久しぶりに「空詩土」に行きました。
マスターは、京都出身ですが、
大阪て長く勤められて
退職後に、奥さんの地元、高知県四万十町の、市街地から離れた農村地区に、広い庭の中に、地元の木材を生かしたホールには、音響システムをはじめ、マキストーブ、装飾品、お人形さんも

いて楽しい。
庭には、作業小屋もあり、購入したモノばかりでなくて、手作りをたくさんです


私の住む高知市から50キロありますが、私と同様に高知市などから訪れる人も多い。
前回のブログで、ティンパニーの話に触れましたが、
オーナーは関西在住の時に、
グリーンフィル(アマ)のオーケストラで、
同じ楽器の奏者でしたから、
いつも音楽談義したり、ご自慢の音響シスタムとか、長い滞在です。
ランチが美味しい。

最近
インスタを始めたとか
#sorashido.cafe

自宅の近くにあれば日参すると思いますが、
離れたところにあるのも、
また、良いかもしれません。