曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

七草粥

2013-01-06 | 日常
今朝の朝食は、一年の無病息災を願って七草粥を
頂きました。
大きな土鍋に1/2カップのお米と水4カップを
入れて強火で煮立て後はとろ火で20分ぐらい煮て
炊き上がったら七草と塩を少々入れて出来上がり。
大きな土鍋を使ったので吹き零れることもなく
美味しく出来た。

         

ちなみに
セリ・・・・消化を助けて黄だん症状の改善を促す
スズナ・・・視力によく風邪気を去り五臓によい
オギョウ・・吐き気をとめ、タンを除き、熱をとる
ハコベラ・・排尿によい
ホトケノザ・歯痛にきく
スズナ・・・音声をよくし下痢を止める
スズシロ・・タンを止める
などと昔から言い伝えがあるそうです。

今日の歩数→6054歩



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小寒の朝 | トップ | 起上もなか »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれ)
2013-01-08 20:18:33
パンジーさん
筋力強化は、転ばぬ先の杖!私も腰痛持ちなので
専門のトレーナーに教わりたいものです。
返信する
怖いですね (パンジー)
2013-01-08 11:24:29
痛くもないのに一時間もかけてですか? 怖いですね。お大事に。

腰椎すべり症で腹筋、背部、腰部の筋力強化ストレッチに通院となりました。
転ばぬ先の杖の気持ちで頑張ります。
返信する
お大事に~ (すみれ)
2013-01-07 21:06:37
パセリさん
無理は禁物!ですね。
お大事に~~
返信する
事始め (すみれ)
2013-01-07 21:02:31
パンジーさん
私の事始めは、歯医者さんでの歯の掃除でした。
虫歯もないし、痛くもないのに右の奥歯のポケットが
深くて歯石が取れにくいので23日に麻酔をかけて
1時間もかけて処置するらしい・・・ちょっと怖い!
返信する
Unknown (パセリ)
2013-01-07 16:22:03
去年中 悩まされた左足の座骨神経痛。幸いかなり良くなり年末年始を頑張り過ぎ少し後戻り状態。今日ヨーカドーへ歩いて行ったけど 「行きはヨイヨイ帰りはバスよ」になってしまいました。パンジーさんも早く良くなると良いですね。
返信する
Unknown (パンジー)
2013-01-07 10:37:22
一日早い七草粥、美味しそうですね。
パセリさん同様に私も写真を見て美味しく頂いたことにします。(作ったことなし)

今年の事始め?は整形外科でリハビリの指導を受けにこれから行くところです。
毎日歩けばよいのですがなかなか出来ません。
返信する
新年早々・・・ (すみれ)
2013-01-07 09:45:05
パセリさん
新年早々ドジな私。
昨日が7日だと思い込んで七草粥を
頂きました。今朝まで気づかないおめでたい
私。恥ずかしい~~~

どんな年になるか?今から案じられます。
でもパセリさんのコメントのように明るく丁寧にを
心がけたいものです。

返信する
Unknown (バセリ)
2013-01-06 22:10:08
美味しそうですね。すみれさんの七草粥の写真を見て頂いたことにしました。年をとると健康の大切さをしみじみ感じます。体のあちこちの故障をかばいながら毎日を暮らしてて少し悲しいです。でも動けることに感謝して一日を明るく丁寧に過ごしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事