とりとめもないBLOG

ただの日記です

NEC PA-WR9500N-HPを買いました

2013-04-07 23:43:34 | PC関連

発売からもう結構経つ無線LANルーター、「PA-WR9500N-HP」を購入しました。

ルーターとしての性能は現在使っているバッファローの「WZR-HP-G300NH」で困っていなかったのですが、ここ最近、近所に2.4GHz帯の無線LANがうじゃうじゃと発生してきたので、輻輳と電波強度の都合で、あまりスピードが出なくなっていたのです。
で、5GHz帯が使えるこの機種を購入するに至った訳です。
世の中は、もう802.11acドラフトの親機が出回り始めているのですが、如何せん値段がまだ高い。
どうせあと1年もすれば、2/3ぐらいの値段になるのは目に見えてるし、その頃にはPC内蔵のレシーバーも802.11ac対応になっているかもしれません。 まぁ、だから今の処は予算的に厳しいし、必要性も感じられなかったので、802.11acの親機はスルー。


内容物はマニュアルと本体とACアダプターとLANケーブル。
付属のLANケーブルは短いけれど、本来はONUとかCATVモデムとかに繋いで使うだろうから、これぐらいの長さの方が邪魔にならなくて良いかもしれません。
マニュアルはバッファローやプラネックスのペラペラなものとは違って、結構しっかりした物が付属しています。 この辺りは流石ネットワーク機器屋といったところでしょうか。

ACアダプターは12V 1.5A。昔のNECの無線LANルーターは5Vだったような気がしますが、12Vの方が効率が良いのかもしれません。

背面はWANポート一つ、LANポート4つ、USBポート一つ、DC inが一つ、モード切替スイッチが一つ。
モード切替スイッチが物理スイッチで、ルーターモードとアクセスポイントモード、メディアコンバーターモードをさくさく切り替え出来るのは有難いです。
今回はアクセスポイントモードで使用します。 IPアドレスは、固定で設定されていて、AAA.BBB.CCC.211となっています。前の3つはDHCPで割り当てされるサブネットに該当します。 ウチのネットワークなら、192.168.0.211ですかね。
USBポートにはハードディスクやWEBカメラを取り付ける事ができて、今はWEBカメラを取り付けています。ポートを開けておいてやれば、インターネット経由で屋外から家の様子を見る事が可能になります。

肝心なスピードは、そりゃもうかなり速くなりました。電波干渉の無い5GHz帯最高!2.4GHz帯もアクセスポイントが近くなった分、速くなりましたし、取り敢えずは買って良かったかなと。

NEC Aterm WR9500N[HPモデル] PA-WR9500N-HP
 
NEC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(土)のつぶやき

2013-04-07 07:19:27 | つぶやき

こんなのあるんだねぇ。是非乗って遊んでみたいな "@level_7g: #mynavinews 岐阜県、旧神岡鉄道の廃線を爆走するレールマウンテンバイクに挑戦! news.mynavi.jp/news/2012/10/3…"


二回目の方が時間が長いとか…二度寝恐るべし


@wRoute こちらは雨も風も止んでますよ。


ジョーシンのポイントが失効しそうだったので、無線LANルーター購入。そして久々のモスバーガー。 twitpic.com/chc8ew


モスバーガーは値段相応に美味しいのだけど、綺麗に食べる方法が思い浮かばない。かといって、マクドナルドのぺったんこのバーガーが食いたいとは思わないわけで、食べやすさと旨さを兼ね備えたハンバーガーって無いのかねぇ…


暴風雨になってきた。オークレーダー見たら、細長く豪雨地域が広がってるから、あと1時間以内には止みそうだけど… twitpic.com/chdq5e

1 件 リツイートされました

北朝鮮の無慈悲な挑発をチャーハン作りにたとえたコピペが秀逸 - ネトウヨにゅーす。 netouyonews.net/archives/78161…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなってきました

2013-04-07 00:07:56 | 日常

ここ数日で随分と暖かくなってきました。
先々週あたりから桜の花も随分と咲いていましたが、昨日今日の風雨で全部散ってしまったかな。

暖かくなってくると、猫の寝場所も変わってきて、布団の中から、布団の上や膝の上に。

あと1ヶ月もすれば、床の上で寝そべっているでしょう。
気候が良い時期は短いから、暑くなる前に、バイクの整備とか電気工事とか面倒な事はやっつけてしまわないとなぁ… 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする