When I'm Sixty Four (Remastered 2009)
午前は内科、午後は心療内科で薬を処方してもらった。
主治医のおばあちゃん先生は4か月前に会ったきり、体調不良で休診が続いてる。
院長先生の叔母なので80代半ば?
外科病院を総合病院へと育て上げた功労者で受け持つ患者数も多い。
亡き母の主治医でもあった。
昔ながらのお医者さんで患者の顔を見ながらの診察でファンが多い。
代診はごく普通の男性医師で会話も少なく60日分の薬を処方してもらった。
頭熱が続いてます。
夜寝る時は足を布団から出して寝てます。
足の裏も熱く、浮腫みがあります。
土踏まずの部分を指で押すと指の跡が残り弾力性のない足の裏。
こういう症状は心療内科の先生に相談してます。
自律神経の乱れが原因だろうとのこと。
抗うつ剤パキシルを2倍にしたので向精神薬スルピルドの容量も増やすか検討中です。
このスルピルドが本来14日しか処方できないので(実際は21日分処方してもらってます)
心療内科(精神科医)へは月に1~2度通院してます。
これらの薬による治療を始めてから丸2年が経過。
病院通いが続くとお爺さん気分になる。