テレビ朝日「報道ステーション」の富川アナウンサーが
選挙特番で安倍総理にしつこく質問した事で番組を降板させられるみたいです。
政治を語るブログにはためになる事がたくさん書かれてますなぁ~
今回の参院選では憲法改正が争点にはならず野党が負けたのでしょうか?
自民党はあえて争点としての憲法改正を隠して選挙戦を闘ったのでしょうか?
マスコミ側としてはなんとしても野党に勝たせたかったのかな?
自民党の単独過半数には1議席届かなかったが元民主党政権時代の平野復興担当大臣が
無所属で当選して自民党入りしたので単独過半数に達しております。
改憲勢力3分の2も達成してしまいましたよね。
どうしても改憲阻止の方向に誘導したい富川アナは
イギリスのEUからの離脱を国民投票に委ねたように
日本も憲法改正は国民投票に委ねるべきと喰いついたが
安倍総理は「憲法を改正するには国会で論議し憲法審査会で審議…」
と説明しても理解を示さない富川アナにキレてしまったそうです。
議会制民主主義とは選挙によって国会議員を選出し有権者は憲法改正に関する論議は
国会議員に委任するものです。
この基礎知識が無い富川アナがテレビ局を代表して安倍総理に愚かな質問を繰り返し
テレビ局の格を下げてしまったと受け取れる。
イギリスがEUに加盟したり離脱する事は憲法の規定には触れないのでしょうが
それにしても政治の無責任さを感じた結末でしたね(-_-;)
最後に日本弁護士連合会のホームページにもある文言から
法律は私たちを縛る。憲法は私たちの権利と自由を守るため国を縛る。
法律と憲法とでは向いている方向が逆です。
すぐに理解する事は出来なかった私でも法律と憲法の違いを理解できる文言ですよね。
選挙特番で安倍総理にしつこく質問した事で番組を降板させられるみたいです。
政治を語るブログにはためになる事がたくさん書かれてますなぁ~
今回の参院選では憲法改正が争点にはならず野党が負けたのでしょうか?
自民党はあえて争点としての憲法改正を隠して選挙戦を闘ったのでしょうか?
マスコミ側としてはなんとしても野党に勝たせたかったのかな?
自民党の単独過半数には1議席届かなかったが元民主党政権時代の平野復興担当大臣が
無所属で当選して自民党入りしたので単独過半数に達しております。
改憲勢力3分の2も達成してしまいましたよね。
どうしても改憲阻止の方向に誘導したい富川アナは
イギリスのEUからの離脱を国民投票に委ねたように
日本も憲法改正は国民投票に委ねるべきと喰いついたが
安倍総理は「憲法を改正するには国会で論議し憲法審査会で審議…」
と説明しても理解を示さない富川アナにキレてしまったそうです。
議会制民主主義とは選挙によって国会議員を選出し有権者は憲法改正に関する論議は
国会議員に委任するものです。
この基礎知識が無い富川アナがテレビ局を代表して安倍総理に愚かな質問を繰り返し
テレビ局の格を下げてしまったと受け取れる。
イギリスがEUに加盟したり離脱する事は憲法の規定には触れないのでしょうが
それにしても政治の無責任さを感じた結末でしたね(-_-;)
最後に日本弁護士連合会のホームページにもある文言から
法律は私たちを縛る。憲法は私たちの権利と自由を守るため国を縛る。
法律と憲法とでは向いている方向が逆です。
すぐに理解する事は出来なかった私でも法律と憲法の違いを理解できる文言ですよね。