須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

等身大の自分

2014年10月22日 | スタッフより
先日、このタイトル「等身大の自分」で書こうと思ったことがあったんですが、結局書きあげることができずに全く関係ない文章でアップしてしまいました。なので、こんばんはに変更しました・・・

さぁ、書こうかなぁと思ったら、小4の娘が学校から帰ってきました。「じゅうにんといろ じゅうにんといろ」って自作の歌を歌いながら…

「十人十色!? どうしたの?」と聞くと、

「今日学校で習ったの」と。

「どんな意味か知ってる?」

「知らん」と娘

十人十色ってね・・・と話そうと思ったら、どこかへ走って行っちゃいました。

意味より何より、その言葉の響きが楽しかったみたい。意味はまた、教えてあげようと思います。

まだ本にも載せてない、こんな詩があります。


そして、「等身大の自分」ですが、先日小国に来た須永博士と話をしていて浮かんできた言葉です。

今年はアナと雪の女王の映画の曲で「ありのまま」というワードがありましたね、同じような意味でしょうけれど、私の中では「等身大」が気になってます。

世の中、本当に「十人十色」。

先ほど紹介した詩のように、いろいろな人がいます。生き方もそれぞれ。

お金持ちの人もいれば、そうでない人もいる。

大きな家に住んでいる人もいれば、小さな家で暮らしている人もいる。

世の中で大活躍し続けられる人もいれば、自分の存在価値に悩む人もいる。

どんなにまわりから幸せそうに見える人でも、心の中では大きな苦しみを抱えている人もいる。

そこで大切なのは、自分自身に無理をせず、自分らしい生き方というものを見つけられたら、背伸びすることもないし、自分を飾りすぎることもないし、今自分がやれる範囲の中の事を一生懸命すれば良いんじゃないかなと思っていた時に浮かんできたのが「等身大の自分」という言葉でした。



さあ、明後日は福岡県八女市黒木町にて須永博士講演会です。

当日の入場も可能ですので、お時間がございましたらぜひ、お越しください

10月25日の講演会

日時:2014年10月25日(土)

   開場 12:00
   開演 13:00

会場:八女市黒木開発センター

   福岡県八女市黒木町大字桑原212

入場料:1200円

チケットのお申し込みは

須永博士美術館
電話&FAX 0967-46-5847
メール sunaga-h-b@hello.odn.ne.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする