とりとめもないBLOG

ただの日記です

メタルラバー20

2012-04-22 21:33:34 | 買物

風呂の準備をしていると、佐川急便がやってきて、先日webikeに注文した物が届いた。

ベルリンガーのクラッチマスターに交換して、ETCのアンテナとインジケーターを付ける場所が無くなってしまったので、ミラーホルダーを増設するべく、DRCのミラーホルダー。
KLX125の前ブレーキパッドが減ってきたので、久々にDAYTONAの赤パッド。一応前よりもディスクへの攻撃性は下がってるらしいけど、はてさて。
でもって、ブレーキキャリパーのピストンを揉み出す為のメタルラバー20。

なお、メタルラバー20は「使用上の注意」を良く読んで使わないと、ひどい目に合うので、必読。
お約束な文言はさておき、「鉱油系及びシリコン系ブレーキ液を利用したブレーキ装置及びクラッチ装置には適用しないでください」って事は、自転車のキャリパーには使えません。
ちなみに、メタルラバーに鉱油、植物油、シンナー類を混合させるとゴムカップの異常膨潤によりブレーキがきかなくなるらしいです。怖えーよ。
そんなわけで、使用用途がとんでもなく限定されてしまうケミカルなので、300mlもあれば、一生使えますな。

デイトナ:赤パッド(フロント)62116
 
デイトナ
DRC ミラーホルダー カラー:ブラックアルミ削り出し/ボルト:ステンレス製10mmミラー正ネジ用 汎用
 
DRC
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY SGPT112JP/Sと、その周辺機器

2012-04-04 10:05:57 | 買物

SONYが3月末まで全額キャッシュバックキャンペーンをやってたので、試しにSONYのタブレット端末を二週間使ってみました。

基本的には以前購入したasusのTF101と同じです。TEGRA2を積んだandroid 3.x端末なのでソフトウェア的に大きく変わる訳がないのですが少しぐらいは何か違うかもと期待はしてたんですよね。 で、実際に触ってみたら、TF101と殆ど変わらない。 寧ろアプリに関してはTF101の方が使えるアプリが多いようなきがします。

 ハードウェアとしてのメリットはクレードルがあるというところと、電池のもちがTF101よりも多少良いみたいな気がするぐらいで、本体の厚みや形状は微妙です。画面も若干小さいからタッチパネルのキーボードもタイプミスが増えますし。

もう少し弄らないと本当の良さは分からないのかもしれませんが、此なら他社製品でもいいんじゃないかな。オプションの小物類の値段も結構高いですしねぇ。皮ケースなんて1万円弱ですよ。

評価点としてはオリジナルアプリで変なカスタマイズは殆どされていないから、動作は素直でスムーズなところと、電池のもちと、造りの良さ。TF101は画面の接着部分とか、全体的な造りが甘くてもう一つなので、それと比べると、随分と良く感じますね。

難点は形状と画面が小さい事と、ACアダプターが大きくて、コネクター形状がオリジナルだから、外で充電する術が無いという事。これはTF101も同じ。 なんでiPadみたいに5V2AのACアダプターで充電できるようにしないのかなぁ。そりゃ電圧高い方が色々と有利だとは思うけど。

1台目のandroidタブレットがこれなら「買い」の評価なんだけど、システムフォントの種類以外で台湾版のTF101より圧倒的に良いところってのが見つからないから、残念ながら返品です。
個人的にはSONYには頑張って欲しいと思うので、競合他社に負けない製品を出してくれたら買いたいなぁ…とにかくSONY以外の国内メーカーのモバイル端末が、最近面白くないし、ぐだぐだすぎる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンク修理工具など

2012-03-21 00:19:24 | 買物

最近オフロードバイクや自転車に乗り始めてパンク修理をする機会が増えてきました。
初めてパンク修理をしたのは昔SRV250Sに乗ってた時。タイヤレバーの使い方も碌に知らなくて、タイヤレバーやビードとリムを噛み込ませてしまって、修理してるんだか、パンクを増やしてるんだか分からない状態でした。
今も当時と同じ道具を使ってたら同じようにパンクさせてしまうのかもしれません。やはり随分道具に助けられてます。
てなわけで、パンク修理道具が増えました。 パッチローラー。 パッチをチューブに貼り付ける際に使用する道具です。

今までは自転車のパンク修理キットにオマケで付いてきたローラーを使っていたのですが、アストロプロダクツに別の工具を買いに行った際に目に付いたので、ついでに買ってきました。
流石に専用品だけあって、オマケ工具より使いやすいです。まぁオマケ工具は、非常にコンパクトなので携帯工具入れに常備しているんですけどね。
チューブのパンク箇所をサンドペーパーで荒らして、加硫セメントを塗って、半乾き状態になったら、パッチを当てて、ローラーでパッチをチューブに押しつけます。 パッチをハンマーで叩くとか、出先なら平らな岩で叩くとか、他にも色々と圧着方法はありますが、今までの経験上、ローラーで圧着するのが最も確実で失敗する事が少ないです。
そんなに高い物でも無いから、自宅でタイヤチューブのパンク修理をする際に、ハンマーでコンコンやってる人は、一度試しに買ってみては如何でしょうか。

あと、今回買った工具はロングタイヤレバーと5mmのアーキレンチ。
ロングタイヤレバーは在庫処分品で安かったから。いつも携行工具袋に入れているタイヤレバーと比べてみるとその長さが分かります。

5mmのアーキレンチはアストロプロダクツの新製品なのですが、先端だけが六角で柄の部分が丸いんですよね。
STIレバーの取付や位置調整をした事がある方なら分かると思いますが、レバーをハンドルに締め付けている金属バンドを止めているネジを回す際に、柄の部分が六角だとレバーグリップを傷つけやすいのです。柄が丸ければ、傷付けにくいかなと。
あと、柄がスライドするので、TバーレンチにもLレンチにもなって、使い勝手が良いです。 5mm以外にも色んなサイズのラインナップがありますが、六角レンチばっかり持っててもなぁ…まぁ、取り敢えず5mmだけでいいか…

AP 3WAY T型HEXレンチ 5mm
 
アストロプロダクツ

 

AP パッチローラー
 
アストロプロダクツ

 

SAGISAKA(サギサカ) パンク修理専用ローラー 30709
 
SAGISAKA(サギサカ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の買物

2012-02-02 12:20:37 | 買物

また会社の備品購入。条件はノートPC。Core iシリーズのCPUで、Windows7 Professional。
重さはある程度許容できるけど、バッテリー駆動時間8時間以上。
13.3inchの液晶。光学ドライブあり。Wi-Fiは802.11n。てな感じで、7万円以下。というか、なるべく安価で。
相変わらず面倒くさい要求…

ソニー(VAIO) VAIO Sシリーズ (Win7Professional 64bit/Ci3/2GB) ブラック VPCSB2BGJ/B
 
ソニー

てなわけで、上のアフィリエイトの商品が税込65000円切ってるので、コレと4GBのSO-DIMMでも買ってやれば良いかな。
自分用だったら、こんな中途半端なモバイルなのか何なのか良く分からない機種は買わないんだろうなぁ… 機能の割には安いんですけどねぇ。 それだって、来年にはどうなってるか分からないし。
何れにしてもPCは必要な時が買い時って事で。 今の処、モバイルはタブレットとbluetoothキーボードで間に合ってるからまだ要らないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社用PC購入

2012-01-24 12:20:08 | 買物

以下のリンクはアフィリエイトなので、気に入らない人は踏まないように…
今勤めている会社は10万円以上は稟議が必要なので、部門長決裁で購入できるPCの選定は、基本的に普通に使えて安いやつって事になります。
で、今回の依頼はデスクトップでCore iシリーズのCPUを積んでて、メモリーは4GB以上。Full HDのディスプレイ。OSはWindows7 Professional。 それで、一台5万円以下(税抜)を2台。
自作なら何とかなりそうだけど、会社で使う奴だし、とりあえずメーカー品じゃないと駄目なんだよなぁ…で、色々探した結果が「Mouse Computer スリムタイプビジネスPC MousePro-iS212B icon」です。
これのMousePro-iS212B-0116。今月末までは古いPCを3150円で買い取ってくれるらしいので、iiyama PLE2208HDD-B1を付けても送料込税込50400円(今日現在)。税抜48000円。モリーが2GBなので、PC Onesあたりで4GBのメモリー買ってくれば、ギリギリ5万円で収まる計算です。

あとはCAD/CAM用のPC。これは一台だけなんだけど、ワークステーションみたいに良さげなのは購入できないので、普通のPCでそれなりのやつ。
ドスパラの「Prime Monarch HF」か「Prime Monarch HB」で、CPUをCore i5の2500にするぐらいが限界かなぁ…

追記 is212Bは絶版になってしまったようで、現行はiS220ですね。 PCの値段は水物とはいえ、結構値段上がってるなぁ。それでも他社よりは安いかな…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビードキーパー

2012-01-11 02:06:16 | 買物

先日、南海部品本店の初売のクジを引く為に、梅田へ行ってきました。

で、100円引券を貰ったので、適当に安い商品を買って帰るかと、店内をウロウロしてて見つけたのが、DRCのビードキーパー(絶版品)。
前に買ったDRCのビードキーパーは新しいバージョンで、これはこれで使いやすいのですが、この絶版品の方がコンパクトなので、本当はコチラが欲しかったんですよねぇ。
ネット通販では、どこも売り切れで入手できなかったのですが、まさか南海部品本店に残ってるとは…
そんな訳で、100円引券と5%引券、いつの間にか持っていた500ポイントを利用して、1200円程で買ってきました。
これは当初の予定通り、ツーリング用工具バッグに入れておく事にしよう。
それにしても、あんな分かりにく場所に置いてるなんて…確かに需要は少ないんだろうけどさぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HYOD DREAM BOX 2012 忘れてたw

2012-01-09 23:11:30 | 買物

HYODの初売で福袋みたいなのを買って、中身の商品を眺めただけで、値段確認するの忘れてた。

ST-W iD JAC 31500
DOWN INNER VEST 15750
HYOD-MOTO(Parka) 5985
STV505 2010 ネックゲーター 1785
W-1 GLOVES 12600
合計67620円。
販売価格26250円(定価合計60000円相当)のDream Boxだったから、随分お得な感じですね。
ジャケットは型落ちなので、デザインがちょっと古い感じですが、機能性はあんまり変わらないし、ま、いっか。
できれば背中のロゴは今のモデルみたいに、小さくて大人しい方が好みかなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Li-ion 18650用電池ボックス

2012-01-05 00:49:48 | 買物

日本橋を探しても意外と売ってないのが、Li-ion 18650の電池ボックスなのですが、昨日、梅田のラジオショックで普通に売ってたので、とりあえず一本用と二本用を購入してきました。
18650は、その辺で適当に売ってる奴でも一本で3.7V3000mA。開発ベースだと4000mAてな物まであります。 しかも量産効果が凄くて、値段も結構安いので、電池ボックスがあれば、もっと簡単に使えるのになぁと思っていたのでした。
因みに値段は一本用が100円。二本用が160円。18650用電池ケースが120円。 これが共立に並ぶともうちょっと値段上がるんでしょうねぇ。 この値段で店頭に並べてるラジオショックに感謝です。
個人的には二本並列の電池ボックスがあると嬉しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qi対応パッド「QE-TM101-W」と充電器

2011-12-22 15:08:32 | 買物

Qiと書いてチーと読むらしい。 所謂ワイヤレス給電の規格の一つ。
電磁誘導型のワイヤレス給電なので、機器同士の誘導コイル位置がずれると著しく給電効率が落ちる。
マクセルが出してる給電パッドは誘導コイルが固定されているみたいで、二カ所給電部位があるのだけど、充電中に猫が触ってしまうと、充電止まってしまうよなぁ…
Panasonicのは誘導コイルが充電対象を検知して誘導コイルが自動的に移動する。その代わり誘導コイルは一つ。 複数の機器をパッド上に置いた場合は片方の充電が終わった時点で、次の充電対象へ誘導コイルが自動的に移動する。 何か凄い仕組みだなぁ。
てなわけで、この前PC Onesで買った単三Ni-MH電池の充電器と、モバイルブースター「QE-PL201-W」。それからチャージパッド「QE-TM101-W」。

私は携帯電話と卓上ホルダーは確実にセットで買ってしまうぐらい、線を挿して充電するのが面倒だと感じてしまうので、スマートフォンも全部ワイヤレス給電に対応すればいいのにと常々考えています。それなら防塵防水構造を保ったままでも充電可能ですしね。


Panasonic 単3・単4ニッケル水素電池専用 充電機能付キャリングケース ホワイト QE-CV201-W
クリエーター情報なし
パナソニック

Panasonic 無接点充電パッド ChargePadチャージパッド ホワイト QE-TM101-W

パナソニック

Panasonic USB対応モバイル電源パック リチウムイオン5400 ホワイト QE-PL201-W

パナソニック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリングコンプレッサーとキャッチャーボール付ボールポイント六角レンチ

2011-12-21 01:47:37 | 買物

アストロプロダクツのセールでASAHIのキャッチャーボール付ボールポイント六角レンチが安かったので買ってきた。
最近アルミとかステンレスとか磁石に付かないボルトが増えてきたので、前から欲しかったのです。
 
ボールポイントの部分にキャッチボールが付いてるので、アルミでもステンレスでも保持できるんですよね。
 
こんな感じでアルマイト処理されたアルミボルトでも保持できます。
バイクや車は鉄のボルトが多いですが、自転車なんかは軒並みアルミボルトですしねぇ。 まぁ自転車の場合手で保持出来ない場所ってのも殆ど無い訳ですが…
ちなみにボールタイプのキャッチャーは、ボールポイントの特性を利用して斜めに挿し込むと外れてしまうので、注意が必要です。 斜め挿ししてもある程度保持して欲しい場合はリングタイプキャッチャーの六角レンチ

エイト 六角棒スパナ ボルトキャッチ テーパーヘッド エキストラロング セット BCT-S9

(株)エイト

があれば、便利だと思いますが、如何せん値段が高すぎる…

スプリングコンプレッサーは、誕生日月で10% OFF券を送ってきていたので、前から欲しかったので購入。使う頻度は限りなく少ないとは思うのですが…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンクリップ用プライヤー

2011-12-05 23:18:15 | 買物

物凄くコアな工具を購入してしまいました。 Monotaroで1000円ぐらいの商品なんですが、使用頻度を考えれば、なかなか高価な買物です。
それがトップの写真のチェーンクリッププライヤー「KT-802-1」。 ただただチェーンクリップを取り付けたり外したりする為だけの工具です。 まぁ、バイクの工具なんて「この場所専用」みたいな工具が沢山あるので、別に珍しくもないんですが、チェーンクリップなんか普通のプライヤーでも多少イライラしながらも外すことが出来る訳で、「うーん…」とか考えてしまったわけですが、実際に使ってみると、「あら快適」みたいな。
万人にオススメできるって訳ではないのですが、チェーンクリップを外したり取り付けたりするのに、多少なりともイラっとした経験のある方なら、まぁ買ってもいいかもしれません。オフ車みたいにしょっちゅうチェーン外す人とか、産業機械のチェーンのメンテナンスを日常的にしてる人なんかは便利ですよ。たぶん。

あとはついでにソケットホルダーを2つほど。3/8の物はMonotaroブランドでHOS036PH-38。1/4の物はSK11のSSH210N。
よく使う工具は工具箱に仕舞わずにスチールラックにぶら下げてるので、ロック付きのソケットホルダーが欲しかったんですよね。
   
こんな感じで、ぶら下げてるのです。あまり使わないのは工具箱の中ですが…たかだか数メートル取りに行くだけなんですが、色々と散らかっててそれらの障害物を乗り越えていくのが面倒くさくて。 重整備ならまだしも軽整備だとこれぐらいの工具とケミカルで十分ですしね。

TSUNODA 自転車専用チェーンプライヤー160mm KT-802-1

ツノダ
ソケットホルダー9.5 黄 HOS036PH-38

MonotaRO
ワンタッチソケットホルダー 6.35mm用 クリップ10個 SSH210N【SK11】

blitzbomb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad持ち運び用鞄 mont-bell トラベルポーチL

2011-11-13 19:42:14 | 買物

今日、ブロッサムのモンベルの店へ行って来ました。 インナーダウンベストかジャケットを買うつもりだったのですが、もう一つ買う気が起きなくて、バッグのコーナーをぶらぶらしてたら、良さげなバッグを発見。
「mont-bell トラベルポーチL」という名前のカバンで、iPad2を入れる事ができるポケットが3つも付いています。 タブレット端末を入れるのに、ファスナー等の金物がポケットに付いていると、傷をつけてしまうので、その辺りも確認してみたのですが、いずれのポケットも金具がタブレット端末に当たるような感じはありません。

背面ポケットはこんな感じ。ちなみに、iPadは半分露出させてますが、ちゃんと全部収まりますよ。

フロントポケットはこんな感じ。

インナーポケットにも入ります。
で、iPad2を入れても、カバンのマチがそれなりにあるので、他の小物類も普通に収納できます。
難点はショルダーベルトが細いので、あんまり重たいモノを入れると肩が痛くなりそうという点でしょう。
思いの外容量があるので、調子にのってぽいぽい荷物を入れてると、かなり重たくなりそうですし…
それから、材質的に強度が気になりますね。バイクのリヤケース内でそれなりに動くので、擦れて破れないかどうか。

取り敢えず、iPadが問題なく収納できて、しかもバイクの30L前後のリヤケースに収まるという条件はクリアしていますので、しばらくはコレが常用鞄になりそうです。値段も高くないので、壊れたらまた新しいのを買えばいいかな。

[モンベル] mont-bell トラベルポーチL 1123714 BK (ブラック)

mont-bell(モンベル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソケット購入

2011-10-22 12:27:07 | 買物

二分と三分のディープソケットセットが欲しかったので、色々見てるとMonotaRoでSK11のディープソケットセットがやたらと安かったので買ってみた。
ソケットのクォリティーとか耐久性は個人レベルで使うには十分な感じ。ちゃんと面接触のソケットになってますし、ソケットの肉厚も無駄に分厚くない。

なによりも安いくせにソケットホルダーの出来がいいんですよね。 サイドプッシュストッパー付きですよ。
このホルダーだけでも300円ぐらいするんじゃないのかと思うのですが…
 

 

SK11 ディープソケットセット SHS308D

SK11(エスケー11)
上はアマゾンへのリンクですが、MonotaRoで直接検索して探したほうが安く買えます。
209Dが1270円で、308Dが1330円。

それとは別で他の所でボールポイントヘックスソケットセットを買ったら、6mmが二本入ってました。返品交換には応じて頂けたので、問題は無いのですが、どうせならよく使う4mmとか5mmが二本入ってくれてたら良かったのになぁ(苦笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアーコンプレッサーのタンクの水抜き

2011-10-20 01:58:03 | 買物

 

エアーコンプレッサーを使ってる方は知ってると思いますが、圧縮空気を貯めるタンクはエアー工具を使う度に空気圧が下がって、その際に熱膨張の原理でタンク内温度が下がる為、結露して水が発生します。
だから作業終了後はタンクのドレンプラグを緩めて水を排出しなければタンク内部が錆びてしまう訳です。
ただ、このドレンプラグが、タンクの下の方にあるので、狭い場所にコンプレッサーを押し込んでると非常に手が届きにくい。常々面倒くさいなぁと思っていたわけです。

AP オイルレス サイレント エアコンプレッサー 30L

アストロプロダクツ

先月ガソリンスタンドに勤める知り合いの所で閉店まで居座ってグダグダしていると、知り合いが閉店準備を始めました。ガソリンスタンドには洗車機を動かすために使うエアーコンプレッサーがあるのですが、そこから伸びているホースのコックをひねるとエアーと水が凄い勢いで出てきました。

あぁ、そうか、ドレンを延ばすという手があった。

というわけで、早速自宅でもやってみることにしました。エアータンクのドレンプラグがついているボルトを外します。ボルトは1/4インチ…の筈。ストレート製サブタンクは間違いなく1/4ですが、アストロプロダクツのコンプレッサーのは1/4より大きいような…3/8って感じでも無さそうですし…とりあえず1/4にシールテープぐるぐる巻きで対応してみるか…部材の都合もあるし。

ホースはタンクの下に手を伸ばさなくてよくなればいいので、1メートルもあれば十分。

部材は近所のストレート鶴見店で揃えます。

(STRAIGHT/ストレート) オネジホースジョイント 8.5x12.5mm 15-326

(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート
(STRAIGHT/ストレート) オネジホースジョイント 6.5x10mm 15-331

(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート

ストレートにはエアーコックが売ってなかったので、エアーレギュレーターを代わりに買ってきました。

(STRAIGHT/ストレート) エアーレギュレーター 15-9936

(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート


エアーコンプレッサーの電源を入れてエアー漏れチェック。ここで問題発生。
少し圧力まであがった時点でエアーレギュレーターから空気が漏れ始めました。エアーレギュレーターのパッケージをよく見てみると「空気を遮断できません」って書いてました。
流量調整にしか使えないのか…あんまり使い道ないなぁ。二つも買ってしまいましたよ。晩飯一回分がゴミになりました(涙) ちゃんと説明書を見なかった自分が悪いので、しょんぼりするしかありません。

てなわけで、今度は最低でも0.8MPaまで耐えるエアーコックを探します。安価で操作性が良さそうなやつ。

エースボール ストレート型 ホースニップル一体型 BH-1208

アソー
AP エアーコック 1/4PT

アストロプロダクツ

見繕ったのは、この二つ。 これならいけるかな…ネジも1/4インチだからホースジョイントと接続できるし、使い勝手は良さそう。これを接続するにはナットタイプのホースチャックを買わないと駄目なんですけどね。

(STRAIGHT/ストレート) メネジホースジョイント 8.5×12.5mm 15-328

(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート
(STRAIGHT/ストレート) メネジホースジョイント 6.5×10mm 15-332
クリエーター情報なし
(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート

 

今回は実験も兼ねて、φ6.5mmとφ8.5mmの異なるサイズのホースで2パターン作ってみましたが、コックの穴径が6mmなので吐出速度は変わりませんでした。となると配管の細い方が取り回しが楽かな。 タンクが大きければバルブの穴径が大きい物を探した方がいいかもしれませんが、タンクが小さいと水が抜ける前に流速が落ちすぎてドレンから水が排出されないかもしれませんし。

ちなみに、ホースが細い方(橙色)はホースジョイント代を一つケチって、タケノコ側にホースを挿して、針金とホースバンドで固定してます。1MPa程度ならこれで十分に耐える筈。
見た目で分かると思いますが、アソーのコックの方が使いやすいです。少し大きいし、ハンドルがプラスチックなので、踏んだら割れてしまうかもしれませんが。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレートのタイヤレバー

2011-09-25 00:34:35 | 買物

以前購入したキジマのタイヤレバー付きレンチのメッキが微妙に剥がれてきた。
最近使用頻度が高かったしなぁ…一応車載用の言わば非常用なのに、殆ど常用状態だったし…
てなわけで、ストレートで自宅整備で使う為のタイヤレバーを買って来ました。
一本680円。3本買ってもKTCのタイヤレバー一本分です。
まぁ、安いだけあって、スプーン部分の加工精度はマチマチです。
スプーン部分の厚みが薄かったり厚かったり。今回は店にある在庫10本以上を全部見せてもらって、薄い方から3本選んで買って来ました。それでも、

薄い物と厚い物では、これぐらいの差があります。他のはもっと分厚かったので…
まだこのレバーで作業してないので、作業性は分かりませんが、全長が300mmもあるので力は掛けやすいだろうなぁと想像が付くのですが、長すぎてブレーキディスクに柄を引っ掛けにくいんじゃないかと思ったりもします。なんか、長いし柄が分厚すぎる感じがする。力は入れやすそうですが…
まぁ、とりあえず使ってみて使いにくいと思ったら、今度は素直にKTCのを買いましょうかね。一本2000円もするけど…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする