曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

自分の居場所

2024-07-03 | 日常
今朝5時半の目覚ましが聞こえなくて
6時の柱時計の音で目が覚めた
顔を洗って やかんで湯を沸かす
沸騰したら更に10分間沸騰させる
こうして私の一日が始まる
当たり前の毎日
でもこれが実家に居候の身であったらこんなことは
できないであろう

そして能登半島地震で被害にあって
実家に身を寄せている人にもこんな些細なことが
できないのも現実
被害にあった家に戻ってもまだ修理が進まず
家が傾いたまま
一人暮らしの彼女は
不安と寂しい思いをするだけだと言う
そして実家に帰れば人の気配があってほっとするが
気を使ってしまう
そんな生活がまだ続く

気丈な彼女のこときっと自分の居場所を見つけて
笑顔が戻ってくることが一日も早いことを祈りたい

今日は暑いと思ったら今年初めての猛暑日
草むしりをしていたらご近所さんが
ひまわり大きくなって2メートルくらいになったと
話しかけられた
草むしりをしていると気がつかなかったけど
本当にびっくりするくらい大きいひまわり
そして今夜日付が変わるころには大雨の予報だけど
ひまわり倒れないかなぁ(笑と)
心配になる私

なんとなく不気味な感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむの木

2024-07-01 | 日常
窓を開けるとカーポートの中まで雨で群れていた朝

今日は月が変わって7月1日

アイパットノlineがまたログアウトされて
ログインできない状態になってから
2週間くらいになるだろうか
そして昨夜もアイパットを開いたら
インターネットに接続していませんとか
NHKプラスを見ようとしたら
起動中にエラーが発生しましたなんて
私の手に負えないことばかり
それでも再チャレンジしてアップデートを試みたら
なんとかNHKプラスが見れました

そんな時しばらく忙しくて顔を見せていなかった息子から電話が入った
「元気ケ」
「元気やけどアイパットが…」と私が口説く
でもしばらくスマホだけで我慢すると強がってはみたものの
そのスマホも今の機種では2026年3月より使用できなくなると
アナウンスがあったり
できることだけをやっとの思いでしている私には
わけがよく理解できないので困惑しているのでした

そして
朝早い時間に弟が玄関ギャラリーの作品も
アサガオとねむの木の写真に入れ替えてくれました
こうしてなかなか外に出れない私も
季節の移ろいを身近に感じています
ねむの木は家の近くではなかなか見れないけど
数年前に川べりを散歩していた時
主人が教えてくれたねむの木
絹糸のような繊細な花
そして夜には葉っぱが閉じてしまうなんて…
あの頃が懐かしい

雨上がりの午後は
久しぶりに草取り
誰かが言っていました
雑草が方策だと
本当に豊作で巣(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほめことば

2024-06-25 | 日常
昨年までこの時期は百合の花で賑わっていたが
今年は数本だけ
そして花にも勢いがなかった
今朝最期の一本が開花したが
黄色い花だった
そろそろ球根も弱ってきたのかも
その代わり
数年ぶりに花菖蒲も咲いたし
四季咲きのバラや
紫陽花が頑張ってくれていた

さてさて
子供は褒めて育てろと言われているけど
誉め言葉には不思議な力がある

例えば
あの人やり手だよねと言われたら
若いころだったら頑張らなくちゃと思っただろうし

あの人と話をするとなんとなくほっとするよね
あの人寡黙だけどしっかり仕事しているよね
あのひとなかなかおしゃれだよね
センスがいいよねとか
ほれぼれする人がいっぱいいる
良いものに憧れるのはとてもいいこと

最近とてもお気に入りのエッセーに出会った
書いた人は持って生まれた才能なのか磨かれたものなのか
読み終わった後その人の気持ちが伝わってきてほのぼのとした

そしてもう一つ
おしゃれと言う言葉
ダサいと感じるか
素敵だなぁとかんじるか
歳相応の身だしなみそしてふるまい
まだまだ修行中の私
おしゃれと言う言葉にあこがれている(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大粒の雨

2024-06-23 | 日常
北陸地方も梅雨入りして
今後の大雨にも注意が必要な時期になりました

今日午後には
洪水警報が発表された
大雨警報
土砂災害高潮警報
雷警報……

大粒の雨にビビった私
部屋中の窓が閉まっているか確認をして
気になっていたエンデングノートの最終仕上げをするのに
パソコンを開いた
でも自分の我儘な思いを家族に伝えるのが
とても難しい
書き込んでは消して修正する
そこで迷った挙句
項目別にファイルを作成してみた
これならなんとかわかるだろうなんてね(笑)
そのうちまた気持ちが変わってかきなおすことだろうけど
とりあえずUSBメモリーに保管した
きっと
かあちゃん何を書いたんだよと言われそう(笑)

そしてここ2~3日
咽喉が痛かったり熱があったりなかったりしていたが
今日は頭が少し痛いだけ。
25日の食事会もどうしようかと迷っていたけど
今回はパスすると連絡を入れたらなんとなく気持ちが落ち着いて
ほっとしている私
今まではみんな元気でそんなことは考えてもいなかったことだけど
そろそろ全員参加は難しくなるかも
だから今を大事に声を掛け合っていきたい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気が気になる私

2024-06-17 | 日常
紫陽花が綺麗な季節
週末くらいには梅雨入りかな?

最近は体調不良も手伝って
ポールウオーキングもすっかり
ご無沙汰している

そして出かけたい所があったりすると
気になるのはお天気

昨日は美容院に行きたくて朝からそわそわ
時間を予約して出かけるのだが
電話に店長が出るとなんとなく嫌な気分
予約の電話をするだけなのになぜなんだろう
歯切れのよいNさんだったら飛んでいきたくなるのに…
でも昨日電話に出たのは店長だった
何とか3時にNさんで予約がとれて
いそいそと出かけてきました

そしてもう一件
自分で行ってやらねばならないことがある
生垣の刈込の代金を振り込まねばならない
ATMで振り込むのだけど操作がよく分からなくて
ついつい行員さんの手を借りてしまう

こうしてやらねばならないことがあるとお天気が
気になってしようがない

雨が降れば歩いて行けないし
かんかん照りだと眩しくて見えづらいし

ヘルパーさんにコンビニでの振り込みはしてもらえるのに
銀行での振り込みはNGだから困っている

今からこんなことを嘆いていては先が思いやられると
激を飛ばすけど
ついつい愚痴りたくなる私
困ったね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメシロ駆除と見学会

2024-06-15 | 日常
今日は
アメシロの駆除と
葬儀場の見学の予定が入っていた


だから午後
久しぶりに2階のパソコンデスクで
パソコンを開いた
涼しい風が入って気持ちが良かったし
駆除に来られれば窓をしめればよいだけ
でも何よりも背中を丸めなくても良いのが体に優さしい


さてさて
誕生月から書き始めたエンデングノート

最近の葬儀事情がよく分からない私
主人の時は今までの風習に従って
担当者の言われるままに葬儀を終えた

私の時はなるべく簡素に済ませたいので
私なりにまとめて見たくて見学に行ってきました
Q
一般葬と家族葬の違いは何ですか
A
人数ですね
わかったような分からないような答え

見学に行ったのは20名くらいの小さな斎場
生花や供物が飾れなくて
祭壇花だけのシンプルな葬儀
これこそかねてより私が希望していた葬儀

見送る家族に見守られながら最後の時間を過ごせる空間

ある人に言わせると
後のことは子供たちにまかせれば良いと言う
でも私の思いだけは伝えておきたい

担当者の方が心配性ですねと笑っておられたけど
私には10年ほど前からこうあるべきと思っていたことなので
今の葬儀事情など理解できて見学に行ってよかった

これも元気な証拠だね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体なのに輝いている

2024-06-11 | 日常
今日の最高気温は30℃
今年も百合の花が咲いてくれました
何年も球根を掘り起こしていないので心配していたけど
一番に咲いたのは白い百合だった
あと何本咲いてくれるのか……
手入れもしないくせにと言われそう

昨日と今日の2日間草むしり業者が入ってくれて
庭もすっきりしました
昨年までは前の庭だけお願いしていたけど
今年は花壇を除いて前も後ろもしてもらうことにした
この業者のスタッフの方は女性が多い
3人のチーム編成
今回担当してくださったスタッフの方は3人目
身長168㎝のすらっとした女性
どちらかと言うと草むしりは地味な作業
腰や膝が痛くなるし
途中で投げ出したくなる……
そんな草むしり作業でも2人の気分を盛り上げようと
和やかに話をしながらの作業
時には笑い声が聞こえたり
草むしりが楽しくてならない雰囲気
それでいて時間内にしっかり仕事を終える

若いころの私だったら
このスタッフの方と仕事をしてみたいと
絶対思ったことだろうと惚れ惚れしていた

出会いが少なくなった昨今
体調の悪さにくよくよしていた私に
少なからずよい刺激になったことは事実
次回も同じ彼女がきてくれれば良いなぁ

そして重い腰をあげて
衣類の整理をしました

だが今年は義姉の古着を送ってくれたので
なんとかきこなしたいなぁと思って今日も広げてみたけど
やっぱり着れそうな服はTシャツぐらい
私はこの歳になってもジーパンとシャツブラウスがあれば
それで満足
どちらかと言うとドレッシーな洋服を好んだ義姉の
洋服はなかなか難しい
そしていま、欲しいのは夏用のジーパン
こればっかりは着用してみないとね
いつのことになるか分かりません
そのうち夏が過ぎたりして(笑)
そんなこんなで
衣類の整理は終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳と5歳の可愛い女の子

2024-06-09 | 日常
今日は日曜日なので訪ねてくる人もいないだろうし
食欲もなくて寝転んでいたら
チャイムが鳴った
急いで玄関に出てみると
可愛い女の子二人とお母さん
そして少し離れてお父さん

近くで新築工事が始まっていたが
その家主さんだった

10月に完成予定だと言う

私が目が不自由で一人暮らしだと話すと
お力になれることがあったらなんでも
お手伝いいたしますからおっしゃってくださいねと
言ってくださった

2歳と5歳の可愛い女の子
優しいお母さんでよかったね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人情報保護法

2024-05-20 | 日常
1週間前に

「19日日曜日10時~自治会の会費を集金に
来ます」と印刷されたA4版の用紙が
ポストに入っていた

そして昨日準備をして待っていた
11時半になってもピンポンがならない
おかしいなぁ
11時に大切な電話をしたかった私
だんだんイライラしてきた
12時になっても来ない
もしかしてピンポンを聞き逃したか
そんなはずがない
おかしいなぁと思って同じ班の幸子さん宅に
電話をしてみたら10時半ごろに来ていかれたとのこと

案内状をもう一度確認した
班長さんの名前は書いてあっても
連絡先が書いてない
案内状は準備をしておくのにとてもいいのだが
あくまでも一方的な書面
こちらの都合なんてどうでもいい
そんなことまでイラついている私
1時になったので班長さんの家まで持参したら留守
ついていないね
そして2時頃
やっと大腸がんを患っている友達とも電話で
話すことができました

そして今日の夕方
無事に半年分の会費を納めることが
できたけど個人情報保護法もここまで
徹底していると都合が悪いこともありますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び心

2024-05-18 | 日常
左股関節の痛みも和らいで
昨夜はぐっすり眠れた

13日からアイパットのlineがログアウトされて
使えない状態だった
子供たちを巻き込んでの大騒ぎ
結局何もできない私は
昨日いつもお世話になっている方に来ていただいて
やっと開通
よかった!
この際だと思って
あれもこれも教えてもらったら
カチンカチンの頭はパニックを起こしている
今日になって
あれどうするんだったっけと思ったりして
すぐにメモをしなくてはいけませんね

でも今回のトラブルでlineが使いやすくなって
とても嬉しい
早速アイパットデ写真を撮って
友達に送信してみた
スマホだと写真が小さいので
とても苦労していた

そして還暦を迎える娘がいろいろ楽しんでいるのに刺激された私

若いころに着ていた色無地の着物
うちの孫が着ないと言ったら
友達のお孫さんが結婚すると言うので
帯とセットでもらってもらおうかなぁと思っていたが

まてまて私が
樹花嫁さんの着付けをしていた友達に着せてもらって
お茶をするのもいいかなと
思ってしまった

人生いつまでも遊び心をもたなくちゃ

友達が着付けをしている生き生きとした姿
そして微笑む私
いいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする