大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルと、たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

塩はじめました。2016(Ramen 辻 @天満橋)

2016年08月13日 | 天満橋・谷四
先程の店では腹6分目ぐらい。まだラーメン入りそう。事前に天満橋界隈のラーメン店を食べログで調査。
こちらの店がヒット。食べログ評価本日3.60の高得点。勿論地図も印刷して持参。
先程の店は天満橋駅すぐ。こちらの店は谷4駅近く。「一駅かぁ。歩こう。」
北船場茶論では一駅ぐらい歩くのが当たり前なので、全く苦になりませんでした。
一度通りを間違えて探したので、時間計ってませんでしたが、体感的には15分程度で到着。

入り口の横には細長い覗き窓が・・沁ゆうきを思い出しました。あそこのはもっと窓がデカイですけど。
入店すると右に一直線の8席のカウンター席。厨房は店主男性1名。「お好きな席にどうぞ。」
手前に座りました。すると壁には・・

メニューを見ますと

食べログの口コミでは醤油で1本勝負の店と聞いていたので若干の動揺。
しかし、元々醤油好きなので醤油(750円)と半熟煮玉子(100円)にしました。
こちらは発券機ではなく、店主に口頭で注文です。
客は私以外には1名だったので、ラーメンの提供には時間が掛かりませんでした。

続いて煮玉子

煮玉子提供の際、店主は私にお詫びの言葉を言ってましたが、何のことかわかりませんでした。
ひょっとしたら、煮玉子はラーメンに入れて提供されるのでしょうか?ラーメンに投入。

まず、スープから。
あっ。あっさり。食べログの大阪のラーメン人気店の味。わかる。
麺は細麺。ストレートかなぁ?若干ちぢれていたかな?具はネギとレア叉焼とキッシュの形をしたものが出てきました。
「なんだろう?」食べるとコリコリ。後に他のレビュー読んでいますと、豚の軟骨と書かれていた方がいました。
「丼をカウンターの上の置いてもらえれば助かります。」と書いていました。

Ramen 辻ラーメン / 谷町四丁目駅天満橋駅谷町六丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2


無料カウンター

since 2014-01-30