とりとめもないBLOG

ただの日記です

ベルリンガーのクラッチマスター

2009-07-31 21:44:52 | CBF1000
 暇つぶしにWEBIKEでパーツを眺めていると、CBF1000対応のパーツにベルリンガーの製品がラインナップに加わっていました
 そういえばGTS1000に付けてたベルリンガーのクラッチマスターを外したまま置いてたよなぁ…とか考えて、CBF1000の適応サイズを見てみると、φ17.5。

 GTS1000で微妙に容量が足りなかったので、CBF1000でも駄目だろうと思って放置状態だったのですが、どうやら使えるようです。念のためベルリンガーのホームページで確認したら、ちゃんと書いてました。型番的にはブレーキ用っぽいのですけどね。スクーターの。まぁ、径が同じなら関係無いでしょう。
 CBF1000はGTS1000程クラッチが重たいわけじゃないので、あまり気にしていなかったのですが、付けられるのなら、付けたいですねぇ。劇的にレバーの握りが軽くなるのは見えてますから、是非取り付けたい処です。
 取り付けるとなるとホースの長さがちょっと足りないので、適当なホースを買って来なければなりません。長さ計らないとなぁ…面倒くさい…。 また例によってレバーがスイッチボックスに干渉するかもしれないので、もしかしたらレバーも購入しなければいけないかもしれませんしね。 さて、取り付けるのはいつになることやら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする