またまた今日は、雨が振り出しました……
早く梅雨が明けないかなあ~~
今日昼ごろ、主人の友達が来て、主人が飼育している金魚を見たいと、飼育場に案内したら(ちょうど主人が外出中で。)大きなおけに、カエルが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/dc9143c586c828cfc1e7276680865730.jpg)
よ~~く見ると、背中にもう一匹カエルが乗ってる!
「こりゃぁ、産卵するばい。」と友達(^O^)
へぇ~~、ここで産んじゃうのかな~~
と思ってたら、夕方、産んでました(≧▼≦)
たくさんのカエルの卵!!
おけのフチには、少し距離を置いた二匹のカエル。
大きいほうがメスだろうな……若干、グッタリして見えました(^o^;
主人に教えたら、困った顔してました(*_*)
このおけは、金魚の水槽の水替え用に使うもののようで(^o^;
←この写真が、水替え時。
カエルの卵は、田んぼに返すことになりそうです。
この前はヘビ、そしてカエル……
そういえば、昨年7月に須永博士講演会で行った北海道礼文島には、ヘビもカエルもいないって言ってたなあ。
あれから1年。礼文島の皆さん、お元気かなあ(*^_^*)
早く梅雨が明けないかなあ~~
今日昼ごろ、主人の友達が来て、主人が飼育している金魚を見たいと、飼育場に案内したら(ちょうど主人が外出中で。)大きなおけに、カエルが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/dc9143c586c828cfc1e7276680865730.jpg)
よ~~く見ると、背中にもう一匹カエルが乗ってる!
「こりゃぁ、産卵するばい。」と友達(^O^)
へぇ~~、ここで産んじゃうのかな~~
と思ってたら、夕方、産んでました(≧▼≦)
たくさんのカエルの卵!!
おけのフチには、少し距離を置いた二匹のカエル。
大きいほうがメスだろうな……若干、グッタリして見えました(^o^;
主人に教えたら、困った顔してました(*_*)
このおけは、金魚の水槽の水替え用に使うもののようで(^o^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/3d74471409d6b368cb7faeecaa6a27f9.jpg)
カエルの卵は、田んぼに返すことになりそうです。
この前はヘビ、そしてカエル……
そういえば、昨年7月に須永博士講演会で行った北海道礼文島には、ヘビもカエルもいないって言ってたなあ。
あれから1年。礼文島の皆さん、お元気かなあ(*^_^*)