ハラハラ
2017-09-17 | 日常
PM6時から7時まで自治会のクリーン作戦!
今日は、町内のゴミ清掃日でした。
ウォーキングコースとは反対の方向にゴミ袋を持ってスタートしました。
スタートしてから同じようにゴミ袋を持った人に会ったのは一人だけ。
今日は、参加している人が少ない。
なぜ?
もしかして日を間違えていたかな?
台風のせい?
いやいや 雨も降っていないよ
と疑心暗鬼な二人は一杯になったゴミ袋を収集場所まで持って行った。
衛生委員の方の「お疲れさま」にホッとしたものの なにか割り切れなさを
感じた朝でした。
昨日は
主人が庭木の選定するのに樫の木に登ったので降りてくるまでハラハラ
仏間の戸の張り替えを頼んだ建具屋さんが昼から取り付けにくると電話が
あったのに4時になっても来なくてハラハラ
パソコンの具合が悪くてハラハラ
その中でも一番のハラハラは主人が木に登ると言った時だ。
バランス感覚も悪くなっているし業者に頼もうと言っても聞く耳なし。
私は主人の気が散らないように声もかけず黙々と後始末をしていた。
今日は、さすがに木の上でふんばっていたので足腰が痛そう。
来年から登らないと約束してくれたけど どうなることやら。
当の私は、昨日と比べてハラハラすることもなく台風に備えて風に
飛ばされそうな物を物置に入れたりと まったりとした一日でした。
写真は台風18号が大分県に上陸していた頃の二階から見た南の空
北陸には3時頃の予報・・・
今日は、町内のゴミ清掃日でした。
ウォーキングコースとは反対の方向にゴミ袋を持ってスタートしました。
スタートしてから同じようにゴミ袋を持った人に会ったのは一人だけ。
今日は、参加している人が少ない。
なぜ?
もしかして日を間違えていたかな?
台風のせい?
いやいや 雨も降っていないよ
と疑心暗鬼な二人は一杯になったゴミ袋を収集場所まで持って行った。
衛生委員の方の「お疲れさま」にホッとしたものの なにか割り切れなさを
感じた朝でした。
昨日は
主人が庭木の選定するのに樫の木に登ったので降りてくるまでハラハラ
仏間の戸の張り替えを頼んだ建具屋さんが昼から取り付けにくると電話が
あったのに4時になっても来なくてハラハラ
パソコンの具合が悪くてハラハラ
その中でも一番のハラハラは主人が木に登ると言った時だ。
バランス感覚も悪くなっているし業者に頼もうと言っても聞く耳なし。
私は主人の気が散らないように声もかけず黙々と後始末をしていた。
今日は、さすがに木の上でふんばっていたので足腰が痛そう。
来年から登らないと約束してくれたけど どうなることやら。
当の私は、昨日と比べてハラハラすることもなく台風に備えて風に
飛ばされそうな物を物置に入れたりと まったりとした一日でした。
写真は台風18号が大分県に上陸していた頃の二階から見た南の空
北陸には3時頃の予報・・・