昨年末家族と行った青いナポリ・イン・ザ・パークが好評で、
私「じゃぁ。他に行きたいピザ屋さんあるから、皆で行かない?」と提案。
家族が賛成してくれて、行くことになりました。
人気店だけに、予約は必須。
予約はネットがいいですね。平日のディナーから埋まっていきますが、土・日のディナーは比較的取りやすいです。
私達は土曜日のディナーを予約したのですが、即決で予約取れました。訪問日前日に確認のメールが来ました。
本日訪問。
駅からは少し歩きましたが、お店などの周りの景色を眺めながら歩いたので、苦になりませんでした。
店に到着。
入り口が特殊なので分かりづらいのですが、左がドアです。
入店すると私たちの席が一番奥だったので、グルッとカウンターを廻りながら入店する感じです。
L字型カウンター12席のみの店です。厨房は男性1名。接客もこなしてます。
お客さん若い。20代のカップルもしくは、女性友達同士がほとんどでおっさんの私は少し浮いていたかな?
席に座ると感じたのが、「狭っ」。私は家族とカップルの間に座ったのですが、両サイドの肩にたまに触れました。
まずはドリンクの注文です。
生ビールを注文したかったのですが、本日ビールサーバーの調子が悪く、復旧するまでに時間が欲しいそうなんで、ハイボール(450円)にしました。
料理は自家製ソーセージが売り切れだったので、前菜盛り合わせ(800円)にしました。
ピッツアは、マルゲリータ・スペチャーレ(1700円)とクアトロフォルマッジ・スペチャーレ(2000円)にしました。普通牛のモッツアレラなんですが、スペチャーレは水牛のモッツアレラを使ってます。
前菜盛り合わせとハイボールが来ました。
これで1人前?すごいボリュームです。
店主1人なので、料理の説明がありません。食べたままを書きます。
手前は鰹のカルパッチョなのかな?ポテトサラダ・フリッタータ・ブロッコリーのアーリオ・オーリオかな?生ハムとモッツアレラ・リゾット・ソーセージのクロスティーニなどです。
ハイボールが空いたので、赤ワインのデキャンタ(1500円)です。
ピッツア はすぐ焼けるので、食べ具合を見ながら焼いてくれます。
まずは、マルゲリータ・スペチャーレ。
こちらのバジルはリーフではなく、ソースです。
生地はもちもち。トマトソースが酸味があって旨い。いつもはタバスコかピカンテオイルを貰うのですが、貰うのを忘れるくらい美味しかったです。
次は、クアトロフォルマッジ・スペチャーレ。
水牛モッツァレラ(フレッシュ)・ゴルゴンゾーラ(青カビ)・パルミジャーノ(ハード)・ペコリーノ(シェーブル)と店によって使ってるチーズが違います。
青カビの部分を食べるとパンチが効いて美味しかったです。家族は、蜂蜜をかけたかったと言ってました。
最初の注文は出そろったので、私「まだ何か注文する?」と聞くと家族「クリーム系のパスタ食べたい。」と言ったので私「じゃぁ。シェアするか。」と注文。
ポルチーニのタリアテッレ(1600円)
ピッツェリアだからパスタは期待してなかったのですが、ソースが旨い。
〆のパスタの注文はお勧めです。
かかった費用
3300円/1人
評価
☆☆☆3.8(5点満点)