土用 丑の日で、近所のスーパーでも鰻を売っていたのですが、
親はお昼に食べちゃった(から夜は嫌だ)って言うし、自分だけ食べるのもなんだかなぁって思っていたらば、
こんなものを発見。
うなぎのタレ仕立てって(笑)
そんなに、うなぎ食べたいかなぁ?
それとも、ウケる~!!って、私のようなおもしろがっちゃうヤツを引っ掛けるため?!!
食べてみたらば、うなぎじゃなかった…甘味なタレ(も、うなぎかどうか微妙)付きつくねだった。
深く考えずに、つくねパンと思って食べたら、美味しいですよ。
タルタルソースも悪くない
浦和って、うなぎなんだよなぁ。
駅前に浦和うなこちゃんの像あるし。
現地で食べたことないけど、おいしいのかなぁ。
親はお昼に食べちゃった(から夜は嫌だ)って言うし、自分だけ食べるのもなんだかなぁって思っていたらば、
こんなものを発見。

うなぎのタレ仕立てって(笑)
そんなに、うなぎ食べたいかなぁ?
それとも、ウケる~!!って、私のようなおもしろがっちゃうヤツを引っ掛けるため?!!
食べてみたらば、うなぎじゃなかった…甘味なタレ(も、うなぎかどうか微妙)付きつくねだった。
深く考えずに、つくねパンと思って食べたら、美味しいですよ。
タルタルソースも悪くない

浦和って、うなぎなんだよなぁ。
駅前に浦和うなこちゃんの像あるし。
現地で食べたことないけど、おいしいのかなぁ。
テーマが老人&音楽なので、見とかねば~と思ったんだけど
別に、コレ、合唱じゃなくても良いんだよね。
頑固な主人公が、奥さんがやっていた合唱に参加することで周りと強調していけるようになる話
なんだけど~。
指導の先生とは親しくなってるけどさ!周りと全然馴染んでないよ。
合唱ってさ、自分が歌えれば良いわけじゃないから。
究極は自分が自分の役割を果たすことだけど、周りの声と合わせることが大事なんだよー!!
ちなみに亡くなった奥さんとほかの団員さんたちはちゃんとつながってるように見えてたけど。
彼が入ったからといって、さら~っとしてるし(彼のこれまでの態度が悪い所為かもしれないけど
もうちょっとなんかあってもいいんじゃないかなぁ?)
たとえば、彼が練習に来なくても誰も気にしないし。
そうだ!コンクールに出ないって言った時も、ソロで歌う一人、の主人公が来なかったら困ると思うんだけど
へぇ~みたいな感じだし。
これは国民性の違いなのかなぁ?
否、「ヤング@ハート」は違ってた。ってことは本か演出かなんかが悪いんだなぁ、きっと。
歌の力がわかってない。
ついでに言っちゃうと『アンコール!!』っていうタイトルはイマイチ。
アンコールしたいような歌の出来じゃなかったよ。
Song for Marionの方が良い気がします。
だがしかし。
見るべきところがないわけではなく。
父と息子のすれ違いと和解は、かーなーりーツボだったので、ちょっと泣いてしまったよ。
息子、良いやつだしね!!
こっちに比重がかかってるんだと思えば悪くない。
別に、コレ、合唱じゃなくても良いんだよね。
頑固な主人公が、奥さんがやっていた合唱に参加することで周りと強調していけるようになる話
なんだけど~。
指導の先生とは親しくなってるけどさ!周りと全然馴染んでないよ。
合唱ってさ、自分が歌えれば良いわけじゃないから。
究極は自分が自分の役割を果たすことだけど、周りの声と合わせることが大事なんだよー!!
ちなみに亡くなった奥さんとほかの団員さんたちはちゃんとつながってるように見えてたけど。
彼が入ったからといって、さら~っとしてるし(彼のこれまでの態度が悪い所為かもしれないけど
もうちょっとなんかあってもいいんじゃないかなぁ?)
たとえば、彼が練習に来なくても誰も気にしないし。
そうだ!コンクールに出ないって言った時も、ソロで歌う一人、の主人公が来なかったら困ると思うんだけど
へぇ~みたいな感じだし。
これは国民性の違いなのかなぁ?
否、「ヤング@ハート」は違ってた。ってことは本か演出かなんかが悪いんだなぁ、きっと。
歌の力がわかってない。
ついでに言っちゃうと『アンコール!!』っていうタイトルはイマイチ。
アンコールしたいような歌の出来じゃなかったよ。
Song for Marionの方が良い気がします。
だがしかし。
見るべきところがないわけではなく。
父と息子のすれ違いと和解は、かーなーりーツボだったので、ちょっと泣いてしまったよ。
息子、良いやつだしね!!
こっちに比重がかかってるんだと思えば悪くない。