だし!)書いちゃ駄目なんじゃん?て判断をされた方がいらしたら
直接コメント・メールなど頂ければ、と思っております。
だいたいこんな内容…
でした。
台詞とか順番とかものすごく適当だ~。
誰かホントに修正してくださいよ(涙)
*
撮影所の街並でスタート。
スタジオに高級車で乗りつけるジュラルミン。
バイクで並ぶナイロン。
N「また新車買ったの、ジュラルミン?売れっ子は違うねぇ」
新人が新作のお姫様役に決まったという会話をするD&N
オーディション(公開ぽいです)の審査結果場面。
選ばれるサファイア
城壁・剣で戦うサファイアとフランツ
(既に恋心が芽生えているような?)
監督「フランツ!もっと激しく打ち込んで!!!」
撮影を見ている人々の中に手塚先生が。
子供がアトムの本にサインを貰う。
楽屋。
鏡に向かうジュラルミン。
D「サファイア!絶対にお前の正体を暴いてやる」
とすごむ顔のUP
撮影場面の細かいカット
・街中・橋の上・リボンの騎士VS兵士たち…とリボンの騎士を応援する街の人々
・チンク「あなたをちゃんと女の子にしなきゃ」
・ヘル夫人UP「王子だって!?そんなはずは…」
・なかよし版を髣髴とさせる暴れてるヘケート
・ゴールドランド城?を背後に兵士たちを率いる馬上のシャネル殿下
・お城の窓辺・ジュラルミンとヘル夫人「これでこの国は私たちのモノに…」
・賑やかに街の中を進む馬上の人々(軍隊?)
舞踏会・人々の中にフランツと踊る亜麻色の髪の乙女
‘撮影してますシーン(か撮影所鳥瞰だったかも)に戻って
ナレーション「リボンの騎士劇場版、好調撮影中!」
(なんかキャッチコピーがあったような気がするのですが~!
他のシーンもイメージは覚えてるんですけど、台詞は9割違うかも。
役に立たないなー、自分)
*
上映後の杉井ギサブロー監督のお話によれば
手塚作品の持つ最大の魅力(の一つ)「エンターティンメント性」を重視したものにし
遊びの要素も取り入れた
大人から子供まで楽しめるものを目指した
ということでした。
実際とてもよく出来ていて(なんて言うのはおこがましいですが・汗)これだけでも十分楽しいです。(DVD化とか配信とかして欲しいですぅ)
勿論パイロット版なので、実際の劇場版にどれだけこの内容が、反映・踏襲されるか全く分かりませんが、とりあえず期待してますよ~。
関係者の皆様、頑張ってください(なんて、こんなとこ読まないってば・笑)
。。。というわけでこれは自分のためのメモ
メモも取ってないし、日にちもだいぶ経ってるので記憶が曖昧な個所ばかりですが。
(ご覧になった方、誤記は遠慮なくご指摘下さい)
もしかするともっと詳しい記述がどこかにあるかも?
(その場合は教えてやってくださ~い!
ホントは誰か書いてくれるんじゃないかなぁって期待してたんですよね)
更に、(公式発表前だし!)書いちゃ駄目なんじゃん?て判断をされた方がいらしたら
直接コメント・メールなど頂ければ、と思っております。
だいたいこんな内容…
でした。
台詞とか順番とかものすごく適当だ~。
誰かホントに修正してくださいよ(涙)
*
撮影所の街並でスタート。
スタジオに高級車で乗りつけるジュラルミン。
バイクで並ぶナイロン。
N「また新車買ったの、ジュラルミン?売れっ子は違うねぇ」
新人が新作のお姫様役に決まったという会話をするD&N
オーディション(公開ぽいです)の審査結果場面。
選ばれるサファイア
城壁・剣で戦うサファイアとフランツ
(既に恋心が芽生えているような?)
監督「フランツ!もっと激しく打ち込んで!!!」
撮影を見ている人々の中に手塚先生が。
子供がアトムの本にサインを貰う。
楽屋。
鏡に向かうジュラルミン。
D「サファイア!絶対にお前の正体を暴いてやる」
とすごむ顔のUP
撮影場面の細かいカット
・街中・橋の上・リボンの騎士VS兵士たち…とリボンの騎士を応援する街の人々
・チンク「あなたをちゃんと女の子にしなきゃ」
・ヘル夫人UP「王子だって!?そんなはずは…」
・なかよし版を髣髴とさせる暴れてるヘケート
・ゴールドランド城?を背後に兵士たちを率いる馬上のシャネル殿下
・お城の窓辺・ジュラルミンとヘル夫人「これでこの国は私たちのモノに…」
・賑やかに街の中を進む馬上の人々(軍隊?)
舞踏会・人々の中にフランツと踊る亜麻色の髪の乙女
‘撮影してますシーン(か撮影所鳥瞰だったかも)に戻って
ナレーション「リボンの騎士劇場版、好調撮影中!」
(なんかキャッチコピーがあったような気がするのですが~!
他のシーンもイメージは覚えてるんですけど、台詞は9割違うかも。
役に立たないなー、自分)
*
上映後の杉井ギサブロー監督のお話によれば
手塚作品の持つ最大の魅力(の一つ)「エンターティンメント性」を重視したものにし
遊びの要素も取り入れた
大人から子供まで楽しめるものを目指した
ということでした。
実際とてもよく出来ていて(なんて言うのはおこがましいですが・汗)これだけでも十分楽しいです。(DVD化とか配信とかして欲しいですぅ)
勿論パイロット版なので、実際の劇場版にどれだけこの内容が、反映・踏襲されるか全く分かりませんが、とりあえず期待してますよ~。
関係者の皆様、頑張ってください(なんて、こんなとこ読まないってば・笑)
。。。というわけでこれは自分のためのメモ