とりとめもないBLOG

ただの日記です

CBF1000 グリップヒーター取り付け

2012-01-16 23:18:38 | CBF1000

 

冬の賞与が出た際に衝動買いしてしまったホンダ純正のスポーツグリップヒーターを昨日やっと取り付けました。
 
純正といってもCBF1000用のラインナップが出ている訳ではないので、他車用を流用します。
グリップヒーターはCB1100等用(08T50MGE000)。ハーネスはCB400SF用(08T49MFM000)。

アクセルワイヤーの引きしろ部分の形状、グリップの幅は完全に互換ですので、グリップ部分の取付は何の問題もありません。
 
電源はナンバー灯の回路を分岐して取るようになっています。ナンバー灯のカプラー形状はホンダ車共通なのか、加工無しでそのまま接続できました。こういうのは流石純正品といった感じ。

ナンバー灯のカプラから、車体右にハーネスを添わせて、前の方へ。タンクの手前でハーネスを車体左へ振って、メインハーネスに添わせる形でタンク下を通過して、ハンドル付近へコネクターを持ってきます。
コントローラーユニットはCB400SFではバッテリーボックスに取付る事になっているのですが、流石にそこまで同じようにはできないので、シート下のフレームに固定。
ハンドル回りのハーネス取り回しはほぼマニュアル通りで問題無し。
HONDAのスポーツグリップヒーターを他車流用してる人は、CB400SF用を使っている方が多いようですが、なるほど、このハーネスならネイキッド系であれば大抵は流用出来そうです。 ハンドルバーを立ち上がりの大きい物に交換してる人は、ハーネスの取り回しを考えないと長さが足りないかもしれませんけどね。CBF1000のハンドルバーもハンドルクランプからの立ち上がりが少し大きいので、マニュアル通りの取り回しだと結構ギリギリでした。
あと、今回グリップヒーター付属のマニュアルを読んで知ったのですが、グリップボンドってパーツクリーナーで軟化するんですねぇ。コレを知ってたらKLX125のノーマルグリップを外すのに、ドライバー突っ込んだりしなくて良かったのになぁ。今回は取り外しも取付もボンドにパーツクリーナー吹いたら、あっさり終了。

で、使ってみた感想ですが、まずグリップの細さに感動。ノーマルグリップと何ら変わりません。KLX125に装着した謎のメーカー製のグリップヒーターがやたらと太いから、余計に細く感じるのかもしれません。
温度調整は3段階ですが、一番温度が高くなるモードだと熱すぎるぐらい暖かくなります。これなら外気温が氷点下でも使い物になりそう。
とはいっても電熱グローブのように手全体が暖まるわけじゃないから、長距離走行の際は併用するのがベターかもしれません。グリップヒーターじゃあ、どうやっても指先は温まりませんしねぇ…指先と手の甲だけの電熱グローブって出ないかなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(日)のつぶやき→RTされたつぶやきは「10kgの米袋が自動的に膝の上に乗ってくる...」

2012-01-16 03:34:58 | つぶやき
01:09 from Teewee
猫共が重いわ。寝られないんですけど。 twitpic.com/878bns


11:22 from Teewee
質量や体積あたりの単価がGODIVA並みの菓子を食う。 twitpic.com/87fbtq


11:32 from Teewee
これ一粒で200円。ん?GODIVAは300円ぐらいするから、100円程安いのか… twitpic.com/87fghg


11:39 from Teewee
これは…美味いがパクパク食べられる代物じゃないな。もっちりした食感で、適度な甘さなんだけど、一粒食べるのに、紅茶かコーヒーか緑茶の何れか一杯必要。上品に食べるならフォークがあった方がいいな。

11:41 from Teewee (Re: @sabakohime
@sabakohime 食いました。全部食べるには時間がかかるよ。これ。消費期限の27日までには食べ尽くすと思います。

11:54 from Janetter (Re: @luna1250
@luna1250 材料費や手間賃も結構かかってそうだけど、梱包資材も高そう。お茶請けとしてのバランスは絶妙。菓子単体としては、ちょっとしつこいかも。

11:56 from Janetter (Re: @js3oag
@js3oag 近々ウチに来る用事があるなら、奥さんの分置いときますよw

13:01 from Teewee
毛むくじゃらの敷物に頭が付いてるみたい。 twitpic.com/87gnhj


13:08 from Teewee  [ 1 RT ]
10kgの米袋が自動的に膝の上に乗ってくるような… twitpic.com/87gqm1


by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(土)のつぶやき→「鼻毛サーバーにWindows Small Business S...」

2012-01-15 03:35:17 | つぶやき
11:05 from Echofon
鼻毛サーバーにWindows Small Business Server 2011を入れてみる。何か、予めintelのLANドライバーとかを準備しとかないと駄目とか、面倒臭い。

16:42 from Twitter for iPhone
WinSBS2011は鼻毛鯖ではスペック不足。メモリー8GB積んでも、HDDとCPUが足を引っ張る。つーか、色々機能てんこ盛り過ぎて重いんだよね。素直に2003か2008にしよう。

21:02 from Teewee
焼肉なう twitpic.com/8755dx


21:04 from Teewee
うーまーいー twitpic.com/87567i


23:15 from Teewee
ちょっと栄養過多すぎるから久々にローラ台出して頑張ろうと思ったら20分ぐらいでバテた。おいおい、体力落ち過ぎ。腹筋も背筋も腕立て伏せも20回2セットで上がらなくなるし。正にアラフォーの体力。

23:33 from Teewee (Re: @level_7g
@level_7g 味っ子ですね。わかります。

23:34 from Teewee (Re: @sabakohime
@sabakohime 既に腹の横後ろがぷにぷになんですが、ここの肉はどうすれば落ちるんだろう…

23:36 from Teewee (Re: @js3oag
@js3oag 今日行った焼肉屋は美味かったですよー。まぁ、こんな霜降りの付いた肉が美味いと思えるのも、あと10年ぐらいなんじゃないかなぁ。たぶん。

by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(金)のつぶやき→「毎年毎年Panasonicの分社名が変わるんだけど、回を重ねる...」

2012-01-14 03:35:38 | つぶやき
13:24 from Silver Bird
毎年毎年Panasonicの分社名が変わるんだけど、回を重ねる毎に意味が分からない名前になっていく。横文字で長ったらしくて、何を作ってるのか訳が分からん。つまり何が言いたいかというと、データベースをメンテするのが面倒くさいという事だ。古いDBだと桁数不足で入力できねーよ。

13:58 from Silver Bird (Re: @radioshock_jp
@radioshock_jp 赤字路線は殆ど私鉄系バス会社に委託されてるし、34系統みたいなダイヤ過密路線が直轄で残ってる訳で、そこの運転手を減らせばいいじゃない…と。大量退職は今高給貰ってる状況で退職金を貰った方が、給料下げられたり民間になった後よりも割が良いからじゃないかな。

16:39 from Echofon (Re: @luna1250
@luna1250 交際費使いすぎに注意。時間と金と体力の無駄遣いにならんよーに。

by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(木)のつぶやき→「X40って1.8インチHDDだから当時まともに速くなるのが、そのSSDし...」

2012-01-13 03:26:05 | つぶやき
09:25 from Silver Bird (Re: @js3oag
@js3oag X40って1.8インチHDDだから当時まともに速くなるのが、そのSSDしか無かったんですよね。まぁ、速いといっても、今時のMLCのSSDの方が圧倒的に速い訳ですが…

09:29 from Silver Bird (Re: @js3oag
@js3oag あ、そういえば、A-DATAのSSDの速度の件ですが、HDBENCHで速度を測る際に「0fill」でやらないと、カタログ値の速さは出ませんよ。ランダムでその速さが出てるなら上等かと。

by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(水)のつぶやき→「ビードキーパー」

2012-01-12 03:31:17 | つぶやき
02:06 from gooBlog production
ビードキーパー goo.gl/OxHb0

21:59 from Janetter
ThinkPad X40のバックライトが死んだので、X40で使ってたSSDをEeePC901Xに移植した。SLCのSSD速いなぁ。

by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビードキーパー

2012-01-11 02:06:16 | 買物

先日、南海部品本店の初売のクジを引く為に、梅田へ行ってきました。

で、100円引券を貰ったので、適当に安い商品を買って帰るかと、店内をウロウロしてて見つけたのが、DRCのビードキーパー(絶版品)。
前に買ったDRCのビードキーパーは新しいバージョンで、これはこれで使いやすいのですが、この絶版品の方がコンパクトなので、本当はコチラが欲しかったんですよねぇ。
ネット通販では、どこも売り切れで入手できなかったのですが、まさか南海部品本店に残ってるとは…
そんな訳で、100円引券と5%引券、いつの間にか持っていた500ポイントを利用して、1200円程で買ってきました。
これは当初の予定通り、ツーリング用工具バッグに入れておく事にしよう。
それにしても、あんな分かりにく場所に置いてるなんて…確かに需要は少ないんだろうけどさぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(火)のつぶやき

2012-01-11 01:28:46 | つぶやき
00:08 from Janetter
年末年始と栄養価の高い飯ばっかり。運動不足で確実に太る…
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(月)のつぶやき

2012-01-10 01:29:57 | つぶやき
00:38 from Janetter
ゆれたー
01:50 from gooBlog production
KLX125 桟敷ヶ岳 雪中ツーリング http://t.co/nSUL9LYi
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HYOD DREAM BOX 2012 忘れてたw

2012-01-09 23:11:30 | 買物

HYODの初売で福袋みたいなのを買って、中身の商品を眺めただけで、値段確認するの忘れてた。

ST-W iD JAC 31500
DOWN INNER VEST 15750
HYOD-MOTO(Parka) 5985
STV505 2010 ネックゲーター 1785
W-1 GLOVES 12600
合計67620円。
販売価格26250円(定価合計60000円相当)のDream Boxだったから、随分お得な感じですね。
ジャケットは型落ちなので、デザインがちょっと古い感じですが、機能性はあんまり変わらないし、ま、いっか。
できれば背中のロゴは今のモデルみたいに、小さくて大人しい方が好みかなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX125 桟敷ヶ岳 雪中ツーリング

2012-01-09 01:47:58 | KLX125

以前の下見ツーリングで桟敷ヶ岳に雪が積もってるのは確認できたので、今回は梅村氏と二人で行って来ました。
門真ジャンクションの近くにあるコンビニで待ち合わせ。

クラウザーの箱が付いてます。デケーw もう、何でも入りそうですな。
今度は対抗してGIVIのE52でも付けて行こうかしら。キャリアがもげそうですが…
いつも通り、第二京阪の側道を京都方面へ向けて出発。
京都市内に入る頃には、雨というか霙が降り始めていました。 桟敷ヶ岳の手前で既に本格的な雪に。
今回は完全防寒なので、余裕だぜ!とか思ってたのですが、ヘルメットのシールドが曇って、どうしようもない。結局シールドを上げて走るから、顔が寒い寒い。
そうこうしてるウチに積雪ゾーンへ到着。

タイヤをMXタイヤに履き替えてるから、積雪30cm程度ならなんとか進みます。
タイヤを見てみると、ホイールに雪が詰まって、ディスクホイール状態に。

前輪も後輪も似たようなものですが、特に後輪が酷い。
  
桟敷ヶ岳の林道入口に到着した時点で、体力的な理由と路面が見えない積雪状況から、さらなる登山は諦めて、カップラーメンを食べる事にしました。
 
梅村氏がフォールディングスコップを持ってきていたので、雪をかき分けて食べる場所を設営。
湯を沸かして、カップラーメンを食べました。雪中ラーメンニングは人生初ですな。
  
前のD605だと下り坂が怖かったのですが、MXタイヤだったら、これだけ積もってると、新雪に突入していく分には、全く恐怖感がありません。 進まないし、ハンドルは取られるけど、コケる感じはしないんですよね。 何せサイドスタンドを立てなくても、バイクが自立してしまうぐらいなので。
  
この状態だとエンジンはたぶんオーバークールだと思うのですが、大丈夫なのか?

この後、持越峠を越えて、美山へ行こうかと思ったのですが、ブーツへ水が染みこんだり、日が落ちたりで、寒さがヤル気を凌駕してしまったので、道の駅「ウッディー京北」で終了。R477から府道6号経由で帰阪しました。

KLX125 桟敷ヶ岳入り口~持越峠入り口 雪道走行 その1
 

KLX125 桟敷ヶ岳入り口~持越峠入り口 雪道走行 その2
 

次回はヘルメットのシールド曇り対策と、ゴアテックス靴下を装備して、温かい飲物。 それからシールドを拭く為のウェスをハンドルバーにぶら下げて再チャレンジしようと思います。
それにしても雪国の新聞配達とか郵便配達とか、半端無いんだろうなぁ…

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日(日)のつぶやき

2012-01-09 01:28:49 | つぶやき
11:24 from Teewee
松坂牛だ。すき焼きだ。 http://t.co/GD93LUfL
12:03 from Twitter for iPhone
掃除中。ちょっと休憩。 http://t.co/uE9tMyyt
13:34 from Teewee
にーくー http://t.co/G5iHRKsv
18:05 from Janetter
10分ぐらいねー。SDカードとか色々用意して待ってます。
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(土)のつぶやき

2012-01-08 01:29:34 | つぶやき
21:28 from Tweet Button
iPhone 動画に速度・マップ・Gを重ねて記録するOptrix Video Pro http://t.co/xb6lwTgS @engadgetjpさんから
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日(木)のつぶやき

2012-01-06 01:28:40 | つぶやき
00:49 from gooBlog production
Li-ion 18650用電池ボックス http://t.co/G0N1Tpzd
01:47 from Janetter (Re: @SUS303
新幹線車両を鉄道輸送してるぐらいだから余裕だと思ってました RT @SUS303 陸上自衛隊の74式戦車は最大幅が国鉄・JRの一般的な車両サイズを超える事から「鉄道輸送は諦めている」とされるが、
実は通過できる貨物のサイズは線路毎に決められていて、ルートによっては運ぶ事もできる。
12:31 from Teewee
RT @level_7g: 最近 Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が思いっきり入るようになってしまった件 - むらかみの雑記帳 (id:tmurakam / @tmurakam99) http://t.co/Qqh0m207
by tmgj on Twitter
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(水)のつぶやき

2012-01-05 01:29:19 | つぶやき
01:52 from gooBlog production
たぬき尻尾猫 http://t.co/M6QRsoHB
15:24 from Teewee
梅田なう。寒い。雪がチラついてるし…
15:37 from Teewee
SSD少しずつ安くなってきた http://t.co/oWTaytPX
16:23 from Twitter for iPhone
正月だらけ過ぎたから、キタからミナミまで散歩。神戸と違って坂がないから、だらだら歩いても結構進むし疲れない。 http://t.co/uJU4sKNr
19:52 from Teewee
何かiPhone4Sってやたらと電池が減るけど、まぁ一日もてば十分なのか…
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする