学校生活はトラブルありきなので、普段から「信頼」を貯金しておくようにする。息子ができる信頼貯金は遅刻しない、宿題の締切を守る、友達の悪口を言わないなど。貯めておいた信頼は失敗した時やトラブルの時引き出す。「信頼貯金があれば君の言うことを皆が信用してくれるよ」と息子には教えてある。
— かずー (@firstshine5) 2017年9月4日 - 10:12
ここ何処!? 地図上の(グーグルアース)FM局にポインターを合わせるだけで、そこの放送が聴ける!こりゃすごいわ〜♫ radio.garden/live/monze/chi… pic.twitter.com/M740EwfhQT
— snowsun 通常営業 (@snowsun1999) 2017年8月22日 - 17:18
@nueda0918 2010年以降モデルはCB1000Rと共通で、K&Nとかから社外フィルター出てませんでしたっけ? それにしても最終2016年モデルまで出しておいて、まだ2年も経ってないのに純正部品を廃番させるのかな…
— Tomokazu (@tmgj) 2017年9月5日 - 16:00
中国でモバイル決済が普及した ”本当” の理由 horamune.hatenablog.com/entry/2017/08/…
— Kei Nakazawa (@muo_jp) 2017年9月3日 - 16:48
タイトルに偽り無しのとても良い記事だった。転機になった2013年7月の中国人民银行通達はこれか pbc.gov.cn/redianzhuanti/…
出品者、かわいそう pic.twitter.com/nv3u12VRbm
— みーすけ@只今病んでます (@ncecmiata) 2017年9月4日 - 11:15
鳥居みゆきの「ヒットエンドラーン」のネタって小さい頃はサッパリ意味がわからなかったけど...
— やんち@JFR (@Yanchi_JFR) 2017年9月4日 - 21:31
・ヒットが打つで鬱
・ランが走で躁
躁鬱のネタだって事を動画見返したら気が付いて、大人になってわかる事は多いなぁと感じました...
閲覧注意
— うなぎ工房 石原商店(他ネタ画像出るまで (@unagikoubou) 2017年9月5日 - 13:11
自転車ですらこの酷さ
馬力のあるバイクは言わずもがな
チェーン周りの作業は細心の注意を
バイクは絶対エンジン停止状態で
少しでも早く傷が癒えるのをねがってます。 twitter.com/ryou19391/stat…