須永博士美術館の正面フロアがきれいになりました!
小国町北里の、ご近所さんでもあり、子供たち二人の同級生のお父さんでもある敏腕大工さんにしていただきました(*^^*)
工事前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/1da429493ba949cd31aedf9759abd76d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/64/804302ae0736a94c9db8dab6c93db1cb.jpg)
分かりますかね、少~し畳の真ん中が歪んでます。
下から支えていたので大丈夫ではあったのですが、このままではいられないので、補修をするため、工事をしました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/1a3353bcd39212f7158fc00cf74d2a8d.jpg)
主人も、大工さんに教わりながら、一緒に床張りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/c3acb55394d27392218e4e92791f777b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a1/0657cdc3b01cad9d1c45ecdd1df9bf39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/0a4a9b248fa395e514806a5115eee44d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/aa40b366b0912f85f01b4e1cb5b2780b.jpg)
今朝は、開館時間直後に団体のお客様が来られ、その床を上がってもらった瞬間、心の中で嬉しい気持ちがわき上がり、感動でした(*^-^*)
須永博士美術館は、築100年を越える民家をお借りして作品を展示しています。
1998年から、今年で17年を過ぎ、あちこちメンテナンスも必要です。
全国各地からここを目指してお越しいただく皆様に、ゆっくりとくつろいで作品を見てもらえるよう、綺麗にしてゆきたいと思います(*^^*)
私たちスタッフも、一歩を踏み出します!
小国町北里の、ご近所さんでもあり、子供たち二人の同級生のお父さんでもある敏腕大工さんにしていただきました(*^^*)
工事前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/1da429493ba949cd31aedf9759abd76d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/64/804302ae0736a94c9db8dab6c93db1cb.jpg)
分かりますかね、少~し畳の真ん中が歪んでます。
下から支えていたので大丈夫ではあったのですが、このままではいられないので、補修をするため、工事をしました(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/1a3353bcd39212f7158fc00cf74d2a8d.jpg)
主人も、大工さんに教わりながら、一緒に床張りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/c3acb55394d27392218e4e92791f777b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a1/0657cdc3b01cad9d1c45ecdd1df9bf39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/0a4a9b248fa395e514806a5115eee44d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/aa40b366b0912f85f01b4e1cb5b2780b.jpg)
今朝は、開館時間直後に団体のお客様が来られ、その床を上がってもらった瞬間、心の中で嬉しい気持ちがわき上がり、感動でした(*^-^*)
須永博士美術館は、築100年を越える民家をお借りして作品を展示しています。
1998年から、今年で17年を過ぎ、あちこちメンテナンスも必要です。
全国各地からここを目指してお越しいただく皆様に、ゆっくりとくつろいで作品を見てもらえるよう、綺麗にしてゆきたいと思います(*^^*)
私たちスタッフも、一歩を踏み出します!