久しぶりに凌ぎ易い日になった。
早速金沢城公園を散策すると、「ハナショウブ」と「アジサイ」の種類がボチボチ咲き始めてきました。
さらに、毎年梅雨前の時期から金沢城公園の風物詩ともいえる「モリアオガエル」の卵塊が本丸と内堀、鶴の丸広場の池で確認できますが、今年も本丸に続いて内堀に接した石垣の箇所で3個ほど見られました。
まだまだ半月は見られると思います。

「エゾアジサイ」いもり坂

「ガクアジソイ」いもり坂

「ハナショウブ」鶴の丸広場

「ハナショウブ」鶴の丸広場

「モリアオガエルの卵塊」内堀石垣
早速金沢城公園を散策すると、「ハナショウブ」と「アジサイ」の種類がボチボチ咲き始めてきました。
さらに、毎年梅雨前の時期から金沢城公園の風物詩ともいえる「モリアオガエル」の卵塊が本丸と内堀、鶴の丸広場の池で確認できますが、今年も本丸に続いて内堀に接した石垣の箇所で3個ほど見られました。
まだまだ半月は見られると思います。

「エゾアジサイ」いもり坂

「ガクアジソイ」いもり坂

「ハナショウブ」鶴の丸広場

「ハナショウブ」鶴の丸広場

「モリアオガエルの卵塊」内堀石垣