今日も兼六園と金沢城公園などを撮影。
★兼六園では、曲水沿いで「カキツバタ」が結構見頃になってきた様です。この様子では下旬に入ると最高潮???になりそう。
桂坂料金所から園内に入るとすぐの場所で「エゴノキ」が10個ほど花が開いていました。今年も沢山花が咲き、見ごたえがありそうです。

「曲水沿いの杜若」

「エゴノキ」
★金沢城公園では、、先日紹介した「桐」と「バイカウツギ」の写真が前回よりはっきり写っていたと思うのでここに紹介。

「桐」の花 お宮広場

「バイカウツギ」玉泉院丸庭園
★又、ある場所の建物の玄関先で「ツバメ」が二匹ここで巣を作ろうかな???と思っているのか、何回も行き来していました。
ただ、ここは人通りが多い建物なので果たして持ち主はどう感じますかね・・・
個人的にはここで巣をつくってほしい気持ちとあまり良くないかな???という気持ちが半々で複雑・・


ツバメ(燕)
★兼六園では、曲水沿いで「カキツバタ」が結構見頃になってきた様です。この様子では下旬に入ると最高潮???になりそう。
桂坂料金所から園内に入るとすぐの場所で「エゴノキ」が10個ほど花が開いていました。今年も沢山花が咲き、見ごたえがありそうです。

「曲水沿いの杜若」

「エゴノキ」
★金沢城公園では、、先日紹介した「桐」と「バイカウツギ」の写真が前回よりはっきり写っていたと思うのでここに紹介。

「桐」の花 お宮広場

「バイカウツギ」玉泉院丸庭園
★又、ある場所の建物の玄関先で「ツバメ」が二匹ここで巣を作ろうかな???と思っているのか、何回も行き来していました。
ただ、ここは人通りが多い建物なので果たして持ち主はどう感じますかね・・・
個人的にはここで巣をつくってほしい気持ちとあまり良くないかな???という気持ちが半々で複雑・・


ツバメ(燕)