こぶた部屋の住人

訪問看護師で、妻で、母で、嫁です。
在宅緩和ケアのお話や、日々のあれこれを書き留めます。
看護師さんも募集中!!

看護師ブログのランキングです。ポチッってしてもらえると励みになります。(^^)/

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

訪問看護の診療報酬改定

2012-02-05 23:36:32 | 訪問看護、緩和ケア
24年度から、訪問看護の診療報酬が変わりました。

まず、24時間連絡体制であることを条件に、20分の訪問看護が285単位から316単位に増えました。
これって、どういうときに使うのかな??
緊急訪問が多いのか、もしくは巡回型を意識しているのでしょうか?
うちのステーションでは、20分の訪問看護は未だありませんが・・。
ちなみに、30分は472単位とアップ。90分は1138単位と60単位も下がってしまいます。
90分しかとりません!というようなステーションもあると聴きましたが、これはかなり痛手です。

近年、訪問看護ステーションの形態で、訪問リハビリを行う事業所が、訪問看護より短い時間で回数をかせいでいるために、介護保険をかなり圧迫していることが、実は問題になっているそうです。

たとえば、訪問看護30分から60分では830単位ですですが、看護師はほとんどの場合時間いっぱいケアを提供しますし、患者さんからも時間いっぱいのサービスを望まれます。
でも、訪問リハの場合、多くは最初の契約で訪問リハビリ40分で契約をするので、請求は60分でも実質40分で抑えて、その分訪問の回数を増やせるから、一日の訪問は訪問看護より明らかに多く回せるわけです。
これでどんどん訪問すれば、月の訪問件数は相当な回数になります。
なので、近年病院立の訪問リハが、訪問看護リハビリステーションに早変わりするところもたくさんありました。

さすがに、これがものすごい件数となり、介護保険を圧迫したためか、訪問看護ステーションからの訪問リハは。一回当たり20分を316単位とし、2回訪問にした場合は2回目を90/100としました。

実は、ずっと不公平感を持っていましたが、これで少しすっきりしました。

そもそも、訪問看護と訪問リハでは役割分担が違うのだから、一緒にすること自体無理があるのだと思います。

加算に関しては、ターミナルケア加算の算定要件を、見直していく。と言う事だそうです。
これから、在宅看取りを増やしたい、国の配慮とでもいう事でしょうか。
うちは、ターミナルの方が多く、昼も夜もない勤務をやっているのでありがたいことです。

すごくありがたいのが、退院時共同加算600単位が新規に加算されることです。
今まで、特別管理を要するものだけに退院時の訪問は認められていました。
今まで退院日の受け入れや、状況確認などに無料で訪問していましたが、私たちの役割を理解していただけたと思うと、うれしいですね。
そして、すでにヘルパーでは認められていた初回加算。
これも300単位の加算が認められました。

介護保険のサービスは、実は訪問すればいいわけではなくて、その裏で山ほどの書類を書き、あちこちにそれを送り、ケアマネとの調整やら医療機関との調整やらをしなくてはいけないものなので、これも訪問看護の仕事を認めて頂けたのだと思います。

もうひとつ、大きく変わったのが特別管理加算と緊急時訪問看護加算が、介護保険の区分支給限度額の算定対象外となったことです。
訪問看護は、ただでさえ単位数が大きいので、ケアマネさんに敬遠されがちです。
さらに、特別管理加算(特別な管理の内容により250単位か500単位)と、緊急時訪問看護加算540単位と、限度額をどんどん圧迫してたのですが、この二つが単位を圧迫することなく加算できることになりました。

ここまでが、現行の訪問看護に関することで、あとは「看護・介護職員連携強化加算」250単位
そして、定期巡回型・随時対応型訪問介護看護事業所との連携に関する評価と加算です。
これに関しては、うーん、ちょっと動向を見なければわかりません。

定期巡回型・随時対応型訪問介護看のまるめの報酬が、人件費を賄えるものであるのかどうかは、はなはだ疑問です。もちろん人材の確保すら、難しいかもしれませんね。

ということで、実際やってみないとわかりませんが、この加算が1割とはいえ実質患者さんからいただくものである以上、それに見合った内容のサービスでなければいけません。
訪問看護の存続もかかってくるものですから、冷静に判断しながらより良い看護を提供しないといけませんね。