お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

かぼちゃのうねうね ミニタルト型

2014-12-01 08:13:18 | タルト・パイ

初モンブラン絞りは非常に苦労しました。南瓜のモンブランと名乗るのはちょっとおこがましい気がするので、うねうね。

タルトにココアアーモンドクリームを入れて焼き、カスタードをこんもり乗せて 上から南瓜クリームを絞ります。

 

そういえばこのミニタルト型はお初かな?

敷きこむときにラクそうだということで試しに縁の立ち上がりが緩やかなものを選んでみましたが、なんだか見た目に不満あり。

やはり垂直に近い方がカッコいいなー

次はしゅっとしたものを買い足そうと思います。あ、そうするとタルト型vsタルトリングという問題が。

うう、どうしよう…

 

 

 

 

 

南瓜の鮮やかな黄色を強調したくて、卵黄抜きの純白カスタード。ちょっと淡泊な味わいになりますが、アーモンドクリームがココア仕様で濃厚なため丁度よいです。

そうそう、タルトはちょっぴりシナモン入りです。南瓜クリームに入れないところがみそ。ほんのり香るくらいにしたかったのです。

覚え書き。

タルト→いつもの。+シナモン少々

アーモンドクリーム→バター・粉糖・A.P.各50g、卵1個、ココア15g

純白カスタード→卵白2個、砂糖50g、薄力粉20g、牛乳200g、バニラオイル適量

南瓜クリーム→南瓜(裏ごし)200g、牛乳100g程度、砂糖30g、ラム酒10g……固さの見極めとしては、思ったより緩い方がいいのかなぁという感じ。

 

 

 

 

 

大きなタルトも作ったのですが、この通り……うねうね…涙

水分が足りず固めのクリームになってしまったため、絞り出すのに相当力が要りました。固さの感覚を忘れる前に次を作りたい…!

と思いつつ、気付けばすでに3か月が経っています(これを作ったのは夏休み)。だめだこれは。

 

 

 

 

 

なんやかんやでもう12月に入ってしまいましたね。

忍び足で迫りくる試験。

QBが進まない。

 

 

そろそろ本気出さないとな私に頑張れの応援クリックお願いします☆


レシピブログに参加中♪
         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taeco)
2014-12-01 12:42:00
Wow!! カボチャタルト仲間だわ~♪ でも、作った時期が全然違ったようですが…(^^;) モンブランの絞りだし、コツとか入りそうですよね!? 私、いつもうねうねになります。カボチャにしてから、おもいきし絞り出した時は、綺麗に絞り出せたことがありましたが、その時に限って写真撮っておらず。。。(--;) 固さなどによるのでしょうかねぇ。純白カスタードなるものがこの世に存在したとは、korariさんのスイーツ、いつもすごいわ!!! シナモン、ココア味、私、この間、入れそこなってしまっていたことも加わり、すんごくおいしそうだわ~♡♡♡
返信する
お返事 (korari)
2014-12-02 07:06:30
taecoさん

ちょっと前にかぼちゃモンブラン作っていらっしゃいましたよね♪それを見て私もそろそろ記事upしなきゃ~と思ったのでした。
コツ要りますよね。固さも大事ですし、絞り出す勢い?とでもいうのでしょうか、恐る恐るやると余計にうねうねしそうです…練習あるのみですね(^^;
うまくいったのにうっかり撮り忘れる、ありますよね~お写真拝見できなくて残念です。。
卵黄抜きだとカスタードが真っ白に仕上がるので勝手に名づけちゃいました☆どうやら黄身が白いホワイト卵なるものもあるそうで、それを使ったら本物の純白カスタードになりますね♪
返信する
Unknown (nitti)
2014-12-08 04:09:20
相変わらず美味しそうなものがたっくさん出てくる夜食テロブログですが、今回はなんとおいしそうなパスタ!

と思ったら違いましたw
ちょっとほっこり(○´∀`)ノ
うねうね。ご自宅でできてしまうところでまず大びっくりなんですけどね。おいしいのだろうなー♥
返信する
お返事 (korari)
2014-12-08 07:49:02
nittiさん

そうなんですよ、今回は南瓜パスタにしてみました~☆

ってそれは思いつかなかった(笑)
見た目はうねうねですが家族にはおいしいと言ってもらえました♪
精進します…!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。