何をいまさら意義がることではない 2020-04-15 23:44:00 | 所感、雑感 昨日までは、三密にならない場所で自身の判断で外出していたが明日から、一つギアを上げて人と接触するのを避けることに決めた自身か感染者になる怖さよりも医療崩壊と言う最悪の事態を避けるために一個人の務めだと考えた何をいまさらこんなことを書き意義がることではありませんね
あしたの献立 2020-04-13 18:28:00 | 食・レシピ 少しだけでもと散歩に出たが風が強く寒くて早々に切り上げた夏なら涼しく感じるのに寒そうな川の堰昼食は手抜き夕食は鷄の唐揚げと考えていたけど鍋にしよう明日の献立ノウハウも腕もないけれど明日になってから考えよう
普通の生活 2020-04-13 13:03:00 | つぶやき コロナウイルスの関係でいつも利用していたところが閉まり何処にも行けなくなったのに妻に先立たれ、気持ちの戸惑いから外出ばかりしていた生活から普通の生活に戻ったような気がするこういう旅を続けてみよう
外出自粛と乙女椿 2020-04-12 23:43:00 | 花 「乙女椿」は他藩に出回らないように門外不出とされて「お止め椿」と呼ばれたいわれがあるスエーデンの首相の国民に、自主性と地域社会に対する責任を負っているとの呼びかけと「他所には行かない、不要不急の外出をしない」を、連呼する日本首長との違いは歴史的な側面もあると思うがうらやましい
みんなで渡れば怖くない 2020-04-10 21:48:00 | うんちく・小ネタ 「赤信号みんなで渡れば怖くない」が流行ったときがありました揶揄するつもりはさらさらないがコロナに対してそんな気分になることも本当に恐怖と思うなら外出自粛要請の受け止めでもみんなで渡ればでなく個々人の自覚の問題でしょうね