青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

川崎大師の風鈴市・おまけ編

2010年07月21日 22時21分43秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日もありがとうございます



 川崎大師の風鈴市は今日まででしたが、
 先日、見に行けてうれしかったです



 ただ…




 その中で名前をメモし忘れてしまったのがコチラ
 興奮していたと言えど、
 記録はしっかりしとけばよかったです

 まあステキなのでよしとしますか

オススメのイヤホン♪♪

2010年07月21日 21時26分09秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 私は安くてそこそこ音がよいイヤホンを使うのですが、
 まさにそれを満たすのがコレです。
 パナソニックのNatural Fitというやつで、
 わずか1,000円くらいなのにとてもシャープな音を出してくれるんですよ。
 しかも、かなり使いやすいので、
 いくつか買って使い分けようかと考えた位です。


 皆さんもゼヒお試し下さい(^^*)/♪☆

「長所」という負債。

2010年07月21日 19時10分40秒 | 青裸々日記。
青空(神奈川県三浦市)

 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 「自分には取り柄がない」
 「長所を挙げてくれと言われても困る」
 圧倒的な現実を前に、こんな葛藤を抱えている人は少なくありません。
 しかし、こんな考えに悶々とすること自体、
 実は、あまり意味はないのです。


 考えてもみて下さい。
 自分の長所を散々挙げていった挙げ句、
 それで「自分もマトモだ」と安心できるほど、人間は単純ではありません。
 長所はあればあるだけ裏を返せる、つまり短所にもなり得ますし、
 さらに、自己否定的な気分でいる時に自分の長所について考えると、
 完璧主義に走り、どんな理由を付けてでも自分の長所を否定しようとするものです。
 長所を探すということの弊害はこれにとどまりません。
 なまじ自信がないあまり、自分の長所を見つけると
 「どうだ、私は〇〇ないい人でしょう?」と人に好意や長所を押し付け、
 無意識にしろ、自分の価値を証明するために相手を利用してしまうわけです。


 こういうわけで。

 私が思うに、「長所」なんていうものを考えなくたって、
 もっと言えば、「長所」そのものが自分にはないと思っていても、
 全く問題はないのではないかと思うのです。


 人間の長所というのは、結局「その人が人を幸せにするやり方の得意分野を挙げたもの」に過ぎないのです。
 そしてまた、「長所を探しましょう」というのは、単に人を幸せにしてきた統計を総括しているに過ぎないことなのです。

 人間、「過去にしてきたこと」よりも、
 「今現在出来ること」が問われるものです。
 これは長所についても言えるのではないでしょうか。
 例えば、「私は人に優しくできます」と自己紹介されるより、
 実際に優しい口調や仕種、気配りをその場でしてもらったほうが、
 ずっと説得力があるものですよね。
 あるいは「自分には誠意があります」と言うよりも、
 目の前の人に誠意を尽くしている姿を見たほうが、
 その人の誠意を感じるのは、自明の理ではないかと思うのです。


 …ということは。

 「自分の取り柄」について悶々とするよりも、
 今、目の前にある事象や人に対してどれだけのことが出来るか考え、実際に行動に移すほうが、
 みんな一緒に、ずっと幸せになれるのではないでしょうか

 だいたい、長所があるからといって、
 いつもそれが発揮できるとは限らないのです。
 そうであれば、過去の栄光や挫折に縛られるのは全く意味がないという点、
 そして、自分で出来る限りのことをするしかないという点では、
 自分にどんなに長所があると思っている人でも同じなのです。
 もう一つお話しすると、
 「自分には長所がない」という人ほど、
 逆に言えばどんな長所も開発しようがある、育てようがあるということになるのです。



 大切なのは、「目の前のことに、いかに自分を差し出せるか」ということです。
 どんなに自信がなくても、目の前の難関に立ち向かうには、
 もはや持っているものでしか太刀打ちできません。
 自分のダメさ加減に目を向けている間にも、生きている限り、目の前には大切なものが流れていきます。

 自意識は時に、軽いほうが上手くいく場合があるのです。

装いも新たに…

2010年07月21日 12時02分57秒 | 雑感、雑記
↑右が新しいやつです

 こんにちは。
 今日もありがとうございます。



 昨日、コンタクトが切れてしまったので、
 新しいものを買いに行きました。
 私は2weeksアクエアを使っているのですが、
 店員さんが手に取ったパッケージを見てビックリ、
 かっこよく生まれ変わっているではないですか!!
 同じ値段だと、なんだか得したような気分になります。

 ちなみにコレはアメリカ製なんですって。
 太平洋を渡って手元に届いたと思うと、
 なんだか胸が熱くなってしまいますな(笑)

ポイント募金で東日本大震災復興支援!