7月20日、鹿児島県指宿市山川の、「やまかわ保育園」さんへおじゃましました。
その時の記事
南日本新聞 7月29日に掲載されていたそうで、西さんより送っていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/1a5a9b6b53e472b1000dd601d650613a.jpg)
南日本新聞さんの記事より
「和太鼓の練習に励む指宿市のやまかわ保育園の園児に、山川水産加工業協同組合が夏祭り用の法被をプレゼントした。
「旅の詩人」として有名な須永博士さん(68)=東京都=がデザインしたカツオのイラスト入りで、園児は喜んでいる。
同園の8月の夏祭りで、園児が「かつおぶしだよ 人生は」の曲を演奏することになり、それにあった法被を作れないかという話が持ち上がった。毎週指導する山川ツマベニ少年太鼓代表の西みよ子さんと園が同組合に寄贈をお願いしたところ快諾。
デザインは、西さんと長年交流がある須永さんのイラストを使わせてもらうことになった。
20日同園であった贈呈式には須永さんも出席。同組合の地島幸平組合長が背面にカツオのイラストが入った青い法被、タオル、帯の一式20組を贈った。
園児は「すてきな法被をありがとうございます」とお礼を述べ、「かつおぶしだよ人生は」など2曲を元気いっぱいに演奏した。
長年各地を旅して、詩や絵などを発表してきた須永さんは、「自分の孫のように思えて涙が出てきた。一生懸命演奏してくれて感動した。」と感激していた。」
贈呈式出席の予定も、指宿、知覧へ行くことが決まった時点ではまだ予定になかったのですが、急遽こんな出会いが持て、とても感激しました。
8月の夏祭り、元気に演奏する姿を想像しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
その時の記事
南日本新聞 7月29日に掲載されていたそうで、西さんより送っていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/20/1a5a9b6b53e472b1000dd601d650613a.jpg)
南日本新聞さんの記事より
「和太鼓の練習に励む指宿市のやまかわ保育園の園児に、山川水産加工業協同組合が夏祭り用の法被をプレゼントした。
「旅の詩人」として有名な須永博士さん(68)=東京都=がデザインしたカツオのイラスト入りで、園児は喜んでいる。
同園の8月の夏祭りで、園児が「かつおぶしだよ 人生は」の曲を演奏することになり、それにあった法被を作れないかという話が持ち上がった。毎週指導する山川ツマベニ少年太鼓代表の西みよ子さんと園が同組合に寄贈をお願いしたところ快諾。
デザインは、西さんと長年交流がある須永さんのイラストを使わせてもらうことになった。
20日同園であった贈呈式には須永さんも出席。同組合の地島幸平組合長が背面にカツオのイラストが入った青い法被、タオル、帯の一式20組を贈った。
園児は「すてきな法被をありがとうございます」とお礼を述べ、「かつおぶしだよ人生は」など2曲を元気いっぱいに演奏した。
長年各地を旅して、詩や絵などを発表してきた須永さんは、「自分の孫のように思えて涙が出てきた。一生懸命演奏してくれて感動した。」と感激していた。」
贈呈式出席の予定も、指宿、知覧へ行くことが決まった時点ではまだ予定になかったのですが、急遽こんな出会いが持て、とても感激しました。
8月の夏祭り、元気に演奏する姿を想像しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)