goo blog サービス終了のお知らせ 

風景と植物ー団塊世代

自然は素晴らしい

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-05-08 11:26:16 | 写真
5月6日の朝、五月晴れの兼六園を散策しましたら、カキツバタ・キショウブ・様々なツツジなどが咲いてきていましたので、色彩豊かな花の色を堪能してきました。

兼六園の桂坂料金所手前の道路沿いで、色彩豊かにツツジが並列しています。
特にツツジの「オオムラサキツツジ」はツツジの中で花径は一番大きく見ごたえがありました。

カキツバタはまだチラボラですが曲水沿いにいくつか開いています。
華やかな黄色の「キショウフ」も金沢神社前の放生池淵で咲いています。
隣接して白色からやや薄く黄色がかった「キショウブ」もここで毎年咲いており、色は突然変異???はっきり分かりません。何故こういう色彩なのか教えてください。
兼六園では、これで「カキツバタ」「キショウブ」「アヤメ」と勢揃いです。。。

蓮池料金所そばの瓢池ではシロフジが満開で綺麗。。。


「兼六園」外側通路沿い


「オオムラサキツツジ」蓮池門


「オオムラサキツツジ」


「オオムラサキツツジ」


「カキツバタ」曲水沿い


「キショウブ」放生池ふち


「白色に近いキショウブ???」放生池ふち


「アヤメ」管理事務所兼六園分室横


「シロフジの藤棚」瓢池


「シロフジ」瓢池