須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

竹富島風景4

2010年03月19日 | スタッフより
道が真っ白なのは、海から砂を運びこんでしきつめているんだそうです。

そして、毎朝、竹富島の住民の皆さんがホウキできれいに掃き清めているそうです。

太陽が反射して、眩しくて綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹富島風景3

2010年03月19日 | スタッフより
なごみの塔からの眺めです(^^)v

ほんの数段なのに、途中で、
「怖っっ(^o^;

やめようかな(^o^;」

と一瞬よぎったくらい急で、狭くて、ドキドキしながら階段をあがりました。

でも、上がってみたら、この風景です。

海まで見えました(^-^)

順番待ちして、1人づつしか昇れない展望台です。

須永博士は、絶対にのぼらない、のぼれないだろうな……
(高所恐怖症ですから(;^_^A)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹富島風景2

2010年03月19日 | スタッフより
観光客のみんなが向かっている高いもの

あれは、なごみの塔というもので、超、急な階段を数段上がると、すごい眺めが広がります(^-^)

竹富島で一番高い場所だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹富島風景1

2010年03月19日 | スタッフより
ちょっと休憩(*^_^*)

携帯のカメラですが、何枚か撮ったので紹介しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しんだあとは(^-^)

2010年03月19日 | スタッフより
宿に戻りました(^O^)/

さあ、楽しんできたあとは、明日の準備です(^^)v

携帯ストラップ(1個 500円)を、ひとつひとつ、袋に入れて、シールをはって完成です♪

いろいろな種類を準備します(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川平ちゃんは

2010年03月19日 | スタッフより
川平ちゃんは、ちょっとメタボらしいです。

少し歩くと、休憩。


また進むと、休憩。


おかげで、ゆ~っくり楽しめました(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほど~~

2010年03月19日 | スタッフより
写真でした見たこと無かった水牛車

次から次へと、前も後ろも、順番に動いています。

だけど、ペースは水牛ペースなので、速い水牛車、ゆっくりの水牛車がありました(^-^)

この一帯が、赤瓦の屋根の民家があり、砂浜の砂をしきつめた道、水牛車がのんびりと動いている世界です(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川平ちゃん

2010年03月19日 | スタッフより
わたしたちが乗らせてもらった水牛の名前は川平ちゃん(かびらちゃん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水牛車に乗るぞ

2010年03月19日 | スタッフより
バスに乗って、水牛車の乗り場まで移動しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう着いた(^O^)

2010年03月19日 | スタッフより
ジェットコースターに乗ってるみたい(^o^;

本当に10分で着きました(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

!!速い!!

2010年03月19日 | スタッフより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出航(^O^) /

2010年03月19日 | スタッフより
竹富島へ行く時間ができたので、行ってきます(^O^)/

石垣港についたら、3分後に出航!
すぐに乗り込みました(^o^;

10分程で竹富島に着くそうです。

フェリーは、団体客の方でいっぱいです。

真っ青な空、きれいな海
(^-^)

安藤が、「海だけど、プールみたいな色だね♪」って言ってます。
ホントだ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須永博士のアトリエに

2010年03月19日 | スタッフより
民宿が、須永博士のアトリエになってます(^-^)

まわりも静かな民家が並んでいて、今もゆったりとした空気があります。

朝陽が差し込む部屋で、須永博士も もう書いています。

小国から持ってきた布は、のれんのように、部屋に飾りました。

明日、石垣市民会館に飾ります。

楽しみです(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(o^o^o)

2010年03月19日 | スタッフより
石垣島の朝陽です(^O^)/
おはようございます(^-^)
今日がはじまりましたo(^-^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別世界

2010年03月18日 | スタッフより
熊本、小国とは別世界です(^-^)

今日から5泊お世話になる民宿に夕方着き、それから散策をしたり、須永博士が作ってきた布を部屋に広げてみたり……

気付いたらもう7時を過ぎてました(^o^;

島豆腐や海ぶどうをスーパーで買ってきて、東京ギャラリーの安藤と食べました(^O^)/

今の時間でも、半袖でも暑いくらい(^-^)

バタバタと小国を出発してきたけれど、今はすごくゆっくりと、明日の準備をしています。

また明日(o^o^o)

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする