コーヒーに綺麗も汚いもあるの?
そう思う方が少なくないのではないでしょうか。
実は、輸入されてくる生豆は非常に汚れた状態なのだそうです。
原産地で脱穀する際に残った果肉のかすやほこりが、汚れの正体。
コーヒーを飲んでみたら、渋いしなんとなく臭い
と感じたことはありませんか?
これは生豆に付着した汚れが原因なのです。
「コーヒー本来のおいしさを味わってほしい」
そんな想いのもとこだわりの手法できれいなコーヒーを提供してくれるのが
ジェット水流で生豆を洗う時間は 1分~3分。
素早く短時間に洗浄することで
豆本来の香りや味を損なうことなく、表面の汚れのみを落とします。
こうして、コーヒーの旨味がしっかりと感じられる
クリアなコーヒーができあがるのです。
さて、澄んだコーヒーであるという特徴とともに
カップインコーヒーすなわち〝コーヒーバッグ″を提供するのも
珍しいかもしれません。
ティーバッグはおなじみですが、そのコーヒーver.。
冷蔵庫に一晩漬けて置いておけば水出しコーヒーに。
お湯を注いだ後、漬けっぱなしにしても大丈夫。
なんといっても楽ちん、なのにクリアでおいしい♪
インスタントコーヒーはあまりおいしいと感じたことは
ないのですが
こちらのコーヒーは明らかに美味しい。
お手軽さは同レベルですが味が格段に違います。
これはオススメです☆
ランキングにひっそり参加しています。
ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓
こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)
携帯はこちらから↓
にほんブログ村 手作りお菓子レシピ にほんブログ村 理系大学生