
練馬区立美術館に行ってきました。
今回はスルー…と思っていたらば、美術館が建て替えになる!と。


そして、新しい美術館の企画を、今回の展示で見せてくれると。
それは見ておきたいかなぁ、否、見ておくべき。
練馬区立美術館は、面白い企画をやってくれるので、私の中では結構上の方にある。もっと近くにあったらなぁ…な場所です。
1階にピアノが置いてあって、階段で2階に上がるのも良い。

今回は展示物になってしまったピアノ↑

基本的には、建物についての展示ですが、こんな考え方で作りました、の解説が面白かったです。

建物の役割をワークショップで考えたり

みんなの意見を取り入れて…ってほんとにやってるところがあるんだなぁ、と吃驚でした。

かと思うと、AIと人間の思考を繋げて建築に活かしたり、アナログなんだか最先端技術なんだかよくわからない(失礼!)方法があったり。

こんなノートとか、わかったら面白そうですが、
私の知識&常識では理解が足りず、
いろいろ悔しい気持ちになった展示でした。

新美術館の模型はこんな感じ↑(多分)

実際にどんな建物になるのか、楽しみです。