曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

オペレーターにつなぎます

2024-08-06 | 日常

10時37分ん
固定電話が鳴った
固定電話なんてめったにかからないのに
「もしもし」
「NTTからの重要なお知らせです
この電話は2時間後に使えなくなります
オペレーターにつなぎますので1を押してください」
おかしいと思った私は
アイパットデ電話機のデスプレを写して
すぐに電話を切った

あとでこれが詐欺の手口だと知る
時間を与えないで不安をあおる手口だとしる。
なんで人をだますのか
とても哀しい気持ちになった

今、使っている固定電話
使いづらくて留守電にはしていない
だけど一時的に留守電にした
またどんな手口で詐欺行為が出てくるのか

さて夏休みは帰省の時期
必ず親子で
帰省しましたと挨拶にくる姪っ子
その子供たちが大きくなるのを見るにつけ
頼もしく思いながら
自分の子供達が夏休みに帰省した当時の
ことを懐かしく思い出していた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録的な大雨の被害

2024-07-27 | 日常
今朝 起てまずテレビのスイッチを入れた
パリオリンピックの開幕もさることながらが
山形県で記録的な大雨の中救助に向かったパトカーが
田んぼの中で転倒して警察官の行方が
分からないことがとても気になっていた

そして夕方のニュースでは埼玉県にも
大雨の被害がでていたし
火曜日ぐらいまで北陸地方にも
用心が必要だと報じられていた

今日は今日で35.5℃の猛暑日
お友達が来てエアコンを入れているのに
涼しさを感じない1日でした

川が氾濫する怖さ
近くを流れる庄川
細長い日本
何処で災害が起きるか分かりません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地で雨の被害

2024-07-25 | 日常
最近、リズムが狂いぱなし
コロナがまた急上昇しているし
夜中に竜巻警報が報じられてびっくりしたり
かと思えば
連日の猛暑
熱中症も気になる
北陸地方
梅雨が明けたのかまだ明けないのカ?


昨日も雨が降ったり止んだり
今日は雨の心配はないけど暑くて
外に出る気がしない
だけど草むしりをもう少しやりたい私
悶々

熱中症も 猛暑日の翌日に症状が出ることも
あるらしいから気をつけなければいけませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り合いたくしー本格的に運行

2024-07-21 | 日常
今日のように猛暑日はそうめんが食べたい
だけど私の昼の予定はカツ丼だった
まあ体力をつけておかなくちゃねなんて(笑)
買い物代行で三元豚の美味しいとんかつを頼むと
3切れは温めてその日のうちにいただいて
残りの3切れは翌日の昼のカツ丼となるわけ
私のブログはどうして食べ物のことばかりなのか(笑)

さてさて
乗り合いタクシーが
7月31日から本格的に運行されることになった
運行範囲は少し拡がって
利用できるのも月から金曜日
でも利用料金が実証期間中は一人300円だったのが500円になって
年会費が3000円
これを高いと考えるか安いと考えるか
乗降場まで歩かなければいけないのは変わらない
とりあえず申し込みをしなければ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は土用の入りだった

2024-07-19 | 日常
今日は夏の土用の入りだと
娘からのlineで知った
夏の土用といえば鰻
私はうな丼が大好き
でも
土用の期間中は土いじりはしない方が良いと
昔から言われていたけど
余り気にもしていなかった
なのにどうも気になってしようがない
だって草むしりもその中に入るんだから

さてさて
昨日草むしり業者から
明日草むしりに伺いますと電話が入っていた
連日の草むしりにへとへとになっていたので
ああ救いの神だ
雨が降りませんようにと祈るような気持ちだった


それが今日が夏の土用の入りだとは……
いままで気にすることなく草むしりもしていたと思うけど
気になってネットで調べてみた
そしたら
土用の期間中
間日があってほの日は
土公神が土の中から出て天上界に行っているので
草むしりなどをしてもよいとなっていた

土用は季節の変わり目
医学の発達していなかった昔は
この時期を静かに過ごしていたそうです
先人たちはいろんなことから学び工夫をしていたのですね

そして今日19日が間日
なんとなく気持ちがすっきり

間日は7月19日26日27日31日
丑の日は7月24日8月5日
土用の明けは8月6日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀に参列して

2024-07-15 | 日常
7月15日月曜日 海の日
午前11時から行われた叔母の葬儀
県外から従妹がそして従弟が
そして近くに居る叔母の曽孫たちも
古くからの知人も参列してくださって
しめやかに行われた

20数年ぶりの顔もあれば
私にとって初めて逢った叔母の曽孫たちとも
会話にも話が弾んだ
これも叔母が引き合わせてくれたんだろう

そして
私は主人の葬儀の時はなんのためらいもなく
今まで義理の姉を送ってきたように一般葬で
新聞にも掲載して
葬儀を行ってきたが
自分の時は子供達にに我儘と言われそうだが
私が今考えている方法で見送ってくれることを望みたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの好きな物をあげるのはぬずかしい

2024-07-09 | 日常
昨日の久しぶりの「きたえるーむ」は
さすがに緊張気味だった私
でもここのスタッフは
歳より扱いをするわけでもなく
分け隔てなく声をかけてくれるので居心地がよい
と言ってもほかの介護施設を経験したことがない私だから
比較もできないのだが…
そして昨日は
認知機能のテスト
体重身長の測定があった
とても気になっている身長は
変わりなし
あああ……がっかり


今日はドラックストアーまで買い物に行きたかったけど
雨が降りそうだったので諦めた

そしていただいた玉ねぎを物置にぶら下げて
本格的な暑さが来る前にダンボるの整理をしていた
そしてポケットに入れていたフレックストークから
聞こえてくるベストエッセイ集を聞いていた
いろんな著名な方が書いておられるのでなかなか聞いていて
楽しい
好きな作家さんのエッセイになるとその作家さんの
素顔が見えてくる

今日聞いていた中で志村史夫酸が
3つの好きなものをテーマに書かれていたけど
私の3つの好きなものは何だろう
そして人生は好きなことを見つけてそれを満足できるように
努力すべきだとも書かれていた

なるほど
なるほどである
どんな方だろうかとネットで調べたら
物理学者となっていた
恐れ多い
だから好きな人の中にアインシュタインが入っていたんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔々の話と今の私

2024-07-07 | 日常
今日の最高気温37℃
静岡市では40℃とかびっくり

そして今日は七夕
七夕といえばこの近くでは
戸出町の七夕が見事!
10数年前に2人の義姉と
主人の4人で出かけたことがあった
もうその義姉たちも90歳前後
歩くこともままにならなくなってしまった

小学生の頃は短冊に願い事をいっぱい
書いて笹にぶら下げていた
そして
提灯を一つだけつけた笹竹を近くの川に流しに
行ったあの頃
家の中で遊ぶより外で石けりをしたりゴム飛びをしたり
地面とりなど楽しい思い出がいっぱい
そんな昔々の話

そしていま
年老いたばあちゃんは
あら私 
最近、心棒強くなったような……とほくそえんでいる(笑)
私はもともとせっかちな性格だった
だけど待て待て
なぜか分からないけど
アイパットのlineのログアウトにしても
プリンターの故障にしても
体調不良にしても…
様子をみておれば何か思いつくこともある
それが楽しみでもあることに気がついた

もう若くはないのだから急がないで
時の流れに身を任せるのもなかなかいいものかもと
思い始めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の居場所

2024-07-03 | 日常
今朝5時半の目覚ましが聞こえなくて
6時の柱時計の音で目が覚めた
顔を洗って やかんで湯を沸かす
沸騰したら更に10分間沸騰させる
こうして私の一日が始まる
当たり前の毎日
でもこれが実家に居候の身であったらこんなことは
できないであろう

そして能登半島地震で被害にあって
実家に身を寄せている人にもこんな些細なことが
できないのも現実
被害にあった家に戻ってもまだ修理が進まず
家が傾いたまま
一人暮らしの彼女は
不安と寂しい思いをするだけだと言う
そして実家に帰れば人の気配があってほっとするが
気を使ってしまう
そんな生活がまだ続く

気丈な彼女のこときっと自分の居場所を見つけて
笑顔が戻ってくることが一日も早いことを祈りたい

今日は暑いと思ったら今年初めての猛暑日
草むしりをしていたらご近所さんが
ひまわり大きくなって2メートルくらいになったと
話しかけられた
草むしりをしていると気がつかなかったけど
本当にびっくりするくらい大きいひまわり
そして今夜日付が変わるころには大雨の予報だけど
ひまわり倒れないかなぁ(笑と)
心配になる私

なんとなく不気味な感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむの木

2024-07-01 | 日常
窓を開けるとカーポートの中まで雨で群れていた朝

今日は月が変わって7月1日

アイパットノlineがまたログアウトされて
ログインできない状態になってから
2週間くらいになるだろうか
そして昨夜もアイパットを開いたら
インターネットに接続していませんとか
NHKプラスを見ようとしたら
起動中にエラーが発生しましたなんて
私の手に負えないことばかり
それでも再チャレンジしてアップデートを試みたら
なんとかNHKプラスが見れました

そんな時しばらく忙しくて顔を見せていなかった息子から電話が入った
「元気ケ」
「元気やけどアイパットが…」と私が口説く
でもしばらくスマホだけで我慢すると強がってはみたものの
そのスマホも今の機種では2026年3月より使用できなくなると
アナウンスがあったり
できることだけをやっとの思いでしている私には
わけがよく理解できないので困惑しているのでした

そして
朝早い時間に弟が玄関ギャラリーの作品も
アサガオとねむの木の写真に入れ替えてくれました
こうしてなかなか外に出れない私も
季節の移ろいを身近に感じています
ねむの木は家の近くではなかなか見れないけど
数年前に川べりを散歩していた時
主人が教えてくれたねむの木
絹糸のような繊細な花
そして夜には葉っぱが閉じてしまうなんて…
あの頃が懐かしい

雨上がりの午後は
久しぶりに草取り
誰かが言っていました
雑草が方策だと
本当に豊作で巣(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする