残念なことに春の選抜高校野球が中止ということになった。
無観客試合でもいいから開催すべきではないかな?
選手の事を一番に考えたらこんな決断は出来ない。
高野連という組織はこの程度の事なかれ主義のジジイの集まりなのだ。
センバツ史上初の中止、無観客準備も感染者増え無念
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp5-200311-202003110000459
残念なことに春の選抜高校野球が中止ということになった。
無観客試合でもいいから開催すべきではないかな?
選手の事を一番に考えたらこんな決断は出来ない。
高野連という組織はこの程度の事なかれ主義のジジイの集まりなのだ。
センバツ史上初の中止、無観客準備も感染者増え無念
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp5-200311-202003110000459
会計事務所さんで母の準確定申告の準備をした。
死後4か月以内に行わなければならない。
実家で昨年の医療費を求める為、病院の領収書を探したが見つからず
役所に電話で聞きました。(後期高齢医療保険は区役所が管轄です)
個人情報保護の観点から親族でないと教えてくれないのです。
ついでに1年間に支払った保険料も教えてもらうが母は収入が多かったので
医療保険と介護保険を合わせると月額6万円ほどを支払っていたのです。
金持ちからふんだくるのが国民健康保険の悪しき制度です。
日本は国民皆医療保険が充実しているので低所得者の保険料は金持ちが負担するのが実情。
日本共産党が主張する程、この国には貧富の差がありませんよね~
アメリカで生活する方のブログを読んでいると日本は公平で暮らしやすい国と感じます。
本屋大賞を受賞した作品からもイギリスの貧困家庭の多いのにはびっくりです。
(原作は読んでませんがテレビで紹介してました)
勿論、私自身の確定申告が目的で会計事務所さんに行ったのですが
来月から相続手続きの準備も始まりその打ち合わせも兼ねている。
茂原の生活の準備をしながら相続の準備も同時進行です。
無収入なのでせめて会社の建物を貸して家賃収入を得ないと税金も払えないし(-_-;)